昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 2枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 3枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 4枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 5枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 6枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 7枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 8枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 9枚目
昭和の地下鉄・銀座線の電車を解体から救え!銚子電鉄から未来へ 10枚目

支援総額

8,063,000

目標金額 7,000,000円

支援者
414人
募集終了日
2025年2月23日

    https://readyfor.jp/projects/TRTA2040?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月21日 20:30

一冊の本 〜保存会会長の私がデハ1002号(2040号)をどうしても救出したい理由〜

このところ、デハ1002号(2040号)を保存する意義といった点に重点を置いて、プロジェクトページの更新などに取り組ませて頂いております。

 

鉄道車両の保存には、そうした社会的意義などの客観的な視点も重要であると思いますが、同じように想いも重要であるとたくさんの方々から伺います。

実は保存関係者の皆様からも、応援の声の一方で、車両の老朽化の状態を考えると、「デハ1002号(2040号)は、やめておけ」という声も頂いたのが事実です。

 

これまであまり個人的な話には触れるべきではないかとも思い、書いてこなかったのですが、私事で大変恐縮ながら、今日は保存会会長の私、今井が、デハ1002号(2040号)をどうしても救いたい理由について少し触れたいと思います。

小田急沿線に住んでいた私にとって、馴染み深い地下鉄電車といえば、千代田線から直通してくる6000系。

小田急線が好きだった私が、営団地下鉄に興味を持つのは自然なことでした。

 

私の前に、子供の頃、母に頼み込んで買ってもらった、読み古した一冊の本があります。

 

出版から20年以上前になります。

 

「営団地下鉄車両写真集」

 

子供の頃、足が悪く外に出られないことが多かった私が、自宅で読んでいた思い出の一冊です。

6000系に慣れ親しみ、「地下鉄電車といえばスマートな銀色のアルミの電車」という先入観があった平成生まれの鉄道少年には、タッチの差で見ることのできなかった、お世辞にもスマートで統一された外観ではないけれど個性的な銀座線の旧型車、そう「オレンジ色の銀座線」の世界は、新鮮で惹き込まれるものがありました。

私事ながら体調を崩し先が見えない時間、1000形〜1500N2形に至るまで銀座線の旧型車の各ページを特に気に入って、果ては編成表や車両の製造日・廃車日の表に至るまで食い入るように読んでいたのを思い出します。

そして、この本には譲渡車として銚子電鉄のデハ1002号も掲載されていました。
今振り返れば、これが私にとってのデハ1002号との出会いです。


それから20年以上の月日が流れました。

共に一般社団法人CARBの活動に取り組んでいる塚本さんからご縁を頂き、銚子電鉄さんを訪ねる機会がありました。

仲ノ町に佇んでいた頃のデハ1002号(2040号)

 

そして、仲ノ町に佇む、満身創痍の疲れ果てたデハ1002号(2040号)の姿を見ました。

確かに状態は思わしくないです。

さらに首都圏電車区では様々な車両の搬入予定などの調整を行っておりますが、デハ1002号はその予定には入っていませんでした。
残念ながら普通に考えたら、他の引受先がないか探すか、諦める他ないのが現実でしょう。

ですが私にはどこか引っかかるものを感じました。


子供の頃、見たかったはずの「オレンジ色の銀座線」、希望をくれたはずの「オレンジ色の銀座線」が、目の前にいることに気付いたのです。
そして、車両の状態を考えた場合、他に誰も名乗りを上げないことは明白でした。

319両の「オレンジ色の銀座線」の最終走者が、このまま解体されて行くのを黙って見ているしかできないのか、ここで諦めて良いのだろうか。

もちろん車両の貴重さ・社会的意義があっての活動ではありますが、そんな私のエピソードと想いもデハ1002号(2040号)に向き合うきっかけの一つなのです。

確かに冷静に考えれば、今は、誰もが見捨てざるを得ないボロボロの車両なのかもしれません…

ですが、デハ1002号(2040号)は、私のみならず、たくさんの方々にとって、思い出の存在です。
そして、デハ1002号(2040号)は、誰かの希望の光でもあったはず
です。

 

暗いトンネルを走った先に光がある。 
今暗闇の中にいる、デハ1002号(2040号)のことを、どうか救って頂けないでしょうか。

リターン

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】クリアファイル

●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)

●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 66

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る