このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
北斎に愛と感謝を!【冨嶽三十六景】浮世絵のれんを町に飾ろう
北斎に愛と感謝を!【冨嶽三十六景】浮世絵のれんを町に飾ろう
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

46,000

目標金額 1,500,000円

支援者
2人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/FUGAKU36?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月05日 10:41

どこでも富嶽『出前のれん』! in 日本橋三越本店弓張提灯前

 5/3(第1金)、仲良しご夫婦2組様からどうしてもGWの日本橋で江戸前

の食文化と老舗体験をしたいとのご依頼があり、ほとんど9連休・10連休の

中路地の隙間を縫うように江戸前五食(寿司・蕎麦・鰻・天ぷら・おでん)

のうち、① 天ぷら【天松】、② 蕎麦【紅葉川】、③ 寿司【矢の根寿司

ロイヤルパーク店】、④ フカヒレ【中華高橋 古樹軒】、⑤ 献上ほうじ茶

【森乃園】、⑥ 元祖福神漬【酒悦】と日本橋室町~人形町・箱崎町まで

足を延ばして江戸前老舗の味わいを堪能して頂きました。画像は、東京が

誇る天下祭りのひとつ【神田祭】の開催と新元号「令和」の奉祝として

日本橋三越本館に、地元室町一丁目青年部が飾り付けた900基の弓張提灯の

下で、当会が持参した「FUGAKU36」浮世絵プロジェクト先行製作4作のうち

「凱風快晴(通称:赤富士)」を、当会が集めた108基の弓張提灯と一緒に

ゲリラ記念撮影したものです。参加者の4名様ご協力・ご支援誠にありがとう

ございました。これからも、せっかく製作した4枚の浮世絵のれんを担いで

いろいろなご指定の場所にて「出前のれん」撮影会を開催したいと思います

ので北斎に愛と感謝をお持ちの皆様なにとぞよろしくお願い致します。

私の携帯は、090-8803-1144、当会のHPは。「めぐりのか」まで平仮名

で打つと検索ページでたぶん一番上あたりに出てきます。

リターン

3,000


alt

日本橋めぐりの会を応援!コース

■お礼状

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


北斎に感謝!コース

北斎に感謝!コース

■お礼状

■「お江戸日本橋」を印刷した奉納票をお届け
※裏面にご支援いただいた方のお名前を記載いたします。

■日本国道路元標メダル

「重文日本橋」の真ん中にある日本国の道の起点の本物の道路元標のデータから作成した時の内閣総理大臣「佐藤栄作」直筆の道路元標の表裏の完全再現版メダルです。非売品で数量限定かつ今回の返礼品としてのみお渡し致します。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


alt

日本橋めぐりの会を応援!コース

■お礼状

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


北斎に感謝!コース

北斎に感謝!コース

■お礼状

■「お江戸日本橋」を印刷した奉納票をお届け
※裏面にご支援いただいた方のお名前を記載いたします。

■日本国道路元標メダル

「重文日本橋」の真ん中にある日本国の道の起点の本物の道路元標のデータから作成した時の内閣総理大臣「佐藤栄作」直筆の道路元標の表裏の完全再現版メダルです。非売品で数量限定かつ今回の返礼品としてのみお渡し致します。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る