
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 191人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
HAYABUSA2カプセル帰還まで残り4日!
皆さんこんにちは。
Hayabusa2 Radio Wave Reflection Projectの川地皐平です。
Hayabusa2 カプセル帰還カウントダウン 残り4日!
はやぶさ2カプセル帰還カウントダウン 残り4日!
「新型コロナウイルス第2波!? 代理観測に向けてマニュアル作成」
試験観測で、偶発的に発生した流星によって生成される流星バーストの電波反射を観測することができた僕たち。
試験観測を何度も行い、観測機材の性能を100%活かせるよう、観測の質も高めてきました。
しかし...新型コロナウイルス新規感染者の数が一気に増え、”第2波”がきました。
〜新型コロナウイルス 第2波!?〜
図1. 日本国内における新型コロナウイルス新規感染者数
※引用元 : https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00663/
図2. オーストラリアにおける新型コロナウイルス新規感染者数
※引用元 : https://note.com/wanir/n/n9edd3d114998
図1は日本の新型コロナウイルスの新規感染者数、図2はオーストラリアの新型コロナウイルスの新規感染者を表した図です。
比べてみると、ほぼ同じ時期に第2波がきているの分かります。
僕たちも常に、日本とオーストラリアの新規感染者数を気にかけていました。
このままだと、オーストラリアへ行って流星バースト反射の観測をすることができない!
この辺りから代理観測について考え始めました。
〜代理観測に向けてマニュアル作成〜
代理観測とは、オーストラリア在住の方に観測機材を送り、機材の組み立て・設置、パソコンをWi-Fiに繋げてもらい、僕たちがリモートで観測することです。
観測用のパソコンをWi-Fiに接続してもらうだけで、日本からパソコンをリモートで操作し、観測することができます。
しかし、、、
アンテナの組み立てや、設置、片付けなどは現地の方にやって頂かなくていけません。
そのため、観測機材の組み立てマニュアルを作成することに。
自分たちはアンテナの組み立てや、配線の仕方、接続方法など何度も試験観測をしているので分かるけど、、、
初めて触る人のためになるべく写真を多く使い、矢印や図を描き分かりやすく書くのが大変でした。^^;
どのあたりまで噛み砕いて書くべきのか。メンバーと相談しながらようやく完成。
その後、そのマニュアルの完成度を知るため、無線の知識が全くない友達に頼み、模擬代理観測を行いました。
〜第1回模擬代理観測〜
この日は、小・中学校の同級生のS君にお願いして代理観測をしました。
僕たちは、友達に観測機材と代理観測マニュアルを手渡し、ただ見守るだけ。
アンテナの組み立ての様子
設置完了まで1時間ほどかかりました。
しかし、マニュアルに分かりにくい点があり手こずってそうです。
これは完全の余地があるな...
〜第2回模擬代理観測〜
この日は田中の高校の同級生のF君にお願いしました。
第1回模擬代理観測の際に上げられた、マニュアルの分かりにくい部分を改訂し、F君に渡しました。
スムーズに組み立て出来ている!!
アンテナの組み立ての様子
パソコンの設定の様子
約40分ほどで観測機材の設置が出来ました!
この後、河村が自宅からF君の設置したパソコンをリモートで操作し、観測をはじめました。
マニュアルを改訂して、だいぶ分かりやすくなったかな?(笑)
よかったよかった
2回の模擬代理観測を行い、無線の知識が全くない人でも組み立て〜設置〜片付けまで一連の流れを行えることを確認できました。
この後、悲しいお知らせがあるとも知らず。。。。
明日に つ づ く・・・
Hayabusa2 Radio Wave Reflection Project
リターン
3,000円

お気持ち支援コース
・感謝のメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ
・感謝のメール
・計画から本観測までをまとめた報告書(郵送)
・プロジェクトのロゴステッカー
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

お気持ち支援コース
・感謝のメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ
・感謝のメール
・計画から本観測までをまとめた報告書(郵送)
・プロジェクトのロゴステッカー
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

自立生活運動の現在を描く映画「インディペンデント リビング」完成へ
- 支援総額
- 3,891,000円
- 支援者
- 264人
- 終了日
- 4/26

"Nikko Beer Garden" 初開催!歴史の街で旅人と交流できる場所を
- 支援総額
- 1,654,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 5/18

広島の飲食店を元気にしたい。タクシーで安心・安全な外食を。
- 支援総額
- 3,775,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 8/14

塩原の赤沢温泉旅館からオープンカーレンタルを始めたい!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 5/31










