
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 191人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
本観測のご報告
ご支援者の皆様へ
今年も残すところ僅かとなり、寒い日々も続いておりますが如何お過ごしでしょうか。
さて、12月6日午前2時半頃にHAYABUSA2のリターンカプセルが地球に無事帰還し、回収されました。
本来ならば私たちもオーストラリアへ赴き、リターンカプセルを用いた「大気圏再突入物体による電離柱発生現象の観測」を行う予定でした。
しかしながら、渡航制限が解除されず、オーストラリアへの渡航は叶いませんでした。
今回、宇宙航空研究開発機構 略称 JAXA(以下:JAXA)との共同研究ということもあり、HAYABUSA2のリターンカプセル回収班の方々の協力を得て代理計測という形で観測を実現することができました。
今回は簡略ではありますが、オーストラリアでの本観測の結果をお伝えいたします。
詳しい観測に関する結果はまた後日お知らせいたします。
観測日時・観測地点
<日時>
2020年12月6日 午前2:00~午前3:00 (JST)
カプセルリエントリーの時間をまたぐ約1時間
<観測地点>
・受信地点:ウーメラ砂漠
・送信地点:南オーストラリア州 リー・クリークVOR 117.800 MHz
(30°35'47.0"S 138°25'44.0"E)
南オーストラリア州 マウント・ホープVOR 117.900 MHz
(34°08'06.0"S 135°20'23.0"E)
観測地点に設置されたアンテナ
観測地点に設置されたアンテナ
※画像掲載の許可を頂いております。
赤い土がオーストラリアって感じがしますね!
現地はかなりの風が吹いていたそうです。
そして迎えたカプセルリエントリー。
私たちも、JAXAのYouTubeチャンネルで生配信を見ていましたが現地は晴れており闇夜に輝く光の筋がとても美しかったです。
観測結果
観測の結果、MROFFTを用いた観測データからは、流星バーストによって電波が反射した痕跡は確認できませんでした。
考察については、現在話し合っていますが、原因考察として、観測地点の変更により、本来起こりうる電波反射の受信可能領域から外れてしまって受信ができなかったことが挙げられます。
本来、流星バーストによる電波反射は流星バーストを中心とした2点間の距離が1600km圏内で起こります。
しかしながら、今回は送信地点が受信地点から約400km、受信地点は流星バーストの発生したであろう場所よりも送信地点寄りで、流星バーストを中心にした2点間という条件を外れており、電波反射が成立しなかった可能性があります。
その他、VOR運用状況も現在調査中です。
詳しくは後日、本観測報告書としてまとめて発表させていただきます。
そして、私たちの活動を見守って頂いたご支援者の皆様、ありがとうございました。
僕たちが活動を行えたのは皆様の支えがあったからです。
当初予定とは違う形での観測となってしまい、私たちも大変悔しい思いをしています。
プロジェクトの立ち上げ~観測までを行って、改良点も見えてきました。
今回の経験を活かし、今後も宇宙関連の観測、研究を行う予定です。今後も温かく見守っていただければ幸いです。
今後は、観測データから考察をして、詳しい本観測報告書を作成いたします。
3月末までには、全ご支援の皆様の元にリターンが到着するように準備を進めて参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
Hayabusa2 Radio Wave Reflection Project 一同
リターン
3,000円

お気持ち支援コース
・感謝のメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ
・感謝のメール
・計画から本観測までをまとめた報告書(郵送)
・プロジェクトのロゴステッカー
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

お気持ち支援コース
・感謝のメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

HAYA2RWRPサポーターコース Ⅰ
・感謝のメール
・計画から本観測までをまとめた報告書(郵送)
・プロジェクトのロゴステッカー
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

ギド夫妻が収集した世界有数のオルゴールコレクション修復プロジェクト
- 支援総額
- 2,218,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 1/31

海洋ごみ問題が学べる動画と冊子を制作して全国の学校へ無償で届けたい
- 支援総額
- 1,480,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 9/30
皆で作ろう!私のイングリッシュ教室
- 支援総額
- 154,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 7/1

僧帽弁閉鎖不全症のチワワ、ららの命を助けてください。
- 支援総額
- 2,031,000円
- 支援者
- 246人
- 終了日
- 10/30

自立生活運動の現在を描く映画「インディペンデント リビング」完成へ
- 支援総額
- 3,891,000円
- 支援者
- 264人
- 終了日
- 4/26

"Nikko Beer Garden" 初開催!歴史の街で旅人と交流できる場所を
- 支援総額
- 1,654,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 5/18

広島の飲食店を元気にしたい。タクシーで安心・安全な外食を。
- 支援総額
- 3,775,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 8/14











