英語に興味のある子ども達や先生の為に英語の図書館を造りたい!

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2015年5月19日

栃木県大田原市の閉校・統合する3小学校で「想い出給食」を!

#子ども・教育
- 現在
- 266,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】

#地域文化
- 現在
- 201,719,000円
- 支援者
- 6,036人
- 残り
- 21日

仙台城石垣災害復旧|伊達政宗公の築いた仙台城を未来へ繋ぐ。

#地域文化
- 現在
- 11,391,000円
- 寄付者
- 413人
- 残り
- 19日

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 8,940,000円
- 寄付者
- 55人
- 残り
- 19日

鳥取・大山 大神山神社奥宮 ~日本最大級の権現造社殿を次の世代へ~
#伝統文化
- 現在
- 8,780,000円
- 支援者
- 386人
- 残り
- 12日

【キャンプ地みやざき】バファローズタウン清武プロジェクト 四季の夢

#観光
- 現在
- 5,690,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 12日

藤城清治、100歳に向けて。新美術館の門の制作にご支援を【第二弾】

#観光
- 現在
- 5,279,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 59日
プロジェクト本文
英語に興味のある子ども達や先生の為の英語の図書館を栃木に造りたい!
はじめまして、栃木県宇都宮市に住む松本淳と申します。英語教室を運営し、宇都宮市や下野市近辺を中心に活動しております。現在は英語をより身近に感じてもらえるように、自分または生徒に合う教材を見つけたり、英語を楽しんでいただける空間造りを目指しています!
この度、栃木県下野市石橋駅前にあるビルの一角をお借りし、英語教材を閲覧できる図書館を今年の秋にオープンすることにしました。場所は確定しているのですが、教材が少なく空っぽの状態です。オープンのためには、絵本やテキスト、ワークブック、参考書、マンガ等が200冊以上必要となります。
空っぽの図書館を英語の教材でいっぱいにするために、どうぞご支援をよろしくお願いいたします。
(外国の輸入書籍や国内の英語学習の参考書等)
自ら考え行動できる英語の図書館
今回の英語の図書館プロジェクトは英語を好きになり、学ぶ理由を見つけられるようアクティブラーニングという学習法を取り入れます。従来の図書館とは違い、話し合いでグループが行いたいことを計画します。図書館ですが、英語で歌って踊って、工作を作って、マンガを描いているかもしれません。
また、英語をしっかり学べるようにプレゼンやレポートを作ってもらいます。お互いに教え合い、助け合うことに加えて、講師が定期的に参加することでしっかりと実用的な英語の習得ができるようサポートします。
館には様々な研究ができるよう、教科書だけでなく、雑誌や絵本、実用書(スポーツ、料理、ダンス、工作など)、国際交流関係の情報誌など様々なジャンルの本を揃えたいです。
いつでも誰でも、自分にあった教材を見つけられる機会をつくりたい
英語講師をしていると様々な子どもたちに出逢います。教える内容が同じでも生徒が違えば雰囲気も変わり、まったく同じ教え方では子どもたちはついてきません。
子どもたちが積極的にクラスに参加できる一つの方法として既存の英語教材を取り入れていました。しかし手にとって見れる教材は限られています。必要に応じて東京の書店まで行き何時間も入り浸っていましたが、東京まで行くのが大変、電車賃も安くない、時間もかかります。
そこで栃木県に英語の図書館を造れば、いつでも誰でも自分に合った教材を見つけられる!良い教材を見つけられる機会が増えれば日本の語学力の向上が期待できるという結論に至り、皆さまに支援をお願いすることになりました。
空っぽの図書館を皆様のお力で教材でいっぱいにしたい
資金のほとんどは教材購入に使われます。場所についてはすでに石橋駅前のビルの一画を貸していただける支援をいただいております。運営にかかる費用や定期的に教材を入れ替えるための費用は図書館を会員制として会費から補っていく予定です。
目標金額を超えて集まった資金はそのまま教材に使われます。多くの支援で豊富な教材を購入することができます。使用しなくなった教材の寄付もありがたいです。本棚や押入れに眠っている教材を必要な方たちにご提供ください。
(館内に学生のための自習スペースを造り、
英語学習をサポートする時間を設けます。)
年齢や環境関係なく、みんながいつでも楽しく学べるように
英語で遊びたい、子どもと英語を話したい、外国人の友達が欲しい、海外旅行に行きたい、受験対策をしたい、上手に教えたい、教育システムの変化の対応したい、2020年のオリンピックに向けて勉強したい、英語を学ぶ理由はいろいろです。
英語に興味のある子どもたちはもちろん、英語を学んでほしいと思っているお父さんやお母さん、社会人、高齢者、先生方、これから教えたいと考えている皆さん、英語の楽しみ方、楽しませ方を見つけましょう!英語をわくわくして学ぶことができる方が増えるよう、皆さまのご支援よろしくお願いいたします。
(英語教室内の様子)
図書館の利用について
図書館は会員制で閲覧会員と学習会員の2つです。
閲覧会員は小学生~社会人まで対象 【基本的に本の閲覧のみ】
学習会員は小学生が対象 【閲覧+(企画から発表まで)自習サポート】
図書館は週に1回~5回でお選びいただけます。曜日毎に子ども達が企画します。企画の内容や期間などは子ども達の話し合いの中で決まります。
引換券について
栃木県はおいしいものがいっぱいです!県内の名産物をお送りします。
■Thanks card
お礼の手紙をお送りいたします。
■1dayパス
英語図書館の1日利用券
■干ぴょう 1袋
栃木県下野市は干ぴょうの生産が日本一です。
■ブルーベリージュース 5本
栃木県大田原市の体にいい濃厚ブルーベリージュースです。
■冷凍餃子 10人前
栃木県宇都宮市は餃子の街。お家で作ってお召し上がりください。
■羊羹 1箱
世界遺産のある日光市の伝統ある羊羹です。
■設立記念ボート名前刻印
設立を記念をして支援者のお名前をボードに刻印して図書館に掲示いたします。
■いちご 1箱(4パック入り)
栃木県のおいしいイチゴ「とちおとめ」
旬なものをお送りいたしますのでお届けは来年1月ごろになります。
■設立記念限定英語図書館年間フリーパス(1年有効)
設立を記念した特別年間フリーパスを作成します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
栃木県内で子どもたち向けの英語講師をしています。英語や外国の楽しさを知ってもらいたいと思い年齢問わず語学の楽しさを広げる活動を行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
1)Thanks card
2)英語図書館 1dayパス
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)Thanks card
2)英語図書館 1dayパス
3)栃木県下野市はかんぴょうの生産量が日本一!干ぴょう 一袋
4)栃木県大田原市の濃厚ブルーベリージュース 5本
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
1)Thanks card
2)英語図書館 1dayパス
3)栃木県下野市はかんぴょうの生産量が日本一!干ぴょう 一袋
4)栃木県大田原市の濃厚ブルーベリージュース 5本
5)栃木県宇都宮市の餃子はおいしい!冷凍餃子10人前
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円
1)Thanks card
2)英語図書館1dayパス
3)栃木県下野市はかんぴょうの生産量が日本一!干ぴょう 一袋
4)栃木県大田原市の濃厚ブルーベリージュース 5本
5)栃木県宇都宮市の餃子はおいしい!冷凍餃子10人前
6)栃木県日光市の伝統ある羊羹 一箱
7)設立記念ボードに名前を記載(希望者のみ)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円
1)Thanks card
2)栃木県下野市はかんぴょうの生産量が日本一!干ぴょう 一袋
3)栃木県大田原市の濃厚ブルーベリージュース 5本
4)栃木県宇都宮市の餃子はおいしい!冷凍餃子10人前
5)栃木県日光市の伝統ある羊羹 一箱
6)設立記念ボードに名前を刻印(希望者のみ)
7)栃木県のイチゴ、とちおとめ(季節物になりますのでお届けは来年1月ごろになります。) 1箱4パック入り
8)設立記念限定英語図書館年間フリーパス(1年間有効)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
栃木県内で子どもたち向けの英語講師をしています。英語や外国の楽しさを知ってもらいたいと思い年齢問わず語学の楽しさを広げる活動を行っています。