
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2021年7月10日
気仙わたしのふるさと(7)「津波に追われる:大震災の体験1」
命てんでんこ
2011(平成23)年3月11日。東海新報社に勤めていた私は、仕事で大船渡市内のレストランを訪ねていました。突然地鳴りがして、建物が大きく揺れ始め、壁に飾られていたワインの空ビンが次々と落下。私も頭に直撃を受け、思わずテーブルの下に潜り込みました。
店は古い木造2階建ての1階にありました。経験のない激しく、長い地震だったため、「建物が崩落して生き埋めになるのでは」と体を丸めてガタガタ震えるばかりでした。
揺れが収まった後、「津波は必ず来る!」と確信しました。私も地震被害と津波襲来の取材に加わるため、車で会社へ戻ることにしました。
途中、家族の安否と自宅の被害状況を確認するため自宅に寄りました。中には誰もおらず、落下した物も倒れた物もありませんでした。隣家の一人暮らしのおばあちゃんを訪ねようとした時、近所の人が「奥さんがお嬢さんと隣のおばあちゃんを連れて、高台へ逃げましたよ!」と教えてくれました。
車のガソリンが空っぽなことを思い出し、自宅前のスタンドに乗り入れました。そこで「地震で閉鎖したので車を置き、一旦、高台へ逃げてください」と言われ、財布や運転免許証の入ったバッグとカメラを手に高台へ向かいました。
数十メートル歩くと老人福祉センターがあります。前庭にいた顔見知りの人たちと、「すごい地震でしたね」と少しばかり立ち話をしました。誰の表情にも余裕がありました。過去の大津波の体験や古老たちの言い伝えなどから、私たちの町内会では「いくら大きな津波が来ても、ここまでは来ない。来てもせいぜい床下浸水」と考える人が少なからずいたからです。私もその一人でした。
津波の恐怖
センターを後にして間もなく、背後から「煙だ! 煙だ!」との声が聞こえました。立ち止まって振り返ると、黄色い煙がモウモウと舞い上がっていました。「火事でも起きているのだろうか?」と空を見上げていると、「津波だ! 津波だ!」と絶叫があちこちで上がったのです。
視線をほんのわずか下げると、瓦礫(がれき)を飲み込んだ津波が我が家の近くにまで迫っていました。60〜70メートルほどの距離しかありません。その瞬間頭の中は真っ白になり、私は「津波だ、津波だ!」と叫び、駆け出していました。
少し走ると川にありました。津波が遡上(そじょう)し、溢れる寸前でした。懸かっていたのは欄干も手すりもない幅1メートルほどの鉄板の橋です。「踏み外したら一巻の終わり」との思いがよぎりましたが、迂回する余裕はなく、意を決して駆け抜けました。
息を切らして坂道を駆け上がり、川から50メートル以上も上がったところで初めて振り返り、追いかけてきた津波にカメラを向けました。白煙を巻き上げながら、瓦礫と化した家々や車などを飲み込んだ禍々(まがまが)しいものでした。
リターン
2,000円
お気持ちコース
■サンクスレター
■本1冊お届けします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円
本と名入れのコース
■サンクスレター
■本1冊お届けします
■名入れ:本の巻末に支援者としてお名前を入れさせていただきます(お申し込みの際に名入れの「有無」を選んでいただきます)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
2,000円
お気持ちコース
■サンクスレター
■本1冊お届けします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円
本と名入れのコース
■サンクスレター
■本1冊お届けします
■名入れ:本の巻末に支援者としてお名前を入れさせていただきます(お申し込みの際に名入れの「有無」を選んでいただきます)
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,922,000円
- 寄付者
- 472人
- 残り
- 40日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,937,600円
- 支援者
- 13,037人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 33日










