首都圏電車区見学会(11/15)のお知らせ
いつも地下鉄電車保存会の活動にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます!11月15日(土)午後、茨城県土浦市にて各保存車両の見学会を開催します。今回の企画として、デハ1…
もっと見る支援総額
目標金額 7,000,000円
いつも地下鉄電車保存会の活動にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます!11月15日(土)午後、茨城県土浦市にて各保存車両の見学会を開催します。今回の企画として、デハ1…
もっと見るいつも地下鉄電車保存会の活動にご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます! 【支援の証コース】名前掲出(1002号の側面窓に1年掲示) 【支援の証コース】枕木オーナー の…
もっと見る先日は、銚子電鉄デハ1002号(営団地下鉄銀座線・丸ノ内線2040号)の保存プロジェクトにご支援いただき、本当にありがとうございました。 このたび、先日ご紹介させていただいた、京王…
もっと見る銀座線2040号(銚子電気鉄道デハ1002号)の保存プロジェクトに414名の方から806万3000円ものご支援を頂き、保存を実現することができました。現地では、車両譲渡に必要な工事…
もっと見るいつも地下鉄電車保存会の活動にあたたかいお力添えをありがとうございます。 リターンのご案内状況と活動進捗について、お知らせいたします。 ■ 首都圏電車区での見学会について 「首都圏…
もっと見るご支援いただいている皆さま、更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。 デハ1002号の首都圏電車区への搬入お披露目見学会について、皆さまへのご案内が無事に終了いたしました。 今回…
もっと見るお久しぶりの更新・大変急なご案内となり恐縮ですが、今日は協力保存会のイベントをご案内します。明日3月22日(土)に、協力保存会であるキハ10保存会主催の、夜間撮影会イベントが千葉県…
もっと見る皆様のあたたかいご支援に支えられ、第一目標700万円に続き、414名の方から合計806万3000円もの大きなご支援を頂くことができました。(2/24現在)ご支援頂いた皆様、クラファ…
もっと見る【クラウドファンディング終了まで残り7時間!2月23日23時まで】現在、376人の方々から753万9000円ものご支援をいただいており、支援率は107%に達しています。皆様の暖かな…
もっと見る【クラウドファンディング終了まで残り9時間!2月23日23時まで】現在、370人の方々から741万3000円ものご支援をいただいており、支援率は105%に達しています。皆様の暖かな…
もっと見る【クラウドファンディング終了まで残り24時間!2月23日23時まで】現在、359人の方々から728万4000円ものご支援をいただいており、支援率は104%に達しています。皆様の暖か…
もっと見るこの度はデハ1002号(2040号)の救出保存プロジェクトに、ご支援を頂きありがとうございます。先ほど、第一目標700万円を達成し、解体の危機を乗り越えることができました。多くの皆…
もっと見る【クラウドファンディング終了まで残り3日!2月23日23時まで】現在、285人の方々から625万5000円ものご支援をいただいており、支援率は89%に達しています。皆様の暖かなご支…
もっと見る【クラウドファンディング終了まで残り3日!2月23日23時まで】現在、274人の方々から609万7000円ものご支援をいただいており、支援率は87%に達しています。皆様の暖かなご支…
もっと見る【クラウドファンディング終了まで残り5日!2月23日23時まで】 現在、239人の方々から549万円ものご支援をいただいており、支援率は78%に達しています。皆様の暖かなご支援に、…
もっと見る【クラウドファンディング終了まで残り6日!2月23日23時まで】 皆様の暖かなご支援、心より感謝申し上げます。現在、227人の皆様から486万1000円もの暖かなご支援を頂いており…
もっと見る【クラウドファンディング終了まで残り7日!2月23日23時まで】 皆様の暖かなご支援、心より感謝申し上げます。現在、222人の皆様から477万1000円もの暖かなご支援を頂いており…
もっと見る【クラウドファンディング終了まで残り8日!2月23日23時まで】 皆様の暖かなご支援、心より感謝申し上げます。現在、207人の皆様から455万9000円もの暖かなご支援を頂いており…
もっと見る【クラウドファンディング終了は2月23日23時まで 残り9日】 暖かなご支援、心より感謝申し上げます。現在、177人の皆様から364万8000円もの暖かなご支援を頂いており、昨日に…
もっと見るクラファン終了まで、残り11日となりました。万一、目標達成できなければせっかくのご支援は全額返金となり、1円も受け取れません。決して最後まで諦めないという思いで、私たちも頑張ってお…
もっと見る今日は少しデハ1002号(2040号)の救出・保存に一見、直接は関係しないような気もしますが、保存会会長の今井の鉄道車両保存への想いについて触れさせて頂こうと思います。私の鉄道車両…
もっと見る『【保存鉄道組合総連合会共催・イベント】終点なき時代の先へ② 〜民間鉄道車両・文化財保存の現状と未来を考える〜』にて、 大人気鉄道マンガ『鉄子の旅』もと編集長:江上様と編集担当:神…
もっと見る鉄道車両保存に対して「クラウドファンディングによるご支援をお願いすること」にはさまざまな考え方があり、結論が出にくい非常に難しい論点だと感じています。そもそも文化財に対しての保護の…
もっと見る皆様のおかげで、現在までに280万円を超えるご支援を頂いております。本当にありがとうございます。クラファンは2月23日23時まで…あと17日しかありません… 今回は車両保存に避けて…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。…
もっと見る塗るといっても鉄道模型の話ではなく、本物の電車のお話です。 先日追加させて頂いたリターン 小田急2200形2212号 新塗装復活 お披露目・体験イベント たくさんのご支援をいただき…
もっと見る【本日ご支援総額270万円を突破しました】クラファン終了の2月23日まで、残り3週間となりました。デハ1002号(2040号)を解体の危機から救い、保存したい一心でクラウドファンデ…
もっと見るこちらの連載の活動報告では、前回、引退した電車を長い編成のままで残すような余裕のあるスペースは都市部には皆無といってもいいほどであることに触れました。まず大前提として鉄道車両の保存…
もっと見る今月26日は、鉄道車両保存イベント「終点なき時代の先へ②〜民間鉄道車両・文化財保存の現状と未来を考える〜」が開催されました。おかげさまでたくさんのご来場者様で、会場はほぼ満員となり…
もっと見るクラファン達成時にデハ1002号(2040号)が保存される予定の首都圏電車区では、今月(1月)より昨年9月に皆様のご支援で救出された元・小田急2212号の修復を進めております。 こ…
もっと見るこの度、群馬県の赤城で元・東急5000系2両の修復・保存に取り組んでおられる、電鉄文化保存会様のご協力をいただき、元・東急5000系の整備作業体験の返礼品を追加させて頂きました。 …
もっと見る明日26日はいよいよ、鉄道車両保存イベント「終点なき時代の先へ②〜民間鉄道車両・文化財保存の現状と未来を考える〜」が開催されます。 READYFORにて、現在鉄道に関するクラファン…
もっと見るおかげさまで本日、皆様からのご支援総額が200万円を超えました。ご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。 解体を撤回し保存を実現するための第一目標700万円まであと約48…
もっと見る漫画『鉄子の旅』とデハ1002の素敵なご縁について、昨日の活動報告でご紹介させて頂きました。 漫画『鉄子の旅』・コラボ返礼品のご紹介 この度「鉄子の旅」コラボリターン(返礼品)を追…
もっと見る今回のクラファンでは、漫画『鉄子の旅』とのコラボ返礼品がございます。『鉄子の旅』は、2001年から2006年まで小学館の『月間IKKI』などに連載されていた菊池直恵さんによる漫画で…
もっと見るこのところ、デハ1002号(2040号)を保存する意義といった点に重点を置いて、プロジェクトページの更新などに取り組ませて頂いております。 鉄道車両の保存には、そうした社会的意義な…
もっと見るデハ1002号(2040号)の救出に向けた、あたたかいご支援・ご協力を頂きありがとうございます。 プロジェクトページの一部をより見やすく、編集・更新しました。その中で、改めて営団地…
もっと見るデハ1002号(2040号)は営団地下鉄で走っていた頃、銀座線・丸ノ内線で活躍しました。 丸ノ内線は長く活躍した02系が、奇しくも新しい「2000系」に世代交代を遂げた所です。 そ…
もっと見る貴重な写真などを交えて、これまで明かされることのなかった、デハ1002号(2040号)救出・保存プロジェクトの舞台裏をお見せして参りたいと思います。デハ1002号(2040号) 救…
もっと見る本日、デハ1002号(2040号)救出のため、リターン(返礼品)を追加しました。新たに追加したリターンの概要を紹介します! <G-11>【グッズで応援】デハ1002号(…
もっと見る貴重な写真などを交えて、これまで明かされることのなかった、デハ1002号(2040号)救出・保存プロジェクトの舞台裏をお見せして参りたいと思います。昨年秋、長年住み慣れた仲ノ町駅か…
もっと見る1月26日(日)に、保存鉄道組合総連合会・一般社団法人CARB の共催で、日本各地で貴重な鉄道車両・文化財の保存活動に取り組まれる方々が集まり、民間鉄道車両・文化財保存の現状と未…
もっと見るこのたび、今回のプロジェクトで保存を予定している元銀座線2000型(現銚子電鉄デハ1002号)ですが、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、その傷みは相当なものです。 車体の…
もっと見る地下鉄電車保存会の主体となっている一般社団法人CARBについて、ご説明いたします。 一般社団法人CARB(Capital Area Railway Base)は2024年に設立され…
もっと見るクラファン達成時にデハ1002号(2040号)が保存される予定の首都圏電車区では、電気設備が完成し、小田急2200形デハ2212号の整備に着手しました。 【速報】2200形デハ22…
もっと見る現在、おかげさまで1,591,500円の暖かいご支援を頂いております。 解体撤回に必要な目標まで、あと約540万円の費用が必要です。デハ1002号(2040号)の解体を止め、救出保…
もっと見る短い説明文では説明しきれない、リターン(返礼品)の詳細や魅力について、紹介を行って参ります。本日、ご紹介するのは「1002号方向幕 レプリカ(布製)」です! 【グッズコース】100…
もっと見る短い説明文では説明しきれない、リターン(返礼品)の詳細や魅力について、紹介を行って参ります。 本日、ご紹介するのは… ●『1002号 懐かしの車内・憧れの乗務員室(運転室)見学会』…
もっと見る短い説明文では説明しきれない、リターン(返礼品)の詳細や魅力について、紹介を行って参ります。本日、ご紹介するのは「1002号 車内車歴説明板プレートレプリカ」です! 【グッズコース…
もっと見る短い説明文では説明しきれない、リターン(返礼品)の詳細や魅力について、紹介を行って参ります。本日、ご紹介するのは「1002号 車内車番プレートレプリカ」です! ●1002号 車内車…
もっと見る10,000円+システム利用料
●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット
10,000円+システム利用料
●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内
10,000円+システム利用料
●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット
10,000円+システム利用料
●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内


#ものづくり




