
- 累計支援者
- 23人
「緊急生活支援金」の収支及び寄付金使途の変更についてのご報告
日頃、AARJapan[難民を助ける会]の来日難民・避難民の支援活動をご支援いただき、本当にありがとうございます。
2022年2月に始まったロシアによるウクライナ軍事侵攻後、ウクライナから多数の避難民の方々が来日されたことを機に、私たちは母国の紛争・政情不安からの退避を目的として来日した難民・避難民の方々の生活を支える活動をスタートさせました。その第一弾として実施した「緊急生活支援金」プログラム(実施期間:2022年5月12日~2023年1月31日)について、収支をご報告いたします。
この「緊急生活支援金」は、日本に来て間もない難民・避難民の方々が、生活が安定するまでの当座の生活資金として18歳以上ひとり10万円、17歳以下ひとり5万円(1人1回限り)を給付するものでした。
これまでに、ウクライナやアフガニスタンからの難民・避難民の方225人に給付を行いました。面談時の当会までの交通費を含み、給付総額は、20,579,100円となりました。
READYFORでは、8月22日から継続寄付の募集を行い、13人の方々から本年1月末までに合計80,000円の温かいご支援をいただきました。お寄せいただいた寄付金は、全額を「緊急生活支援金」として、難民・避難民の方々にお使いいただきました。
寄付金使途の変更について
ロシアによるウクライナ軍事侵攻から早1年。この間、私たちは来日難民・避難民の方々からさまざまなお話をうかがってきました。政府や自治体、他団体などの支援制度が整ってきた一方で、難民・避難民の方々が就職や子どもの教育、医療など、一時的な金銭援助では解決できないさまざまな問題に新たに直面していることが分かりました。
このため、AARでは、来日難民・避難民の支援活動の第2弾として「生活相談プログラム」を2023年2月1日からスタートいたしました。
READYFORを通して寄せられる皆さまの寄付金は、2023年3月分より、この「生活相談プログラム」のために活用させていただきます。例えば相談に必要な通訳や専門相談員の費用のほか、支援物資の調達などに使わせていただきます。支援の詳細については、適宜ご報告させていただきます。
ご支援者の皆さまには、どうか今後もご協力をいただきますよう、お願いを申し上げます。
コース
1,000円 / 月
毎月1,000円応援コース
・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)
2,000円 / 月
毎月2,000円応援コース
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)
1,000円 / 月
毎月1,000円応援コース
・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)
2,000円 / 月
毎月2,000円応援コース
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
- 総計
- 23人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人
![AAR Japan[難民を助ける会]](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/432264/medium/19a46a42b5601b79b2b1c6729babf0c1897975c7.jpg?1650852531)











