

このような企画に参加するのは初めてなのですが、少しでもお役に立てればと思い些少ではありますが協力させていただきました。
我が家にも猫様が6人いらっしゃいます。みんな拾った子ばかりですが、大きな病気もなく健康に育っております。
かなうことなら、恵まれない子たち全員飼ってあげたいけれど、それは無理な話です。
せめて、今回の企画で幾人かの子が救われればいいな、と祈っております。
そしてこうして行動を起こせる方々を本当に尊敬しております。
応援することしかできませんが、ぜひ頑張ってください。

マダムにゃんこ様
応援・御支援をありがとうごいます。どこかで震える子・いじめられている子・
助けを求めている子・・・人知れず散っていく命を忘れることなく、出会った子は奇跡だと思いシアワセを約束したいと思います。ありがとうございます

いつもインスタグラムで活動拝見しています。猫たちのやさしさ、厳しさ、切なさ、愛らしさが心に染み入ります。寒さが続きますが、どうぞご自愛くださいませ。

yuko_sasha様
応援・御支援をありがとうございます。猫たちの日々の様子は本当に愛らしく辛く楽しく、そして強いです。これからもお時間のある時にブログ訪問をしていただけたら猫たちも喜びます。ありがとうございます。

はじめまして。岐阜新聞でご活動を知りました。
この世には不幸な猫達が多く、何とかしてあげたいと思い心を痛めていました。
が、自分には何の手立ても無く、無力な自分に苛立たしくもありました。
主人の理解を得、昨年2匹の兄弟猫を引き取る事が出来ましたが、自分の周りに不幸な
猫を見かけるに付け、とても心苦しい気持ちでいっぱいです。
今回、勇気ある戦いをされている「NPO法人 あすねこ」さんの存在を知り是非応援させて
頂きたいと思いました。
わずかではありますが、お役に立つことが出来れば幸いです。
一日も早く、世の中に殺処分ゼロの日が来ますように・・・=^_^=

にゃんこらぶ様
兄妹猫を家族に迎えてくださったんですね。ありがとうございます。不幸な猫・望まれない命を食い止めるには不妊手術しかありません。【殺処分ゼロ・棄てられる命ゼロ】を目指しています。ありがとうございます。

自宅の近隣でも野良猫が多数います。何とかこれらの子をを保護して避妊・去勢手術を施しこれ以上増えないよう
にしたいと思っていますが自身の力では無理で本プロジェクトのような組織・活動が近隣でもできたらと常々
思っております。そして出来れば何とか応援したいとも思っております。どうか本プロジェクトが成功し、周辺地域にも活動の輪が広がることを祈っています。
なお、私自身15頭の猫を飼っています(全て野良猫を保護したものです)

同じ岐阜の多治見から応援しています!
うちのネコさんも里親さんちから来た保護猫です。みんな幸せになれますように!


お疲れ様です。あすねこさんの日々の活動には頭が下がります…。
ウチには突然舞い降りた天使が2匹います。さまようすべての子が幸せになれれば良いのですが、自然淘汰されたり殺処分となったり…。不幸な子を少しでもなくすには、生まれてこないように歯止めをかけるしかないんですよね!
少ない金額ではありますが、どうかこのプロジェクトが成功することを願っております。

まうーす様
ありがとうございます。ふたりの天使はきっと、まうーす様を見つけて助けてもらえると思いアピールしたんだと思います。「猫にみつけられる人」だと思います。プロジェクトが成立祈願、ありがとうございます。

あすねこ(西濃地域猫の会)出身のくろうまるです。ご無沙汰してます。
今は毎日、同居の兄ちゃん達とのんびり過ごしてます。
かつての僕や、僕の兄弟、お母さんと同じような猫たちを助けてあげてください。
この活動が成功することを祈ってます。

くろうまる様
定期的な応援・御支援をありがとうございます。色々な事がある中で猫たちだけには負担がないように、そして活動が滞ることがないよう。という思いでここまできました。みな様の応援や後押しがあったからです。ありがとうございます。
くろうまるちゃんへ
お兄ちゃんたちも大好きだどママの事はもっと大好きと聞いております。ひとり占めをして羨ましいです。保護猫の間は一番のビビリっ子だったのにね。

お久しぶりです。ジュエルとチャンドゥは元気に過ごしています。めちゃくちゃ可愛いです。
少ししかお力になれませんが、頑張って下さい。
幸せな猫ちゃんが増えますように。応援しています。
また何かあればご連絡下さい。

ジュエル、チャンドゥ様
応援・御支援をありがとうございます。ふたりの元気ぶりが目に浮かびます。シアワセな猫たちが増えること。シンプルに大切なことです。ありがとうございます、力を貰いました。

西濃地域猫の会さんから4年ほど前に子猫を2匹譲って頂いた者です。
実家で両親と一緒に猫たちは元気に暮らしています。
私も猫が大好きになり、いつかはあすねこの会さんから猫ちゃんを譲って頂きたいと思っています。
今までも何回か支援させて頂いており、今回も微々たる支援ですが、少しでも猫たちの幸せに繋がりますように。
頑張ってください!
これからも応援しています。

mai様
西濃地域猫の会より長きに渡り御支援・応援をありがとうございます。猫たちのシアワセをありがとうございます。これからも猫たちのことを宜しくお願いします。そして、わたしたちは猫のシアワセを願い約束をするために歩き続け踏ん張り走り抜けます。ありがとうございます。
お礼の品などは何も要りません。
全て猫ちゃんのために使ってください。
小さな命を救うために、いつもありがとうございます。
心から感謝です。


Facebookで偶然発見した投稿から来ました。同じ岐阜県民です。うちも
保護した猫が4匹おりますが、なかなか気持ちがあってもそれ以上の支援に踏み切れずにいます。今日は少しでも、と思い、気持ちを形にしました。軽々しく言えませんが、猫達のために頑張ってくださってありがとうございます。いまは家庭の事情で無理ですが、わたしもできることをしなければ!と思います。
