プロジェクト終了報告
この度は私たち学生にご支援をいただき、ありがとうございました。皆さまの多くのご支援のおかげで、カンボジアにて2軒の家を建築することができました。現地はとても暑く、体調不良者も複数出てしまいましたが、全員が無事に帰国することができました。

首都プノンペンは私たちの想像していた以上に発展していました。道路は完璧に舗装され、夜にはキラキラとしたライトアップが施され、中には入っていませんが巨大なカジノなどもあって、私たちのイメージとはかけ離れた街並みでした。
一方、そこからバンで約1時間の場所にあった私たちの作業する場所は、想像していたカンボジアそのものでした。電気は使えるようでしたが、水道や下水道は整備されておらず雨水などを利用しているようでした。都市部とのあまりのギャップに私たちは驚き、何とも言い難い複雑な気持ちになりました。
作業は、トイレ用に穴を掘るディグ、床となる竹を滑らかに削るバンブーカット、家の壁貼り、階段づくりなど多岐に渡りました。気温が高い中での作業で、メンバーは体力を消耗しながらも作業を進めていきました。
一方、そこからバンで約1時間の場所にあった私たちの作業する場所は、想像していたカンボジアそのものでした。電気は使えるようでしたが、水道や下水道は整備されておらず雨水などを利用しているようでした。都市部とのあまりのギャップに私たちは驚き、何とも言い難い複雑な気持ちになりました。
作業は、トイレ用に穴を掘るディグ、床となる竹を滑らかに削るバンブーカット、家の壁貼り、階段づくりなど多岐に渡りました。気温が高い中での作業で、メンバーは体力を消耗しながらも作業を進めていきました。

1日1日の作業が終わると、なぜカンボジア国内で圧倒的な生活レベルの違いがあるのか、支援する私たちはキレイなホテルに泊まっていていいのか、そもそもこの活動は歓迎されているのだろうかなど色々なことを考えました。
しかし、ホームオーナーさんの喜ぶ姿や現地の子供たちの笑顔を見るうちに、心からこの活動に参加してよかったと思いました。決して楽な作業ではありませんでしたが、充実した時間を過ごすことができました。
しかし、ホームオーナーさんの喜ぶ姿や現地の子供たちの笑顔を見るうちに、心からこの活動に参加してよかったと思いました。決して楽な作業ではありませんでしたが、充実した時間を過ごすことができました。
私たちはこの活動を通して、普通の旅行では決して見ることのないものを目の当たりにし、経験できないことを経験し、感じることのできないことを感じることができました。実際にできたことは大きくありませんが、自分たちが誰かの役に立ち、感謝されたことに大きな喜びを感じました。皆さま本当にありがとうございました。

【収支報告】
皆さまからご支援頂いた資金は、全額を建築資材費および現地での移動費として使用させて頂きました。
皆さまからご支援頂いた資金は、全額を建築資材費および現地での移動費として使用させて頂きました。
【リターンの発送】
リターンの発送は5月を予定しております。
感謝の気持ちを込めて準備しておりますので、少々お待ちください。
リターンの発送は5月を予定しております。
感謝の気持ちを込めて準備しておりますので、少々お待ちください。
【今後について】
クラウドファンディングの活動はここで一区切りとなりますが、GV活動には今後も参加していきます。これからもこの活動をより多くの人に知ってもらえるように、そして少しでも多くの人の力になれるように活動していきますので、今後とも応援をよろしくお願いします。
また、私たち以外にも多くの方々がGV活動に携わり、世界各国で活動していらっしゃいます。どうかそのような他の団体の活動にも興味をもっていただけたら幸いです。
この度は、ご支援いただきありがとうございました。
クラウドファンディングの活動はここで一区切りとなりますが、GV活動には今後も参加していきます。これからもこの活動をより多くの人に知ってもらえるように、そして少しでも多くの人の力になれるように活動していきますので、今後とも応援をよろしくお願いします。
また、私たち以外にも多くの方々がGV活動に携わり、世界各国で活動していらっしゃいます。どうかそのような他の団体の活動にも興味をもっていただけたら幸いです。
この度は、ご支援いただきありがとうございました。

Twitterアカウント https://twitter.com/tohoku_asone
Facebookアカウント https://www.facebook.com/tohokuasone/