
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 407人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
7月以降のプロジェクトの予定について
ご支援いただきました皆様、誠に有難うございます。
以前よりご案内致しておりますが、サシ481-48の移設が運行する道路の工事状況に伴う運行許可がまだ判然としておりません。
何卒ご了承下さいませ。
今のところ8月中には輸送日を設定出来るであろうとの回答は得ております。
焦らず、安全第一をと念じているところです。
この間にも色々と問題解決を続けています。
一番の問題だったのが、 作業を行うに最適な場所の確定でした。
お陰様で目処がつきましたので、どうぞご安心下さいませ。
もう一つは、やはりクハ489-501との将来的な連結です。
これは、所有者が小松市であり行政のものですから、様々な法令や予算というものが相まって、連携が不可欠なのですが、
連携に至る前、「先ずモノが無いと分からない」というのは致し方ありません。
よって今回の「移設」に特化したプロジェクトと、実際に小松に持ってきて初めて、スタートラインまでの地均しとなるのです。
移設の先は「補修」です。
この補修もまた、長い時間と大きなお金が必要となるでしょう。
如何に調達するかも含め、この世に1両だけの、サシ481型、国鉄時代の意匠を持つ特急電車の食堂車を「活用する」=資産化する、より泥臭い実働が不可欠で、これを遂げてようやく、官=行政は動くのかもしれませんし、実際そうだと思うのです。
クハ489-501は、その泥臭い実働や補修を経た実績を持ち、多くの方のご協力で、保存開始した2013年よりも多くの体験が出来るようになりました。
これは私達、守る側にとっての体験でもありました。
これからも苦労は尽きませんが、体験を共有する場となれば、きっとサシ481-48もクハ489-501を追体験し、共に乗り越えていける希望が持てると思います。

画像は7月以降のクハ489-501ボンネット広場のポスターです。
初回の運転室内乗車のみ、600円になります。
そして様々な体験が可能となったこの国鉄型特急電車の運転室は、6月までに185系がJR東日本から引退し、現役車は全滅しました。
いつかこんな時が来ることはと思っていましたが、ここからの未来、保存されている車両達は皆、文化財ですから、守るために不可欠なのは、資金です。
美術館や博物館は、見学だけでも入館料が必要なのですが、クハ489-501は体験のみ、後世に遺す為に、そしてサシ481-48の為に、運転室の付加価値に良識の範囲でご協力をお願い申し上げます。
更なる地域活性化に活用するべく、今後も頑張ってまいります!
リターン
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,874,000円
- 支援者
- 12,392人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,338,400円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 3時間









