
100歳越えですよね!私にもご長寿の秘訣を伝授願います。やっと赤チャンチャンコです。
46しく。byおひさまより
ランにゃん大将さん、ぴっちゃんにご支援、優しいメッセージありがとうございます。
本当に100歳越えです。病院にも赤ちゃんの頃から、予防接種とかでお世話になっているのに、はじめての先生にはそんなに歳ですか?と言われてカルテ見てくださいって言ってます。
ぴっちゃんは若い頃、自分で食事の摂生ができていて食べすぎにはならなかったです。これがきっとご長寿の秘訣だと思います。
本当にありがとうございます。

私も保護猫を含む16匹の猫たちと暮らしています。22歳、素晴らしいですね。我が家の猫たちも長生きしてほしいと思います。ぴっちゃんが少しでも良くなりますように。頑張って下さい。
あっこさん、ぴっちゃんにご支援と優しいメッセージありがとうございます。
保護猫さん達16匹ですか、大変だけど、楽しい毎日ですね。私たちも、父が生きていたときは、たくさんの猫さんに囲まれていました。
あっこさんのところの猫さん達も長く生きてくれますように。
今、ぴっちゃんはお好みのレトルトを食べてくれました。お話ししたら、元気になってくれるようです。
本当にありがとうございます。がんばります。

ご長寿にゃんこはうちのにゃんこの目標でもあります。ぴっちゃん、大変だろうけど頑張ってね!主さんも、ご自愛くださいね。
みぃたん_はちわれさん、ご支援優しいメッセージありがとうございます。
ぴっちゃんは本当に頑張り屋さんで、ご飯を食べようとする力がすごいです。若い頃は食べるのも好みが難しくて、急に食べなくなったりしていましたが。今は好みのレトルトやかりかりがあってそれを交互であげています。
食べないと体力がなくなるのをぴっちゃん自身が感じているのかなと思います。
本当にありがとうございます。
みぃたんさんのところのにゃんこさんも長生きしてくれますように。

ぴっちゃん、がんばっていますね。酸素室のレンタルにもお金がかかると思いますし、必ず達成していただきたいので、些少で申し訳ありませんが追加支援させてください。ぴっちゃんが一日でも永く、快適に飼い主さんと一緒にいられますように! 飼い主さんもがんばってくださいね。
ネコノミカタさん、ありがとうございます。
追加支援本当にありがとうございます。
今から酸素室レンタルに隣の県に向かっているところです。
ぴっちゃんは、病院の酸素室に入って帰りを待ってくれています。病院にも感謝しています。
ぴっちゃんが快適に過ごせるように頑張っているぴっちゃんのためにがんばります。
暖かいメッセージありがとうございます。

ぴっちゃん22歳なんですね。実家のごうちゃんは、21歳で、腎臓病中後期ですが、週3回補液してなんとかキープできています。実家は、父は6年前に他界、母は、認知症で施設に入所しており一匹暮らしです。私と妹と他に3人の方でお世話を交代でしています。ぴっちゃんも一緒にがんばりましょう!
りりこばあばさん、ぴっちゃんにご支援ありがとうございます。すごく嬉しいです。
ご実家のごうちゃんも21歳で週3回補液なんですね。お疲れ様です。
ご実家も大変なのに、ぴっちゃんにもご支援本当にありがとうございます。
うちは、母は早くに他界して、父がひとり親で私達を育ててくれました。その父が亡くなってしばらくして、うちの家族になってくれたのがぴっちゃんです。
ぴっちゃんは、一進一退しながらも可愛く過ごしてくれています。
本当に暖かいご支援、コメントありがとうございます。

亡くなった愛猫も長く病院通いをしていたので、金銭面はもちろん、精神的にも大変なこと、よくわかります。大事な家族に少しでもつらくなく、長生きしてほしいと思うのは当然です。些少で申し訳ありませんが、ぴっちゃんのためにお役立ていただければ幸いです。がんばってください。
ネコノミカタさん、本当にありがとうございます。愛猫さんも長く病院通いされたんですね。
ぴっちゃんは、昨日も麻酔なしで胸水を抜きました。でも、帰ってからご飯を食べて体力をつけようと頑張ってくれています。
ぴっちゃんが、こうして頑張ってくれている間は私たちも過ごしやすいようにしてあげたいと思っています。
本当にありがとうございます。









