
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 217人
- 募集終了日
- 2025年6月13日
【毎日更新 タイ出発まであと63日!Vol.12 (英語漬けで議論ができるチカラをつける)】
GWが始まる土日、皆様いかがお過ごしでしょうか。
それぞれのご予定もありご多用の折、日々様々な方面の皆様方より力強い応援のメッセージとともにご支援をいただきまして感謝はもちろんのことですが、これから世界の舞台を目指す19名に心をかけてくださること、たくさんの期待と応援を寄せてくださることへの驚きと感激の毎日です。
そんな19名も、元から高い英語の運用能力を持ってインターアクト部に入部した生徒ばかりではなく、帰国生もほとんどいません。
実質2年半、毎日「英語を話す」ことへの基礎練習を積み重ね、試合に出てスピーチを磨き、議論ができるレベルまで成長していきます。
今日は、インターアクト部の「英語漬け」の中身を少しご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイ出発まであと63日!Vol.12 ちょっと小ネタ⑤〜英語漬けで議論ができるチカラをつける〜
最近、様々な「話せるようになる」を目的とした語学アプリを目にするようになりました。
「外国語を話す」ということは確かにハードルが高い面もあります。
インターアクト部に入部したばかりの1年生は、毎年先輩達の迫力あるディベートのスピーチを聞いて圧倒されるところから始まります。
そして、「自分達もあんな風になりたい!」と先輩達への憧れを抱きます。
インターアクト部では他の運動部と同じように「基礎練習」から部活を始めます。
と言っても、走って体力をつける、とか、声が出るように腹筋をする、とかではありません^_^
インターアクト部の基礎練習は3つあります。
長年インターアクト部の顧問をお務めいただき毎日のご指導をいただく、浜野清澄先生のご著書「まったく話せない高校生が半年で話せるようになり1年で議論できるようになる英語習得法」(実務教育出版)よりご紹介いたします。
https://books.jitsumu.co.jp/smp/book/b508220.html
5~10分程度、英文の発音練習ソフト
を活用、採点結果を参考に発音練習。
その後ペアで様々なトレーニング*を行う
*トレーニング例
・1人が課題に合わせてスピーチをし、もう一人が相手のスピーチを要約して、意見や反論を述べる。
・単語の意味内容をペアの相手に英語で説明して、その単語を当ててもらう。
・英語で絵の説明をし、相手にその答えを描いてもらう。
・写真を見てストーリーを作り、相手がその続きを考えてストーリーを膨らませる。
これを毎日実践していくことで、「話したいことが伝わるような英語」を日々復習しながら自分で調べたり話してみたりすることにつながります。
また、最初から長い文章を話そうとしても、自分でも何を言いたいのか混乱してしまうことも多いものです。
筆者が毎年1年生に伝えるのは、
「短い文章を接続詞で繋ぎながらたくさん話そう」
ということです。
関係代名詞、関係副詞、接続詞、後ろからひっくり返って前の文を修飾するから、、、えーと、、、と、とかく長い文章は混乱の元。
主語+動詞+目的語
まずはこの組み立てから短い文章を作って、何がどうした、なぜならこうだから、例えばこんなこともある、だから何がどうした、と、AREA(スピーチの組み立ての原則。主張→理由→具体例→主張)として骨格を作ることから、全国優勝につながるスピーチができるようになります。
次回は、ディベートには欠かせないこの「AREA」について、そして社会人でも発揮できるTipsをお伝えいたします^_^
【次号予告:タイ出発まであと62日!Vol.13 〜ディベートでもメール書きでも「AREA」は便利なツール〜
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書(pdf)1,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

感謝のメールと大会報告書 3,000円ご支援の方
サポートチームからの感謝のメールと大会参加メンバー 一人ひとりからの大会報告をまとめた報告書(pdf)をお送りいたします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日
佐賀県の女子高生が世界のために活動する話
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/1
メタバースにて障がい者と健常者の壁をぶち壊すためのプロジェクトです
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/6

有田中学軟式野球クラブ 全国大会への遠征費
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/19
学生にとって海外を身近に!学生が行う国際交流推進団体を法人化したい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/31

賀川豊彦の功績を後世に伝えたい ~図録作成プロジェクト~
- 支援総額
- 2,395,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 10/14

シングルマザーが看護受験に挑戦 塾・親子指導で夢を叶えたい!
- 支援総額
- 442,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/4
ドリンク用シェーカーボトルの日本国内食品衛生検査済品の輸入販売
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/28












