頑張ってください!
ご支援いただきありがとうございます!
多くの方に支援していただけたので、目標としていた額を超えてご支援をいただくことができました。
これからもCPRの重要性を多くの方に伝え、誰もがCPRできる世界を目指していきます!
頑張ってください!
ご支援本当にありがとうございます。
皆さまのお支えで、ネクストゴールも達成することができました!
これからもCPRをできる人が増えて、救える命が増えるよう、頑張っていきたいと思います!
自分の身の回りの人の命を救うためにできることがあるということ。もっと多くの人に届いて欲しいですね。
ご支援誠にありがとうございます!身の回りの人の命を救える体制は自分自身も救われる世の中につながります。ぜひ、CPRという簡単かつすぐに出来る救命活動を広げていきたいです!
応援しています!
ご支援誠にありがとうございます!現在リターンの準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください!今後もCPRの啓発普及に応援していただけましたら嬉しいです!
おーい、あと一歩!
ご支援誠にありがとうございます!おかげさまで予想を超えた額になりました。今後リターンを確実にし、研究開発の部分での機器購入などでもこの資金を使わせていただき、応急処置普及啓発活動に貢献したいと考えております。
心から応援しています!
ご支援誠にありがとうございます!日頃の応援感謝申し上げます。どうぞよろしくお願い致します!
プロジェクト、うまくいく事を祈っています。
頑張って下さい!
ご支援誠にありがとうございます!皆様のおかげで、資金は集まりましたので、リターンや活動に全力を尽くします!今後とも応援よろしくお願い致します!
応援します。
社会にもっと広まりますように
ご支援誠にありがとうございます!共助で救命が成り立つように社会全体に広げて行きたいです。今後ともぜひシェアお願い致します!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します!
第一の目標達成おめでとうございます!最終目標もきっと達成するはず〜これで自宅で練習します!
ご支援誠にありがとうございます!今準備しておりますので、今しばらく到着をお待ちください。
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!おかげさまで達成することができました!リターンの準備進めておりますので、お楽しみに!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!返答遅れました!現在リターンの準備を進めておりますので、今しばらくお待ちください!
素晴らしい取り組み、クラウドファンディング成功おめでとうございます
ご支援誠にありがとうございます!クラウドファンディング自体は初めてやりましたが、本当に大変ですね。以前長谷川さんもクラファンされておられましたが、期間中本当にプレッシャーありますね!うまくいったのは皆様のおかげです。ありがとうございます!
今後の展開に期待しています!
ご支援誠にありがとうございます!今後このツールの考え方というか概念が世界に広がっていくきっかけになったら嬉しいです。そのための活動に何卒ご協力いただけましたら嬉しいです!今後ともよろしくお願いいたします!
大応援!
ご支援誠にありがとうございます!応援いただきましてとても嬉しいです!頑張ります!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!現在クラウドファンディングリターンの準備を進めております。どうぞよろしくお願いいたします!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!ご返答遅くなっておりまして、申し訳ございません。HPの方もぜひご覧ください。https://www.fastaid.co/
素晴らしい取り組みだと思います。
応援しております!
ご支援誠にありがとうございます!この取り組みを通して一人でも多くの方がCPRを知っていただけたら本当に嬉しいです!応援ありがとうございます!
ソーシャルビジネスという難しい領域で邁進されている実行者のみなさまを応援しています!
ご支援誠にありがとうございます!私も元々消防職員出身ですが、ソーシャルビジネスというか、社会起業的なことは全く意識せず、社会に当然に必要な活動であると、思って始めていたことなので、こんなに大変なのかという実感であふれております。応援とても嬉しいです!今後とも我々の活動をシェアしていただけましたら嬉しいです!どうぞよろしくお願い致します。
私は日本の医療機器・ヘルスケア産業の活性化のため、患者から医療者まで様々なステークホルダーが簡単に著作権で関与度を評価しながら課題解決に楽しみながら取り組める仕組みを作っています。
NPOまもるをまもるは、「命を守るあなたを守りたい」というビジョンのもと、多数のデザイナー、医療者、企業、国の支援を受け、走り始めました。
こちらの案件は、非常によくデザインされているので、本当に成功事例として、拡大させたいですね!応援しています!
ご支援誠にありがとうございます!このキットにつきましては救命事例も出始めておりますので、今後とも広くBLS、CPRの普及活動のためにツールの提供によって貢献していきたいと考えております。
FBで拝見して「上手く考えたなー」と感心していました。
馴染めるように手に取る方法が一般的にもあると分かりやすいですね。
facebookもご覧いただき、誠にありがとうございます!
今はまだCPRに関心がない方にも関心を持ってもらうために、SUPER SONICなども活用していきたいと思います!
これからも、誰もがCPRできる社会の実現に向けて、一層頑張っていきます。これからもよろしくお願いします!
福祉の仕事をしている一人の人間としてこのような取り組み支援します。
応援しています。
ご支援いただき、ありがとうございます!
この活動に目を留めていただき、とても嬉しいです。
ここから、多くの方にCPRの重要性を伝え、誰もがCPRできるような社会を作っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします!
素晴らしい動きですね。
今回のご支援以外にも何かさせて下さい。ボランティア的なこともありますか?
ご支援誠にありがとうございます!現在クラウドファンディングのリターンの準備に入っております!ご協力につきましてはHPのこちらから募っております。今すぐにではないですが、今後活動を広げていきますので、フォーマットにご記入いただけましたら嬉しいです。https://www.fastaid.co/contact/
300万円達成おめでとう!
さらに進め~!
小松さん、ご支援いただき本当にありがとうございます。
クラウドファンディングは終了しましたが、止まることなくCPRの普及につとめていきたいと思います!
これからもどうかよろしくおねがいします!
アエラでこのプロジェクトを知りました。
蘇生の講習会に行きたいと思いつつ機会を得られず今にいたっています。
自宅で練習できるのは有り難いと思いました。
ご支援誠にありがとうございます。アエラ見てくださってありがとうございます!私も消防職員時代普通救命講習教えてましたが、やはり会社毎とかが多かった印象です。まずはこれでやってみていただくといろいろ知りたいことが増えてくると思います。また、窒息や溺水など、呼吸が原因の心停止の場合は改めて人工呼吸と異物除去などのスキルが必要になってくることもあります。そのような講習は消防署や日本赤十字社などでやってらっしゃるので、機会をみて一度行ってみてください。継続的なスキルの維持ができるこの概念での普段の練習と組み合わせると最強です。
身近に訓練できることの大切さ。応援しています。
ご支援誠にありがとうございます。いつも訓練できると腕が上がります。私は多分消防職員時代よりCPRが上手くなってきる気がします。是非、週1回2分くらい続けてください。確実に上手くなります!
先天性心疾患の友人がいます。
多くの人にこのキットが普及する事を願ってます!
ありがとうございます!
ご支援誠にありがとうございます!先天的な心疾患の方の場合、まさにCPRできる人がいるかどうかが生命線です。みんなで守れる体制を気づくのにこの方法は是非おすすめです。よろしくお伝えください!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します!
着実に支援と理解の輪が広がっていますね。此れからも、粘り強く頑張ってください。
ご支援誠にありがとうございます!粘り強く続けることの大切さを身にしみております。今後ともよろしくお願い致します!
自分の大切な人に何かが起きた時、自分の手で助けられるかもしれないチャンスを私も欲しいと思いました。
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!是非、このキットで大切な人にもやってもらって、いざという時お互いにできるようにしておいてください。そしていざという時、119通報だけは忘れないでください。アプリCoaido119もそこを支援できると思いますので是非お使いくださいね。
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!頑張ります!
この取組み日本中に広まりますように!!
ご支援誠にありがとうございます!この取り組みはまさに皆さんの取り組み、我々は基本概念と、シートの供給を頑張ります。シートがあることで垂直に押せて、体のどこを見ると同じ場所を押し続けることが正しくできるかわかります。是非、皆さんで広めていただけることを期待しております。
微力ながら支援させていただきます。一人でも多くの命が守られる世の中になりますように。
ご支援誠にありがとうございます!一人でも多くの命が守られることは自分の命も守られる社会になるので、とっても大切。自分の心臓は自分で押せないですからね。これからも是非応援ください!
会社ではお人形さんを使い年2回やっていますがその数時間のみ、実際にするとなると、日頃から訓練しておかないと、とてもじゃないけど勇気がでない。
このように手軽にできる事は、素晴らしいと思います。
ご支援誠にありがとうございます!年二回も講習をやられているのは素晴らしいですね!この方法だと普段水を飲んだらすぐにできるので、常にスキルを保てます。ペットボトルのキャップ2個を使って圧迫に必要な力の基準がわかるので是非、やってみてください。キャップは2個で25ミリ、ペットボトルは幅65ミリあって、42ミリ押し込んだ時が60kgf、横に置くと目安になります。
応援しています!頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!頑張ります!是非、ツイッターのキャンペーンでも応援お願い致します!
簡単で気軽に胸骨圧迫の訓練をする試みだと思います。普及することを希望します。
ご支援誠にありがとうございます!簡単にできることだけに絞ったプログラムです。窒息や溺水等の呼吸が原因の心停止には是非、消防や日赤で人工呼吸を習って欲しいです。普及啓発頑張ります!
遅くなり申し訳ありません。
目標達成おめでとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
ご支援誠にありがとうございます!目標達成嬉しいです。今後ともよろしくお願い致します。
素晴らしいプロジェクトですね。ぜひコラボレーションしたいなと思っています。
ご支援誠にありがとうございます。様々なコラボをやっていきたいです。ぜひHPのフォーマットの方にご連絡ください。内容によっては難しいものもありますが、検討は可能ですので!
応援してます。
ご支援誠にありがとうございます!応援本当に嬉しいです!力が出ます!頑張ります!
誰でもどこでも助けられる助けることができるようになるために、とても素晴らしいキットだと思います!
学校とかたくさんの人数でも全員が実施できるため、今後のさらなる普及に期待しております。
ご支援誠にありがとうございます。消防職員時代普通救命講習などを教えていて心肺蘇生しないと助からないけど、いざとなると難しくなってできなくなってしまうのは、そもそも内容量が多いのではないかと思っておりました。まずは簡単な心肺蘇生、ハンズオンリーから手をつけて徐々に難しいものにステップアップしていくのが学校を含めた全体で真に効果のあるCPRの成果を出すことに繋がると思っております。CPRトレーニングボトルはすでに救命効果を出し始めている概念なので、今回のクラファンの成果をもとに、市販済みの空ボトルによる訓練の普及を強力に推し進めていきたいと考えております。どうぞ変わらぬ応援をお願い致します!
簡単な方法で救急救命(心肺蘇生)ができることが普及すると良いですね。私の息子からこの運動を知らされました。
ご支援ありがとうございます!木綿さんには様々な場面でご協力いただいております!普及啓発へのご協力誠にありがとうございます!
頑張ってください!
ご支援いただき、誠にありがとうございます!
皆さまのご支援に支えられ、当初の目標額に到達することができました。
さらにCPRの重要性が広まり、誰もがCPRできる社会の実現のため、これからも頑張ってまいります。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
頑張ってください!
ご支援、本当にありがとうございます。
CPRを誰もができる社会を実現させるため、今日も頑張ってまいります。
CPRの重要性を知っていただくためにも、周りの方や、SNS上でのシェアでこの取り組みを広げていただけますと幸いです。
これからもよろしくお願いいたします!
是非成功させて下さい。
ご支援、誠にありがとうございます!
皆さまのご支援により、当初の目標額を達成することができました。
残り3日とはなりましたが、さらにやりたいことを実現させるべく頑張ってまいりますので、応援よろしくお願いいたします。
イレブンナイン株式会社代表の渡邊です。Coaido119のデザインについて、弊社三宅が継続的に支援させて頂いているご縁があり、今回も微力ながら背中が押せればと思いました!この様な社会課題解決エリアにより協力者や資本が集めやすくなる世の中にしたいという想いがあります。デザインパートナーとして応援しています!
ご支援誠にありがとうございます!Coaido119および、FastAidでもデザイン面で大変お世話になっております。また、三宅さんが講習を受けてくださったこともとっても嬉しかったです!受講証のカードもたくさんの方に配られております。助かる社会の実現に今後ともご協力よろしくお願いいたします!
玄正さん小澤の熱い想いに強く共感しています。
大事な人と笑顔で過ごせるかけがえのない日常を、
これからもずっと守っていくためにも、
本活動を広く深く広めていきたいと思っています。
微力ではありますが、我々も引続き連携しながら活動していきますので、
今後ともよろしくお願いいたします!
ご支援誠に感謝いたします!おっしゃる通り、この世に生まれて同じ時期を共にしている方との大切な時間を少しでも長くできるよう、皆がCPRできるまちづくりに協力していきたいです!アプリ普及にもぜひご協力ください!今後ともよろしくお願いいたします!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!このみんながCPRできてみんながチームで動ける体制づくり、今後もしっかり力を入れてまいります。今後ともぜひ、応援いただけましたら嬉しいです!
講習に行かないと練習ができないことがもどかしかったです。なかなか行く機会がなかったので…。これならいつでも練習できて、感覚を常に覚えておくことができる!素晴らしいと思います!ありがとうございます!
ご支援誠に感謝しております!
嬉しいお言葉もありがとうございます。是非CPRの訓練に役立てていただければと思います!
今後とも頑張って参りますので、応援よろしくお願いいたします。
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!いつも我々のいろいろな活動に応援くださって大変感謝しております!豊島区の安全安心に関する取り組みも、今年度協定締結により加速してまいります!さらにいい街にしていきたいですね!
応援しています!!
ご支援いただき本当にありがとうございます!
皆さまのご支援のおかげで、初期の目標を達成するができました。
ネクストゴールも達成して、多くの方にCPRの訓練をしていただける状態を作っていきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
これからの発展を、楽しみにしています!
ご支援誠にありがとうございます!フィードバックデバイスも一つ完成しましたので、是非一度体験してみてくださいね!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!様々な地域でこのデバイスが使われ、CPRが日本に根付くように頑張ります!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!あの活動がここまで大きくなりましたね!まさにデザインの力を感じます!今後ともよろしくお願い致します!
やるかやらないかで変わる世界、可視化し続けていきましょう。
ご支援誠にありがとうございます!このアナログな手法は(計測にデジタルは使っていて、UIがアナログ的)可視化と体験を軸に組み立てております。みんながCPRをやる世界をみんなで共助で作っていくのが最適な気がしております。今後とも応援よろしくお願い致します!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!まずはCPRってどんなもの?押してどれくらい疲れるの?からCPRに興味を持ってもらい、しっかりした講習に行こう行こうと思っているうちに出くわしてしまう心停止に対応できる人が増えたいいなと考えております。今後とも応援シェアよろしくお願い致します!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!今後とも初めての方、全くやったことない人にどうやってCPRへの興味を持ってもらうかを予想外の方向からチャレンジし続けます!応援よろしくお願い致します!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!頑張ります!プロジェクトを通して誰もがCPRできるチャンスを広げます!
誰もが心臓マッサージはできた方がいい! AEDとともに! 応援します!
ご支援誠にありがとうございます!みんながCPRできれば、はるかに助かるチャンスは広がります。今後ともぜひシェアよろしくお願い致します!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!池袋で前田さんやブライアンさんと撮影した日が昨日のように感じられます。Coaido119のようなシステムも大事なのですが、救援を呼んだ人本人が救命講習に行ったことがない可能性は高く、こうした簡易的な仕組みでもまずCPRが当たり前になる世界を作っていきたいです。今後とも応援よろしくお願い致します!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!頑張ります! CPRが一般化しますように!!
応援しています。頑張ってください。
どんどん広まるように私の方でも広げる活動をしていきますね
ご支援誠にありがとうございます!是非リアルな友人の皆さんへもシェアいただけましたら嬉しいです!ありがとうございます!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!頑張ります!おかげさまで9割近づきました!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!是非今後のファストエイドの体験イベントなどにもお越しください!感謝しております!
明るく楽しく、人の命が救われる可能性を高めてくれる、大変素晴らしいプロジェクトだと思います。応援しています!
ご支援誠にありがとうございます!とにかく人が倒れ呼吸がなかったら CPRなのですが、その手段をいち早く拡散できる手法です。キットの拡散で皆さんが伝えられやすい状況を作ります。溺水窒息なのどでの詳細な方法につきまして更に知る必要のある方は是非消防署の講習等も!
引き続き、頑張ってください!!
ご支援誠にありがとうございます!救急隊員ですら届かない現場のさらに手前の時間にこのデバイスが役に立ってくれたら本当に嬉しいです!明日の AERAにも掲載されますので是非ご覧ください!今後ともよろしくお願い致します!
SUSANOO4期です。よりよい社会のために頑張りましょう。応援しています!
ご支援いただき、本当にありがとうございます。
皆さまのご支援に支えられ、当初の目標額を達成することができました。
今後ともよりよい社会のために頑張ってまいります。今後ともよろしくお願いいたします!
ラストスパート、頑張りましょう!!
ご支援誠にありがとうございます!皆さんの声援、本当に嬉しいです!実現に向けて頑張ります!!
応援しています!
ご支援誠に感謝いたします!この問題と対策の周知をこのペットボトルによる身近なプロジェクトから広げたいです!今後の活動にも是非ご参加下さい!ありがとうございます!
残り5日、達成すること心よりお祈り申し上げます!ご武運を!
ご支援誠にありがとうございます!最近お会いできておりませんがお元気ですか?!このプロジェクト、命賭けてやっております!是非是非周囲の方々にもご周知いただけましたら嬉しいです!また、我々の何か出来ることがございましたらぜひ、お声がけください!
頑張ってください!
ご支援誠にありがとうございます!あの日リディラバさんでトロフィー貰ってから一気に流れが変わってここにいる気がしております!!変わらぬご支援を誠に感謝申し上げます!
応援しています!
ご支援誠にありがとうございます!まさかのちょうど200人目がクララさん!あとちょっとですが、クラファン ってほんと大変ですね。結構息切れ、、、^_^; 頑張らねば。達成後も助かる体制づくりに精進します!
訓練中に白と赤の電気が点滅する訓練用のキットも発売していただけるよう
おねがいします。
ご支援誠にありがとうございます!Supersonicの概念はまさに言語以外で上手くならないのかな?というのを形にしたものなのですが、今後ぜひ配布できる安価なフィードバックデバイスも作っていきたいと考えております!思いついた時にいつでも復習できる体制づくりはすごく大事だと思ってます!まずはキャップゲージですが、Supersonicの良さはまさに面白さ、ゲーミフィケーションにあるのでわかりやすく面白いかつ正しいものを作っていきます!ぜひ今後とも応援してください!