
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2025年10月23日
返礼品の追加
皆さま、応援ありがとうございます!
クラウドファンディング開始から2週間で、第一目標の概ね半分を達成することができました。これは、ひとえに皆さまの温かいご支援とご共感のおかげです。心より感謝申し上げます。
このプロジェクトは、南九州に伝わる「弥五郎どん」と「隼人族」の歴史的な出逢いを形にするという挑戦です。私たちの想いに賛同してくださった皆さまの存在が、何よりの励みとなっています。
まだ道のりは続きますが、皆さまと一緒にこの物語を紡いでいけることを楽しみにしています。引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします!
私たちは、11月2日に開催される「弥五郎どん祭り前夜祭」に向けて、これまでに6回の実行委員会を開催してまいりました。そして今回、新たな返礼品を追加することが決定しました。
その返礼品は、2020年11月3日に岩川八幡神社へ奉納された、画家マーク・アントワーヌ・スキャルシャフィキ(通称:マーク・エステル)氏によるジグレー版画作品 『弥五郎大明神 天空から大隅の國を見降ろす』 です。
この作品が生まれるきっかけは、2019年11月。古事記の研究者である後藤像士さんのご紹介により、脚本家の市川愉実子さん、音楽家の松本俊行さん、そして画家のマーク・エステルさんが弥五郎どんと初めて対面されました。
その出会いに深く感銘を受けた皆さんは、それぞれの分野で弥五郎どんの魅力を表現してくださいました。
-
・市川愉実子さんは音楽劇『弥五郎どんファンタジア』を創作。
-
・柴田美保子さんはその劇で語り部として出演。
-
・松本俊行さんは劇中音楽を作曲。
-
・そしてマーク・エステルさんは、弥五郎どんを描いた絵画作品を制作してくださいました。
マーク・エステルさんは、日本文化と神話に深く魅了され、50年以上にわたり日本を拠点に日本の精神文化を世界に広げ続ける活動をされたフランス出身の画家です。
🎨 日本での活動の詳細
1. 画家への転身と技法の確立
1970年、大阪万博で初来日。京都・清水寺で水墨画に感銘を受け、外交官から画家への転身を決意しました[9][10]。 西洋の油彩と東洋の墨の「にじみ」を融合させた独自の技法を確立し、色彩の流動性を活かした幻想的な作品を生み出しました[8]。
2. 日本神話をテーマにした創作活動
彼の作品の中心テーマは「神話と世界の起源」。特に『古事記』に登場する神々や神話的場面を描き、日本人の精神文化の根底にある物語を芸術として表現しました[8][9]。
3. 神社への奉納活動
1996年、伊勢神宮からの依頼で初めて作品を奉納。その後、全国の神社を巡り、200社以上に作品を奉納しました[8][9]。 奉納先には、出雲大社・高千穂神社・宇佐神宮・八坂神社・伏見稲荷大社など、日本を代表する神社が含まれています。
4. 文化的功績と表彰
-
2007年:神道文化会より「文化奨励賞」受賞
-
2014年:文部科学大臣より「文化関係者文部科学大臣表彰」受賞
-
2019年:天皇陛下御即位を祝う国民祭典で、彼の作品15点が映像で紹介されました[8][9]
5. 絵本『日本神話』の出版
彼の長年の願いであった絵本『日本神話』(全11巻)が発刊されました。 これは、日本神話を後世に語り継ぐための壮大なプロジェクトで、各巻には天地創造・黄泉の国・天孫降臨などの物語が収録されています[9]。
マーク・エステルさんは、日本の自然や神話に深く共鳴し、それを芸術として昇華させた画家です。彼の作品は、色彩の美しさと精神性の深さを兼ね備え、まるで神話の世界に迷い込んだような感覚を与えてくれます。 単なる絵画ではなく、神話の語り部としての役割を果たしながら、日本の精神文化を世界へ伝え続けた、稀有な存在です。
そのマーク・エステルさんが、日本で186番目に奉納された作品が 「弥五郎どん大明神 天空から大隅の國を見降ろす」 です。
この絵画は、神話に登場する神々ではなく、地元の人々が敬う「弥五郎どん」という存在を描いた、地域の信仰と芸術が融合した非常に貴重な一枚です。
リターン
3,000円+システム利用料
応援コース│3000円コース
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
応援コース│5000円コース
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料
応援コース│3000円コース
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料
応援コース│5000円コース
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 20時間

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 22日











