ビッグバンド「ニューポート」時代を超えて奇跡の復活プロジェクト

ビッグバンド「ニューポート」時代を超えて奇跡の復活プロジェクト

寄付総額

490,000

目標金額 480,000円

寄付者
29人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/159825?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

本プロジェクトは「宮津市ふるさと納税型クラウドファンディング活用事業補助金」の対象事業として認定しています。

詳細は宮津市ホームページをご確認ください。

本プロジェクトに対する個人様からの寄附金は「ふるさと納税」の対象となり、寄附金のうち2,000円を超える部分について、全額が控除・還付されます。

詳しくは、ページ下部の【本プロジェクトにおける寄附の流れ】もご確認ください。

※本プロジェクトは、宮津市民の皆さまも寄附が可能です。

 

▼ごあいさつと立ち上げの想い

こんにちは。 天橋立ジャズフェスティバル実行委員会・実行委員長の金谷康佑です。

私はジャズピアニスト/作曲家として全国で活動しながら、2020年に、幼少期を過ごした京都府宮津市へUターン移住しました。自然と文化に恵まれたこのまちで、音楽を通じてまちに賑わいやつながりを生み出したいという思いから、「天橋立ジャズフェスティバル」を立ち上げました。

Jazzピアニスト/作曲家 金谷康佑

 

▼天橋立ジャズフェスティバルとは?

「天橋立ジャズフェスティバル」は、日本三景・天橋立を擁する京都府宮津市を舞台に、市民・ミュージシャン・観客が一体となって創りあげる“手づくり”の音楽祭です。

2021年に産声を上げ、昨年2024年は約100名のプロ・アマチュアのミュージシャンが出演し、延べ174名の観客とともに、音楽の喜びを分かち合いました。

このフェスは、単なる音楽イベントではありません。 「音楽のあるまち」を次世代につなぎたい。 人口減少や過疎化が進むこの地域に、文化の灯を絶やさず、未来へとバトンをつなぐ。そんな願いを込めて開催しています。

昨年度の天橋立ジャズフェスティバルの様子

 

 

▼みなさまのご支援のおかげで、音楽の輪が広がっています

昨年初めて挑戦したクラウドファンディングでは、多くの皆さまからご支援をいただき、目標金額を無事に達成することができました。本当にありがとうございました。

おかげで、宮津市内外から集まったミュージシャンと市民が心をひとつにし、音楽を通じて交流と感動の輪が広がる場を実現できました。なかでも嬉しかったのが、地元の高校生がボランティアとして初めて参加してくれたことです。

 

「ジャズってこんなにかっこよかったんだと初めて知った」

「自分たちでも音楽フェスを開催したい」

 

そんな声が寄せられ、音楽が世代を超えて心に届いていることを強く感じました。

 

▼伝説のビッグバンド「ニューポート」、奇跡の復活プロジェジェクト!

そして今年2025年、ジャズフェスは新たな挑戦を迎えます。

最大の目玉は、1960年代に宮津で活していた伝説のビッグバンド 「ニューポート」の復活プロジェクトです。

当時の宮津には、商店主や水産加工業の職人たち、音楽好きの若者たちが集い、ジャズへの情熱をバンドという形で表現していました。グレン・ミラーの楽譜に胸を躍らせ、手作りの譜面を抱えて狭い部屋で肩を寄せ合いながら練習したあの体育館や市民会館での演奏会には多くの市民が足を運び、音楽を“聴く”だけでなく“奏でる”文化が、このまちには確かに息づいていたのです。

 

「ニューポート」楽団の当時の演奏風景

 

私自身、小学生の頃にそのバンドの演奏を聞き、強い憧れを抱いたことを今でも鮮明に覚えています。そして今年、当時のメンバーや思いを受け継ぐ市民とともに、この「ニューポート」を再結成します。年齢も経験も問いません。公募で集まった市民ひとり一人が奏者となり、フェスのステージで再び宮津のまちにビッグバンドの音色を響かせる。そんな歴史的瞬間を、みなさんとともにつくります。

 

 

公募で集まった新たな「ニューポート」楽団の練習風景

 

 

 

▼フェスは、まちの“共創”のステージへ

さらに今年は、新たな取り組みが目白押しです。

 

新会場「クロスワークセンターMIYAZU」の追加

地元の高校生たちを中心に市内外の方が集うコワーキングスペースをサブ会場として活用。

若い世代が本物のジャズや音楽と出会える場の創出を目指します。

 

地域マルシェを初開催!

地元の飲食店やハンドメイド作家が出店し、音楽と食とアートが交差する空間へ

 

 

▼皆さまへのお願い

しかし、こうした挑戦には、多くの運営資金が必要です。

ジャズフェスは、これまで補助金に頼らず、市民や応援してくださる方々の力で運営してきました。ですが、年々出演者数や会場の規模が拡大し、設営費・音響費・ミュージシャンへの謝礼など、必要な経費も増加しています。ミュージシャンやスタッフの熱意と共感に支えられている一方で、資金面では大変厳しい状況となっています。

しかし、今回の「ニューポート」の復活は音楽を奏でる文化を未来につなぐために、必要不可欠です。ニューポートの復活、運営にどうかあなたのご支援をお力添えください。

 

▼ご寄付の使い道

皆さまからいただいたご寄付は、以下のように大切に活用させていただきます。

目標金額:480,000円

目標金額の使途および実施する内容:ビッグバンド「ニューポート」復活プロジェクトにかかる楽団の運営・活動費(演奏指導者への指導料、交通費、演奏曲の譜面清書代、コピー代、演奏譜面台作製費)

※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、自己負担するなどして、必ず予定していた規模の内容のとおり実施いたします。

 

▼音楽の力でつながるまちを、あなたとともに。

実行委員会一同、天橋立ジャズフェスティバルが、このまちで暮らす豊かさの一つとして根付くよう今年も誠心誠意準備しています。

あなたの支援が、まちの音となり、希望となり、未来へと響いていきます。

どうか、天橋立ジャズフェスティバル2025へのご支援を、よろしくお願いいたします。

 

ふるさと納税について

本プロジェクトに対する個人による寄附はふるさと納税の対象となり、寄附金のうち2,000円を超える部分について、全額が控除・還付されます。(企業版ふるさと納税の対象ではないため、法人による寄附はふるさと納税の対象となりません。)

※寄附をした方の給与収入や家族構成などに応じた控除額の上限がありますのでご注意ください。

全額(2,000円を除く)控除される寄附金の上限目安は総務省ホームページから確認ができます。

※本プロジェクトは、宮津市民の方も寄附が可能です。

 

本プロジェクトにおける寄附の流れ

本プロジェクトは、宮津市が「宮津市ふるさと納税型クラウドファンディング活用事業補助金」の対象事業として認定を行ったものです。

寄附金は宮津市がふるさと納税として領収し、その寄附金から経費等を差し引いた金額で補助金として事業者に交付します。

 

ワンストップ特例制度の申請をご希望の方へ

確定申告が不要となるワンストップ特例制度の申請をご希望される場合は、寄附申込の際に必ず「希望有り」を選択してください。

寄附年の翌年1月10日(必着)までに、宮津市に申請書をご提出いただく必要があります。(期日を過ぎた場合、確定申告が必要になります。)プロジェクトが成立して寄附金額が確定した後、領収書とともにワンストップ特例申請書の様式をお送りします。

また、申請にあたり、マイナンバーに関する添付書類をご提出いただく必要がありますので、ご注意ください。

※オンライン申請も可能です。(自治体マイページから申請ください。) 

https://mypg.jp/ 

 

個人情報の取り扱いについて

本プロジェクトは、宮津市が「宮津市ふるさと納税型クラウドファンディング活用事業補助金」の対象事業として認定したプロジェクトであり、寄附者の個人情報は、宮津市に提供されるほか、プロジェクトの実行者(事業者や団体など)にも提供されます。

この点をご了解頂いたうえで、ご寄附をお願いいたします。

 

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによつ影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、返金します。

 

プロジェクト実行責任者:
金谷康佑(天橋立ジャズフェスティバル実行委員会)
プロジェクト実施完了日:
2025年7月27日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

天橋立ジャズフェスティバルでビッグバンド「ニューポート」を再結成します。いただいた支援金は、ビッグバンド「ニューポート」復活プロジェクトにかかる楽団の運営・活動費(演奏指導者への指導料、交通費、演奏曲の譜面清書代、コピー代、演奏譜面台作製費)に使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填して対応します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/159825?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/159825?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

ギフト

5,000


【どなたでも/宮津市民可】プロジェクト応援コース 5,000円

【どなたでも/宮津市民可】プロジェクト応援コース 5,000円

●お礼のメール
●寄附受領証明書(2025年寄附分)
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000


【どなたでも/宮津市民可】プロジェクト応援コース 10,000円

【どなたでも/宮津市民可】プロジェクト応援コース 10,000円

●お礼のメール
●寄附受領証明書(2025年寄附分)
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ)

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000


【どなたでも/宮津市民可】プロジェクト応援コース 5,000円

【どなたでも/宮津市民可】プロジェクト応援コース 5,000円

●お礼のメール
●寄附受領証明書(2025年寄附分)
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000


【どなたでも/宮津市民可】プロジェクト応援コース 10,000円

【どなたでも/宮津市民可】プロジェクト応援コース 10,000円

●お礼のメール
●寄附受領証明書(2025年寄附分)
●ワンストップ特例申請書(希望者のみ)

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る