
暑さきびしい中、また、大雨も降って支援も大変だと思います。
お手伝いに行きたい気持ちはあるのですが、仕事で忙しくてなかなか熊本まで行けません。
せめて多少ではありますがご協力したいと思います。
夏バテにならないように気をつけて頑張ってください!

頑張ってください!

雨などもありなかなか作業がはかどっていないのではないかと心配しています。

ラストスパートに向けて、微力ながら後押しさせて頂きます!!
無事にプロジェクトが成立しますように・・・。
【以下は、支援者各位にご一読いただけると幸いです】
私はこの度、現地での作業及び、本プロジェクトにおける車両回送に携わった一人です。
現地において、軽トラ、中型ダンプ等の運搬用車両や重機等の作業用機械、また、
それらを扱える人手の不足を痛感しております。
特に黒川地区においては、なぜかあまり報道されていませんが、
「ここだけ時間が止まっている」と言ってしまっても過言ではありません。
その理由としては、阿蘇大橋の崩落等により、
道路事情の改善に後れをとってしまったことのほかに、
・軽トラ等はあるが埋もれてしまっている(取り出せれば一歩前進)
・そもそも貨物車両がない(地域住民の約半数は非・農業)
・クルマの運転自体ができない(免許上の事情、身体的な事情など)
といった事情を抱える方が、他地域より多くいらっしゃることが考えられます。
残り24時間を切っておりますが、現地作業、車両回送に携わった身としては、
必ずこのプロジェクトを成立させて車両を届け、黒川地区はもちろん、
周辺地区においても、少しでも被災地の復興を加速させたいと切に願います。
この場をお借りして皆様のご協力を、私からもお願いしたいと思います。
簡単ではございますが、以上、私からの応援コメントとさせて頂きます。

頑張ってください!

頑張ってください!

ボランティア活動お疲れ様です。
このたびは、このような形でお力になれる
きっかけをいただきまして、ありがとうございました。
これから、支援も本格的に活動に入られるようですが、
お体に気を付けて頑張ってください。
なお、車両への記載は諸事情により、辞退させていただきます。
よろしくお願いします。

頑張ってください!

がんばっぺ!

頑張ってください!

頑張ってください!

地震の後も雨が続き、現地は普及がはかどらない状態ではないかと思います。どうぞお体を大切にされて、頑張って下さい。応援しております。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!