「肝高の阿麻和利」20年の志を子どもたちに!初の茨城公演開催

支援総額

10,847,000

目標金額 4,000,000円

支援者
378人
募集終了日
2019年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/amawari-ibaraki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月02日 00:47

ご支援・ご協力 誠にありがとうございました。

5月18日にスタートした「肝高の阿麻和利」クラウドファンディングも7月31日23時で終了しました。

 

 

当初「茨城公演にかかる費用」として掲げた目標400万円は多くの方のご支援で、我々も驚くほどの早さ、33日間で達成しました。そこでネクストゴールとして、初めから最終目標としていた「肝高の子たちの自己負担になっている旅費を少しでも減らす」ために1000万円を設定。無茶、無謀という声もありましたが、できるできないよりも、やるならば目指すべきゴールは明確にしようと最初の目標の倍以上の金額にして再スタート。

 

今まで支援していただいた方々にもう一度支援してもらうにはどうすればいいのか、今まで躊躇していた方々に支援に踏み切ってもらうにはどうすればいいのか、メンバーたちやReadyforのキュレーターさんたちと話し合い、新リターンを数多く設定しました。

 

2ヶ月半という長い期間、再スタートから1ヶ月半、中だるみしそうなこともなく、実行委員会のメンバーたちは地道にSNSで発信、拡散してくれたり、各自も「肝高の阿麻和利」に対する想いを多くの人に知ってもらおうと「実行委員 寄稿文」書いてくれて、「新着情報」として紹介させてもらいました。

 

この寄稿文、本当に各メンバーの想いがしっかりと伝わってくるものになっていて、寄稿文を読んで支援者になってくれる人がどんどんと増えていきました。僕も毎回寄稿文を読んでは胸が熱くなったり、涙してしまったりと、寄稿文は僕にとって宝ものですし、こんな素敵なメンバーたちと一緒にプロジェクトに取り組めていることがうれしくてうれしくて、これは目標達成するかどうかよりも価値あることだなどとひとり思っていたものでした。
 

今回のクラウドファンディングを進める理由は

肝高の阿麻和利をたくさんの人に知ってもらいたい

興味関心を持ってもらいたい

そして、舞台を観に行ってみたいという人を増やしたい

そして、この活動を支援したいという人を増やしたい

 

その結果、満席の会場で肝高の子たちを迎えることができる

そして、肝高の子たちの自己負担になっている旅費を減らしてあげられる

ことを実現したいと考えていました。

 

ありがたいことに、初代演出家の平田大一さん、イクマあきらさん、宮沢和史さん、香取貴信さん、加賀屋克美さん、ひすいこたろうさん、鬼丸昌也さんなど著名な方々から「応援メッセージ」もいただくことができ、「肝高の阿麻和利」は全国津々浦々に広まっていきました。

 

 

スタートしてから支援してくれる方は着実に増えていきましたが、最初の頃は支援してくれるのは知り合いがほとんど。しかしクラウドファンディングの価値はまさにここにありと思うことですが、SNS上での広がりはまさに細胞が増殖するようにどんどん大きくなり、日に日に知り合いではない方からの支援が増えていったのです。広がりに終わりのない状況を見た時に、まだまだ最終目標にはほど遠い金額の時に、「これはいける」と感じていました。

 

5月に動き始めた小さな渦は、たくさんの方の想いを巻き込んでいきながら、どんどん大きくなっていき、最終日の昨夜、なんと無茶・無謀とも言われた最終目標を達成することができたのです。

 

これはひとえに自主自発的に取り組んでくれた実行委員会のメンバーの力です。特にクラウドファンディングチームのふたりの力は絶大でした。そしてReadyforのスタッフのみなさんの献身的な協力のおかげです。

「一生懸命は、カッコイイ!」を体現してくれたメンバーたちを誇りに思います。

口だけ番長のリーダーをみんなが支えてくれて、本当に感謝しています。

 

そして「目標金額も大事だけど、支援者の数を増やしたい」と思いながら進めてきた結果、377人の支援者数となったことは本当にうれしいことでした。

 

その支援者の方々に心から感謝をお伝えしたい。

みなさんの温かいお気持ち、利他の心のおかげで、肝高の子たちと家族の笑顔がいっぱいになりました。

みなさん、本当にありがとうございました。

 

そして茨城公演プロジェクトはいよいよ後半の部が幕開けです。

来週には肝高の子たちと関係者が沖縄からやって来ます。

8月9日には招待公演、10日には昼と夜の2回公演があります。

8月12日には伝統芸能の聖地、東京国立劇場大劇場での2回公演もあります。

これからも引き続き応援よろしくお願いします。

 

 

「肝高の阿麻和利」茨城公演実行委員会委員長 鬼澤慎人

リターン

5,000


お気持ちで応援してくださる方

お気持ちで応援してくださる方

・お礼のお手紙

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


茨城県の中高生にも阿麻和利の舞台を!8月9日の「招待公演チケット」を地元茨城の中高生に贈る権利

茨城県の中高生にも阿麻和利の舞台を!8月9日の「招待公演チケット」を地元茨城の中高生に贈る権利

あなたのご支援10,000円につき1人の中学生または高校生が招待公演を観ることができます。
肝高の子ども達と同世代の中高生にこそ、この舞台を観て欲しい!「一生懸命は、カッコイイ」この大切なメッセージを、茨城県の中高生に感じてもらいたい!実行委員の熱い想いから追加が決定したリターンです。

・10,000円のご支援につき、1人の中高生に招待公演チケットが贈られます
<開催日時:2019年8月9日(金)/開催場所:小美玉市 四季文化館みの~れ>
・お礼のお手紙
・HPにご支援者様としてお名前の掲載

※チケットを贈る中高生の選定は、茨城公演実行委員が行いますのでご了承ください。
※招待公演とは茨城公演(8月10日)の前日に行われる本番同様の舞台です。
※支援者様ご本人用のチケットはリターンに含まれておりません。
※招待の対象とするのは、茨城県内の中学校・高等学校に通う生徒の他に、児童養護施設で暮らす子ども達と引率の先生方、特別支援学校に通う児童生徒とそのご家族を含みます。

申込数
40
在庫数
59
発送完了予定月
2019年9月

5,000


お気持ちで応援してくださる方

お気持ちで応援してくださる方

・お礼のお手紙

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


茨城県の中高生にも阿麻和利の舞台を!8月9日の「招待公演チケット」を地元茨城の中高生に贈る権利

茨城県の中高生にも阿麻和利の舞台を!8月9日の「招待公演チケット」を地元茨城の中高生に贈る権利

あなたのご支援10,000円につき1人の中学生または高校生が招待公演を観ることができます。
肝高の子ども達と同世代の中高生にこそ、この舞台を観て欲しい!「一生懸命は、カッコイイ」この大切なメッセージを、茨城県の中高生に感じてもらいたい!実行委員の熱い想いから追加が決定したリターンです。

・10,000円のご支援につき、1人の中高生に招待公演チケットが贈られます
<開催日時:2019年8月9日(金)/開催場所:小美玉市 四季文化館みの~れ>
・お礼のお手紙
・HPにご支援者様としてお名前の掲載

※チケットを贈る中高生の選定は、茨城公演実行委員が行いますのでご了承ください。
※招待公演とは茨城公演(8月10日)の前日に行われる本番同様の舞台です。
※支援者様ご本人用のチケットはリターンに含まれておりません。
※招待の対象とするのは、茨城県内の中学校・高等学校に通う生徒の他に、児童養護施設で暮らす子ども達と引率の先生方、特別支援学校に通う児童生徒とそのご家族を含みます。

申込数
40
在庫数
59
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 30

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る