聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月20日(木)午後11:00までです。

支援総額

635,000

NEXT GOAL 1,000,000円 (第一目標金額 500,000円)

127%
支援者
111人
残り
33時間

応援コメント
すまいる
すまいる15時間前いつか訪れてみたいです これからも長く伝統が守られていきますように…いつか訪れてみたいです これからも長く伝統が守られていきますように…
支援募集終了日までに集まった支援金をプロジェクト実行者は受け取ります(All-or-Nothing方式)。支援募集は11月20日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/161089?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月20日 13:13

井伊直興による磯崎神社改築を示す手水石鉢 

支援いただける方が50名を越えました。支援額も50%を超えました。

たくさんの方のご支援に、感謝申し上げます。

 

礒﨑神社は、彦根藩井伊家と深いつながりがあります。

彦根藩初代の井伊直政は、関ケ原の戦い、佐和山城の陥落の後、家康に佐和山城を任されます。

井伊直政は、佐和山城を捨てて、礒﨑神社のある磯山に新しい城を作ろうと考え、家臣に調査を命じました。ところが、関ケ原で受けた鉄砲傷により死亡してしまいます。銃弾による鉛中毒と言われています。その結果、磯山城は宙に浮き、家臣の木俣が家康と相談して現在の彦根山に天下普請により彦根城が作られ、3代目の井伊直孝の時になって城下町が完成したと言われます。

彦根城の天守から北を見ると、かつての松原内湖の向こうに磯山が見えます。湖岸には砂洲が伸びています。当時は湖岸の磯山さえ押さえれば彦根への北からの侵入は止められる要衝の地でした。

 

井伊直興は、5代藩主(彦根市は4代藩主としている)の後に8代藩主にもなり、幕府の大老を2度も務めた人物ですが、この人が元禄4年(1691年)8月に、それまで西を向いていた礒崎神社の社殿を南向きに変え、本殿、拝殿、水屋を整備し、現在の形になりました。直興は、元禄元年に日光東照宮の改修総奉行に任命され、元禄2年~3年に大規模な修復を完成しており、礒﨑神社の記録によると、その修復にあたった奉行や大工が神社を改築していることが棟札からわかるとのことです。今回の改修でその棟札が出てくるかどうか楽しみです。

 

直興の改修後、本殿は数度の建替えを行っており、現在の建物は江戸末期のものと推定されています。

ただ、元禄の改修を示すものがあります。それが石製の手水鉢です。

この前面には、元禄四年9月吉日 奉献 礒﨑社手水石鉢 施主 江州彦根 某導九拝 と彫られてあり、直興の奥方連中が寄進したものと伝わっています。

 

 

 

 

リターン

2,000+システム利用料


【礒崎神社  御朱印】

【礒崎神社 御朱印】

●礒崎神社 御朱印1枚
※サイズ:14.5㎝×10.5㎝
●感謝のメール

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


応援支援/3,000円コース

応援支援/3,000円コース

●感謝のメール
※特別なリターン品のご用意はありませんが、いただいた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

3,000+システム利用料


フォトカード(磯の浜夕日)

フォトカード(磯の浜夕日)

●磯の浜の夕日(フォトカード)
※1種類×3枚
※写真の変更はご容赦ください。
●感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


応援支援/5,000円

応援支援/5,000円

●感謝のメール
※特別なリターン品のご用意はありませんが、いただいた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

8,000+システム利用料


新米キヌヒカリ(米原磯産)

新米キヌヒカリ(米原磯産)

●キヌヒカリ(精米5㎏)
※2025年産の新米
※生産者:椋田稔夫(滋賀県米原市磯2076)
●感謝のメール

申込数
11
在庫数
9
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


応援支援/10,000円

応援支援/10,000円

●感謝のメール
※特別なリターン品のご用意はありませんが、いただいた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

10,000+システム利用料


【芳名板にお名前記載】

【芳名板にお名前記載】

●礒崎神社内に掲載いたします芳名版にお名前を記載
※希望名/企業名も可
※2026年12月末まで掲載
※芳名板のサイズ、デザイン等の変更はご了承ください。
●感謝のメール

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

20,000+システム利用料


【郷土史家による礒崎神社ご案内】

【郷土史家による礒崎神社ご案内】

●特別拝観券(1枚)
※郷土史家による礒崎神社ご案内
※1枚で3名様までご同行可能
※有効期限:発行日より6ヶ月内
※現地までの交通費、諸経費はご負担ください。
※ご訪問いただく時の日時等の詳細については発送完了予定日までにメールにてご連絡いたします。
●感謝のメール

申込数
0
在庫数
10
発送完了予定月
2026年1月

30,000+システム利用料


応援支援/30,000円

応援支援/30,000円

●感謝のメール
※特別なリターン品のご用意はありませんが、いただいた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年1月

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る