
頑張ってください!

応援してます!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

看護師になってはじめての職場があゆみの園でした。子供たちから教えられたことがいまでも役に立っています。わずかですが、ご家族の支えになれたらと思い支援致します。

わたしの住んでいる町内にも重心の通所施設建設の話しが出ています。みんな障がい者を知らないので、賛成には、なってません。よい対策を教えてください。

怪しげな放課後デイが多い中、重度の障害を持つ子供たちの支援をされるのは立派です。経営的には大変でしょうが頑張ってください。

大好きだった母と同じ名前の逸子さん。僅かで申し訳ありませんが、お役に立ていただければ幸いです。 このプロジェクトが早く成功しますように祈っております。

頑張ってください!

以前、重症心身障害児(者)施設で働いたことがあります。重身の子たちの笑顔が大好きです。僅かで申し訳ありませんが、応援させていただきます。

頑張ってください!

9月のチャリティランも、楽しみにしています

頑張ってください!

障がいのある子どもたちは、回りの人を励まし、頑張る元気を与える存在だと思っています。そんなきれいごとは言っていられない毎日だとは思いますが、それでも障がいがあって、自分では何一つできない小さな人たちの存在意義は、存在そのものにあると信じております。
「社会に役立つ人になれ」という一見まともなスローガンの方が、よっぽどまやかしだと思います。
安心して過ごせる時間と場所が少しでも増えますように、ささやかですみませんがお手伝いさせて下さい。

頑張ってください!

頑張ってください!

少ない金額ですが協力させていただきます。
頑張ってください!

頑張ってください!

杉山さん、美由紀さん、加藤さん。目標より少しでも多くの寄付が集まるといいですね。少しですが協力させていただきます。

iCareほっかいどうならではの視点の施設となることと思います。
些少ながら、ニーズに応えられる軽快なフットワークの一助になれれば幸いです。

頑張ってください!

以前icareのスタッフの方にお世話になった者です。
デイサービスができたらご本人にとっても御家族にとっても癒しと楽しみのある場になるのではないかなぁと思います。心から応援しています!

リターンは不要です。