昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目

支援総額

8,063,000

目標金額 7,000,000円

支援者
414人
募集終了日
2025年2月23日

    https://readyfor.jp/projects/TRTA2040?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月22日 14:27

第一目標達成!
デハ1002号(2040号)を、もう一度、首都圏の歴史と記憶の象徴として輝かせたい。

この度はデハ1002号(2040号)の救出保存プロジェクトに、ご支援を頂きありがとうございます。
先ほど、第一目標700万円を達成し、解体の危機を乗り越えることができました。
多くの皆さまの暖かなご支援に、心より感謝申し上げます。


● さらなる挑戦へ。

今回のプロジェクトの達成は、何よりもデハ1002号(2040号)を思う皆様の情熱があってのことです。
それと同時にこの電車を守ることは、変わりゆく首都圏の記憶を未来に伝えるという、大きな意味があるとも考えます。

だからこそ、デハ1002(2040)の歩みを、ここで止めるわけにはいきません。

●
波乱万丈の65年。その先にある今日と明日。

デハ1002(2040)1959(昭和34)、銀座線の電車として生まれました。

その後、丸ノ内線への転属で、銀座線に残った仲間とは別の道を歩むことになります。

地下鉄を退いた後、予定されていた茨城県の鉄道への譲渡が急遽キャンセル。
行き場を失いかけたその時、千葉県を走る銚子電気鉄道とのご縁が生まれました。

お客さんを運ぶ電車として20年、引退後は安全を守る事業用車として10年。

30年近く、身を粉にして走り続けた車体には穴が空き、
「もう諦めるしかない」と、鉄道保存関係者の皆様からも言われていた電車。


 

これだけを見ると、波乱万丈の65年を「不遇」と感じる方もいるかもしれません。

しかし、クラファンを通して、
300人を越える皆様のご支援、暖かい応援コメントをいただきました。

銚子電気鉄道の皆さまからも「最も苦しい時期に走った主力車両」「夢を叶えてくれた」と思い出を頂きました。
まもなく100年になる日本の地下鉄の歴史のなかで、

これほど多くの方々が未来を考え、思いを寄せた地下鉄電車は、他にいないのではないでしょうか。

●人々の記憶を、未来につなぐ電車へ。

デハ1002(2040)の故郷、銀座線が走る東京の街は、渋谷を筆頭に再開発が進み、大きく変わりつつあります。

歴史的な文化財や、思い出の街並みも、次々と姿を消しています。


しかし、その流れに身を任せ、諦めるのではなく、

人々が共に歴史と文化を守り、未来を変えることはできないか?

過去の記憶と思い出を活かし、新たな未来を創る—




首都圏の文化継承とまちづくりのヒントを、この電車は私たちに語りかけてくれるのではないでしょうか。


「オレンジ色の銀座線」319両の最終走者、デハ1002(2040)は鉄道車両としての長い歩みを止めました。

しかし、「首都圏の過去と未来をつなぐ存在」として、これからも走り続ける力があると信じています。

●首都圏の歴史と記憶の象徴として、さらなる挑戦へご支援を。

「デハ1002(2040)を、もう一度、首都圏の歴史と記憶の象徴として輝かせたい。」


当初1200万円というネクストゴールを予定しておりましたが、クラファン終了まであと1日半しかありません…
そうした中で、車両の状態も大変な状況という現実にも向き合わねばなりません。

ネクストゴールとして第二目標・第三目標
を設定しました。

第二目標、1002万円。
これはデハ1002号として銚子電気鉄道で皆様と共に歩んだ日々への思いを込めた目標金額です。

第三目標、1568万円。
これは「オレンジ色の銀座線」として走り抜けた319両への思いを込めた目標金額です。

特に、第三目標を達成すれば、傷んだ車両の修復・再現を前倒しで進めることができます。

 

 

この電車の物語は、ここがゴールではなく、新たなるスタートです。


「不遇だったかもしれない電車」
などではなく、「一番幸福な生涯を送った地下鉄電車」にしたい。

 


残り1日半という時間しかありません
が、ゴール時刻まで皆様と共にデハ1002号(2040号)が少しでも先に進むことが、デハ1002号(2040号)を守る挑戦来るべき日にデハ1002号(2040号)がもう一度輝くことへのたしかな第一歩となります。

どうか最後まで、引き続き、皆様の暖かいご支援をお願いします。

 

 

 

 

 

リターン

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 66

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る