
頑張ってください!

追加の支援です。

頑張ってください!

最後の最後になりましたが…
日立電鉄カラーを一度でも見ることができると聞いて追加支援いたしました!
何より車体修復へつながりますように…!

とりあえず保存が確定して一安心しましたが、残すならやはり、きれいな姿になってほしいです。些少ですが、追加で支援させていただきます。

第一目標達成おめでとうございます。貴重な車両の保存に尽力されている活動に感銘を受け、小田急2200形に続き支援させて頂きます。まもなく引退するであろう、銚子電鉄2000形も是非保存活動をお願いできたらありがたいです

数年前仲ノ町駅を訪れた際に満身創痍な姿で留置されいるのを観たことがあります。綺麗な姿になって再び観れる日が来ることを楽しみにしております。

追加支援させて頂きました、自分にとっても思い出の車両を残してくれてありがとうございます!

少しですが応援しています‼
がんばってください‼

昨年仲ノ町で見たときに、あまりの傷み方に衝撃を受けました。連続黒字や南海からの新車両は大変喜ばしいことですが、これを放置したら事故にもなりかねず、そうしたら全てが吹き飛びかねません。
とはいえ、個人でどうにかできることでもなく、なんとなくもやもやしていました。そのため、今回のクラウドファンディングは大変注目していました。諸般の事情で最終日になってしまいましたが、なんとか滑り込めました。
これがスタートラインで、大変なのはこれからだと思いますが、ぜひ頑張ってください!

小さい頃からオレンジ色の2000形に乗っていました。
キレイに保存されるのを楽しみにしています。

昨年銚子電鉄を訪ね、仲ノ町車庫の片隅でボロボロになっていた姿を見かけ「このまま廃車だろうか、何とかならないものか」と思ったものでした。
傷んだ車体を修復するだけでなく、銀座線時代の姿へ近付けることが目標とのことで、微力ながら支援させて頂きたいと思います。

頑張ってください!

微力ながら応援させていただきます。
失われかけていた歴史を蘇らせ、鉄道の歴史を後世に伝えていくためのお手伝いになれば幸いです。
あの「ぬれ煎餅を買ってください」メッセージに応じた全国からの暖かい方々のぬれ煎餅購入のお陰で救われた車両がこれ!そんな出来事があったことを後世に残す意味でも保存する価値がある車両だと思います。

応援してます!! 頑張ってください!

2010年(当時小学4年生)の時に初めて銚子へ訪問し、仲ノ町車庫にて見かけたデハ1002は鉄子カラーであったことを懐かしく感じ、分岐線カラーになってからでも乗りに行ったことを覚えています。銚電好きになったきっかけの被写体、デハ1000形のキレイな姿が見れることを待ち望んでいます‼︎

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

鉄子のファンでした
昨日、横見さんの訃報に接し早すぎる死に追悼の意味で微力ながら支援させていただきます
頑張ってください!

頑張ってください!

幼少の頃に銀座線で乗った車両でもあり、銚子電鉄で引退間近の日に東京から特急「しおさい」に乗って会いに行きました。ピカピカになったら、またぜひ見学に訪れます。楽しみにしています。

銚子電鉄訪問時にとてもお世話になった思い出の車両です。
1002号が綺麗になり、いつの日かまたこの目で見れる日が来ることを願っています。

応援してます

名車が再び蘇りますように

頑張ってください!
横見さんの訃報を知り、そこからこのプロジェクトを思い出してきました。幼少の頃に銀座線で乗った電車、鉄子の旅、色々思い出があります。

かつての銚子電鉄の顔かつ営団2000系の数少ない生き残りであるデハ1002が保存されるのを願って微々たるものですが支援致します!

頑張ってください!
鉄子の旅に寄せて、横見さんの訃報を今、ネットニュースにて知りました。
今、なあなあと、また将来の、決して安泰とはいえない日本のこの時代に、鉄道に理解があり、鉄道に明るい方がまた一人お亡くなりになってしまい、非常に残念です。
ご案内のとおり、こちらの営団2040は銚子電鉄1002として活躍のなか、一時期「鉄子の旅」号として運行していました。
今回は鉄子の旅号色として復元はされないということですが、車両があれば可能性に繋がります。
またこの車が実際に鉄子の旅号として歩んだ歴史を残した車両であるという事実に価値があります。
本当に景気が潤沢で、技術邁進であるなら、レストアせずに壊したとしても、サラからの復元もできるのでしょうが、それはあくまでも複製品の新品でありますし、営団2000形の2040(銚子電鉄1002)には、今は行うことが難しい技術もつまっています。
ぜひ未来へ繋げていただきますようよろしくお願いいたします。

あともう少し!!!
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
まずは第一目標の達成に向けて頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

あと少しですね!
頑張ってください!
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
まずは第一目標の達成に向けて頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

あと二日、達成祈ってます
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
まずは第一目標の達成に向けて頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

かつては日立電鉄も含め、それなりの数がいた元営団2000も残すは銚子組の2両のみに。
一般営業用ではなかったものの事業用として最後の現役車だったデハ1002に安住の地が与えられるよう願っています。
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
数少ない営団2000を次の世代につなげていくためにも、ここが正念場だと感じています。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

懐かしいあのカラーの復活、おめでとうございます。是非、美しくなった2212号を見たいです❗
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
多くの方のご助力をいただき、新塗装のネコにすることができました。
保存の輪を広げていくためにも、募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
頑張ってください!
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

追加支援いたしました!第一目標達成に向けて、もう押し支援させていただきます!営団2000形2040号を助けましょう!
頑張ってください!
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
頑張ってください!
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
頑張ってください!
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
募集終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

初めて銚子電鉄に乗った時に乗った車両の一つでした。
少額ながら応援いたします。
この度はご支援くださり、誠にありがとうございます。
銚子電鉄での思い出も語り継いでいきたいです。少額だなんてとんでもございません。
クラファン終了まであとわずかではございますが、引き続き情報の拡散などご協力いただけますと幸いです。











