ほんの僅かな支援しか出来ませんが何かの足しになればと思います。
ボランティアの方々には頭が下がる思いです。
言葉を持たぬ罪もない命が幸せに天命を全う出来たらと願います。


徳島県でたくさんの猫と暮らしております。
外で交通事故にあっている子、ケガや病気をしている子、虐待などの信じられないような悲しいニュースをみたり、聞いたりするたび、心がえぐられるような気持ちで落ち込みます。
保護活動をなさっていると嬉しいことも無力だと感じられる場面も多数あると思います。ですが、実際愛を持って行動に移してくださっているおかげで猫ちゃんたちが一匹でも多く救われているんだと思うと感謝しかありません。ありがとうございます。
私は実際に行動出来ないですが、今回の支援で少しでもお役にたてると嬉しいです。
新聞の記事を拝見して今回の支援を知ったので、これからも少額ですが、継続して支援させていただこうと思います。

ゆみ さま
同じ徳島県からありがとうございます。
猫は外でも大丈夫!という意識が少しずつでも変わっていけるような活動も続けていきたいと思っています。
本日の夜11時で、このクラウドファンディングは終了いたしますが、猫たちが一日も早く幸せに暮らせるように あわねこ保育園一同、頑張っていきます!!

うちにも猫がいます。
現在、リンパ腫闘病中の為、金銭的に余裕がなく、少額の支援で申し訳ありません。
あわねこ保育園さんとは、かかりつけの動物病院が同じで、お見かけしたことがあります。
保護活動は、本当に本当に大変だと思います。
応援することしか出来ず申し訳ありませんが、今後の活動も応援しています。
猫たちを救ってくださり、ありがとうございます。

SALA さま
あたたかいお言葉、お心遣いには
感謝しかありません。
まさかこのような形でご縁ができるとは思ってもいませんでしたので、本当に嬉しく思います。
SALAさまの猫ちゃんが、きっと良くなりますよう、あわねこ保育園一同からエールを送ります!!!
もしまた動物病院でお会いできたら、お声かけください!

代理で支援させていただきました!
●ご支援者さま●
47 やたべ さま
高垣夫妻 さま
中窪 先生
この度は
あたたかいお気持ちを
ありがとうございました!!

先日、我が家の保護猫5匹の最後の子が21歳で永眠しました。
30年近く保護猫を育ててきましたが、これからは保護猫団体さんへ、少しでも力になればと、インスタグラムを検索しましたら、片手の無い子猫の画像を目にしました。心から助けて頂いて良かったと思い、微力ですが力になりたいと思い参加させて頂きました。
猫ちゃんの幸せを心から祈っております。

minka さま
あたたかいご支援と、応援のお言葉ありがとうございます。
そして数ある中から、このプロジェクトを選んでくださり、ありがとうございます。
minkaさまのお家で過ごせた猫ちゃんのように、幸せへと繋いでいけるよう猫たちのために大切に使わせていただきますので今後も見守っていてください!!

今ウチにいる猫も捨て猫でした。5匹いましたが1匹しか助けられず、辛い思いをしました。
心ない人間が少しでも減って、猫が幸せに暮らせるよう、頑張って下さい!

neco neco neco さま
あたたかいお言葉ありがとうございます。
外で暮らす猫と関わるのは、辛いときも沢山ありますが、命に関わる恐怖と日々隣り合わせの猫を想うと、立ち止まれません。
しかし、そんな日もいつか来なくなるように頑張っていきますので、今後もよろしくお願いします!!

先日猫についての本を読みました。猫達とどう接していったらいいか考えている人たちが世界中にたくさんいることを知りました。
本を読んでいろいろ考えながらも、、、何もできていません。
目の前の猫たちをどうにかしようと頑張ってくださっている皆さんに、せめて応援だけでもさせてください。
これからもよろしくお願いします。

あんずさま
関心を持ってくださっただけでも、外で暮らす猫たちへの救いになります。
あわねこ保育園メンバー全員が、何をすれば良いか分からない・一人で活動しても打開策が見つからない…でもどうにかしたい!!という想いで集まり、そしていまReady forのご支援者さまの力をお借りして解決へと向かっています。
これからも活動を続けていきますので、応援よろしくお願いします!!

同じ徳島に住みながらこのような活動をしてる方々がいることを初めて知りました。
うちにも猫がいます。なのでTV等で虐待や放置などの現実を見ると胸が締めつけられます。
何か自分に出来ることはないのかな・・・と思いつつ1歩踏み出す事が出来ずにいました。
微力ですが、まず身近にある小さな命を救う手助けになれればと思います。頑張って下さい応援しています。

あずき さま、
あたたかいご支援に、
心から感謝いたします。
同じ徳島の方からの
応援メッセージに
とても励まされました。
あずきさんの優しいお気持ちを
猫たちに届けます。
ありがとうございます!
これからの活動も頑張ります!!

新聞を見て初めて活動を知りました。猫好きで自宅でたくさん飼っており管理センターから譲渡を受けたこともあります。殺処分からも救って下さっているとは本当に有難い気持ちです。実態を理解しながらもなかなか自分が活動するに至りませんので、せめて何かお力になれたらと思い登録致しました。皆様の尊い御活動で少しでも多くの猫ちゃん達が救われたら本当に嬉しいです。

ノンシュガー さま、
あたたかいご支援に
心から感謝いたします。
活動のことを知ってくださり、
賛同していただけたこと本当に嬉しいです。
私どもはメンバーも少なくまだまだ微力ですが、
1頭でも多くの命を見過ごすことなく
救っていけるよう活動していきたいと思っています。
これからも見守っていただけると幸いです。
保護猫を家族にしてくださり
ありがとうございます!!
ご自宅の猫ちゃんの
これからの健康と幸せを
願っております♪

一年以上前から地域猫(手術済と思われる)が毎日家に来てましたのでフードをあげてました。すっかり我が家の子の気分だったのに最近来なくなり寂しく思ってます。家の中では飼えなくても地域で見守ることには大賛成です。『あわねこ保育園』さんの活動応援してます。

なおちゃん さま、
あたたかいご支援を
本当にありがとうございます。
世間では、域猫の存在やTNRに対し賛否両論あるようです。
活動そのものに否定的な意見も多く寄せられます。
ただでさえ過酷な屋外で過ごす猫たちが、手術後も穏やかに寿命をまっとうできるよう、なおちゃんさまのような地域猫を大切に見守ってくださる理解者を増やしていくことも あわねこ保育園のミッションのひとつだと考えています。
応援、感謝いたします!
活動 頑張ります!!


頑張ってください!

Hiroyuki さま、
あたたかいご支援と応援に
心より感謝いたします。
たくさんのプロジェクトの中から
あわねこ保育園を見つけていただだき
とても嬉しく思います。
最終日まで精一杯頑張ります!!