チョウは自然を守るバロメーター。絶滅の危機にあるチョウを守る

チョウは自然を守るバロメーター。絶滅の危機にあるチョウを守る

寄付総額

2,827,000

目標金額 2,500,000円

寄付者
270人
募集終了日
2021年5月14日

    https://readyfor.jp/projects/butterfly-conservation?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
金太朗
金太朗
他に13個のプロジェクトを支援中!21/05/14
他に13個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。おかげさまで、現地に長期滞在して調査や対策を進めることができています。(永幡嘉之)

21/05/14
シャーちゃんママ
シャーちゃんママ
他に27個のプロジェクトを支援中!21/05/14
他に27個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。少しの晴れ間にも、ヒメチャマダラセセリは姿を見せます。厳しい気候の山に生きる姿を追い続けています。(永幡嘉之)

21/05/14
FURUTO
FURUTO
21/05/14

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。チョウの発生も本格化して、終日山に登っての調査や対策を進めています。(永幡嘉之)

21/05/14
KaoruK.Lv.WildlifeNature
KaoruK.Lv.WildlifeNature
他に371個のプロジェクトを支援中!21/05/14
他に371個のプロジェクトを支援中!

厳しい自然の中でのご活動、頭が下がる思いで一杯です。

環境保全に興味はあったものの、蝶や昆虫類は全然詳しく無い為、ヒメチャマダラセセリという蝶がいる事を初めて知りました。

貴団体様のご活動にほんの気持ちばかりの寄附をさせて頂く以外には自分では何も出来ず、お恥ずかしい限りですが、せめて今後はInstagram等で"知る"事から始めて、更に続けていければ、と考えております。

その為にもメーリングリストへのご招待、有難うございます。

宜しくお願い致します。

            Kaoru.KK

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。今回の取り組みを通じて、人の輪が広がることで、私どももさらに大きな力をいただいています。今年はアポイ以外にも、守ってきたチョウが危急になっている場面が重なっており、各地を走り続けています。よろしくお願いいたします。(永幡嘉之)

21/05/14
Takashi Adachi

今後もヒメチャマダラセセリが見られますように祈っています。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。地面にとまると保護色で、ハチのように俊敏に飛び交う姿は、北国のお花畑に適応した姿です。しっかり対策を進めます。(永幡嘉之)

21/05/14
林田光祐
林田光祐
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/14
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。調査や袋掛けの先で、新たなハイマツの伐採まで進めます。初冬にハイマツを伐ってくれた鶴岡の若者らにも、ぜひ花の咲き続く馬の背を見てほしいと思っています。(永幡嘉之)

21/05/14
きたろう
きたろう
他に9個のプロジェクトを支援中!21/05/14
他に9個のプロジェクトを支援中!

良き成果を。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。チョウも高山植物も、まだ間に合う最後の段階だったかと思います。現地で調査と対策を進めています。(永幡嘉之)

21/05/14
のりつじお

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。かつてのようにヒメチャマダラセセリが飛び交うように、植生を少しずつ戻していきます。(永幡嘉之)

21/05/14
hitorin
hitorin
21/05/14

気持ちだけですが応援しています 沢山の蝶たちが帰ってきてくれたらうれしいです

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。まるでハチのように素早く飛び交うチョウですが、いくつも飛び交う光景が戻るよう、対策を進めます。(永幡嘉之)

21/05/14
れい
れい
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/14
他に1個のプロジェクトを支援中!

アポイ岳に早くいきたいと思います。応援しています。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。お越しの折に花が咲き続いているよう、取り組みを進めます。(永幡嘉之)

21/05/14
Taka NOKO
Taka NOKO
他に2個のプロジェクトを支援中!21/05/14
他に2個のプロジェクトを支援中!

長く続く活動となりますように…。

そして、いつかこのような活動がなくても多様性が保たれる日が来ることを夢みています。

アポイ登山にもチャレンジしてみたいです。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。長く続く仕組みづくりも心がけます。アポイにもぜひお越しください。(永幡嘉之)

21/05/14
tetsuya
tetsuya
21/05/14

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。現地では毎日誰かが登って調査を進めています。(永幡嘉之)

21/05/14
とこ
とこ
21/05/14

新聞で活動を知りました。ヒメチャマダラセセリとアポイ岳の保全に、ほんの気持ちばかりですが協力したいです。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。チョウを通して、海を見下ろすお花畑の存続をはかります。花も咲きそろってきました。(永幡嘉之)

21/05/14
kirarabear
kirarabear
21/05/14

ちょっとしたご縁があり、ヒメチャマダラセセリのことは知っていました。発見されてからまだ50年もたたないのに、絶滅の危機とは悲しすぎる・・・

少しでも活動の手助けになりますように。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。ハイマツが徐々に広がるような変化は、なかなか気づきにくいものでした。長期的な対策を進めます。(永幡嘉之)

21/05/14
毒虫先生
毒虫先生
21/05/13

環境保全の活動、ありがとうございます。ハイマツの伐採など実務作業にはかなりのマンパワーが必要との情報を得ましたので、少しでもお役に立てればと思い、追加支援をさせて頂きます。スタッフの皆様、マダニ媒介性感染症やクマなどにもご注意いただき、お元気でご活躍ください。ヒメチャマダラセセリの舞う馬の背の風景を夢見ながら、活動の成功を心より祈念しております。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

追加のご支援、誠にありがとうございます。成虫は最盛期になっておりますが、食草の展葉が少し遅れています。毎日取り組みを進めています。(中村康弘)

21/05/13
かくさっと
かくさっと
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

蝶の住む自然が守られるのを祈念いたします。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。生息環境の復元の取り組みも合わせて進めていきたいと思います。(中村康弘)

21/05/13
kumotuki
kumotuki
他に2個のプロジェクトを支援中!21/05/13
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでに取り組みを進めており、今のところ順調に進んでいます。(中村康弘)

21/05/13
aotty
aotty
21/05/13

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。毎日天候の状況に応じて取り組みを進めています。(中村康弘)

21/05/13
おのさん
おのさん
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでに取り組みを進めており、毎日保全活動を行っています。(中村康弘)

21/05/13
sekido
sekido
21/05/13

ヒメチャマダラセセリを大切にしていきましょう

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。できる限りの取り組みを行い、ある程度の個体数まで早めに回復させていきたいと思います。(中村康弘)

21/05/13
澤井 日出晴

頑張ってください!

アポイ岳ファンクラブの一会員として、応援します。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。アポイ岳調査研究支援センターに長期で滞在し、取り組みを進めています。(中村康弘)

21/05/13
田中 郁子
田中 郁子
他に3個のプロジェクトを支援中!21/05/13
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。本日も山に上がり、袋がけの取り組みを行いました。(中村康弘)

21/05/13
らいぞう
らいぞう
21/05/13

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。毎日関係者が山に登り、チョウの数や行動範囲などを詳細に調べています。(永幡嘉之)

21/05/13
志音
志音
21/05/12

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。北国も花が次々に咲くよい季節になってきました。(永幡嘉之)

21/05/13
栗山 定
栗山 定
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

このような活動はとても大変だと思います。頭が下がります。少額で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。アポイのこのチョウは、こうして公開型で皆さんのご協力をいただけることに感謝しています。今年は各地であれもこれも危急になるなかで、個人の農地や集落の共有地ではこうした取り組みにも無理があり、小人数でそれらの対策にあたっています。(永幡嘉之)

21/05/13
たこぽん
たこぽん
21/05/12

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。今は数が少なくなっている高山植物が、続々と咲き始めています。(永幡嘉之)

21/05/13
ぴよちゃん
ぴよちゃん
他に3個のプロジェクトを支援中!21/05/12
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。眼下の青い海とお花畑との組み合わせを維持します。(永幡嘉之)

21/05/13
nao
nao
21/05/12

活動を応援しています。

大変な作業ですががんばってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。ここ数日は気温は低いですが、比較的好天が続いています。(永幡嘉之)

21/05/13
Yoka Komatsubara
Yoka Komatsubara
他に8個のプロジェクトを支援中!21/05/11
他に8個のプロジェクトを支援中!

アポイ岳の自然が、永久に続きますように祈ります。また、コロナが、終息する頃に登山したいと思います。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。遠からず、ぜひアポイにお出でくださることを願います。お花畑の維持に努力します。(永幡嘉之)

21/05/13
moto_zoh
moto_zoh
21/05/11

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。さすがに北国で、連休が明けても気温は10度に届かない日が続きます。それでもこのチョウは姿を見せています。(永幡嘉之)

21/05/11
K. Edo
K. Edo
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/11
他に1個のプロジェクトを支援中!

お世話になっております。成功を願っております。引き続き、よろしくお願い致します。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。毎日少しずつ成果が出ており、様々なリスクを考慮しながら、取り組みを進めます。(中村康弘)

21/05/11
TSUDA
TSUDA
21/05/11

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。現地ではほぼ毎日、メンバーが

アポイに登ってチョウの行動を調べています。(永幡嘉之)

21/05/11
いくらっきー
いくらっきー
他に3個のプロジェクトを支援中!21/05/11
他に3個のプロジェクトを支援中!

新聞で知りました。地道な活動をしていることを知り応援しようと思いました。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。お花畑の再生までには時間がかかりますが、将来への軌道はしっかりと敷かねばと思います。(永幡嘉之)

21/05/11
小町 友則

いがりさんのFacebookで知りました。素晴らしい活動だと思います。頑張ってください。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。瀬波でお目にかかったのはもう6年も前になりますね。アポイのお花畑の再生を目指します。(永幡嘉之)

21/05/11
kohishi4yy036

貴重な美しい蝶をなんとか守ってください。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでに取り組みを進めており、来年は今年よりも増やすことができそうです。生息環境の改善も行いながら、安定して生息できるようにしていきたいと思います。(中村康弘)

21/05/11
maru
maru
他に2個のプロジェクトを支援中!21/05/10
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでに取り組みを進めており、毎日少しずつ成果が出てきています。(中村康弘)

21/05/11
あきら
あきら
21/05/10

幾度かの登山で、楽しませて頂いている山。📷動植物。僅かですが、力になれば… 

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。アポイの美しい自然を維持できるよう取り組みを続けます。(中村康弘)

21/05/11
Isao Tsuji
Isao Tsuji
21/05/10

ヒメチャマダラセセリを保護するために我が身を削って活動してしてくださる皆様に些少ですが、お手伝いさせてください。応援しております。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。発見メンバーの皆さんにもご尽力いただいています。(永幡嘉之)

21/05/10
vulcanesia
vulcanesia
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

コロナ禍で色々と大変だと思いますが,頑張ってください.

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。最も気を遣う部分ですので、専門性の高い人は長期滞在で、出入りを最小限にしながら対応にあたっています。鋭意対策を進めています。(永幡嘉之)

21/05/10
ケンケン
ケンケン
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

毎年何回かアポイ岳に登っています。年々、ハイマツ、笹が増えている感じがします。蝶だけでなく、花もぜひ守ってください。応援しています。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。高山植物の群落を長期的に再生させるべく、今年の対策を鋭意進めます。(永幡嘉之)

21/05/10
nika4
nika4
21/05/10

昔アポイ岳へ登りました。

ヒメチャマダラセセリが増えることを願います。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。岩だらけ、礫だらけの「アポイらしさ」は、私は写真でしか知りませんが、今回の調査メンバーの多くは、70年代の良き時代に足しげく通われた方々です。その当時の環境への復元を目指します。(永幡嘉之)

21/05/10
デイズ
デイズ
他に208個のプロジェクトを支援中!21/05/10
他に208個のプロジェクトを支援中!

自然を失うことは、人の心を失う事と同じ気がします。自然を壊すことは、地球を壊す事と同じだと思います。

まだ、ギリギリ間に合う内に、かけがえのない美しい姿が、存在が守れます様に…。

僅かですみませんが、お役に立てれば嬉しいです。尊い活動、頑張って下さい。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。生活に直接の役に立たなくとも、チョウは季節感を運び、地域性も実感させてくれます。そうした生活上のうるおいが今後も続くよう、取り組みを進めています。(永幡嘉之)

21/05/10
rainysea
rainysea
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/10
他に1個のプロジェクトを支援中!

生物多様性保護活動を応援しています。微力ながら協力できればと思います。頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。全国各地の様々な場所で環境の再生に取り組んでいますが、軌道に乗らない場所もあります。アポイが自然再生のモデルケースになるよう、努力します。(永幡嘉之)

21/05/10
マッサ0510

アポイ岳には何度か登らせてもらっています。

人気があるゆえ、次第に山が削られていくような光景がとても気になっています。

これからも貴重な自然環境が守られるよう願っています。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。人が多くなるほど、新たな取り決めも必要になってきますが、そうした際の協議の場がしっかりしており、地元の方々が毎週のように整備に上がっておられます。チョウの保全を通してお花畑の再生まで目指しています。(永幡嘉之)

21/05/10
沼田俊恵
沼田俊恵
21/05/10

ずっと、憧れている

アポイ岳。

まだ、登ったことは ありませんが、多くの方の手によって自然を守っている事を承知しているつもりで おります。ささやかながら お力に

なれたらと思います。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。チョウを復活させることを通して、高山植物のお花畑の再生を目指しています。また、地元の皆様による毎週の登山道の整備などには頭が下がるばかりです。(永幡嘉之)

21/05/10
なな
なな
他に2個のプロジェクトを支援中!21/05/10
他に2個のプロジェクトを支援中!

大切な運動で、応援しています!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。小さく目立たないチョウで、大きな話題にはなりませんが、日本列島の成り立ちを背負う一員です。細かな作業ですが鋭意進めています。(永幡嘉之)

21/05/10
まぴこ
まぴこ
他に3個のプロジェクトを支援中!21/05/10
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。ヒメチャマダラセセリが飛び交っているここしばらくの間にも、お花畑に様々な花が加わっています。

21/05/10
harahachi
harahachi
21/05/10

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。毎日、関係者が登って調査しています。山の季節も進んでいます。(永幡嘉之)

21/05/10
おにぎりくん

先日アポイ岳に登り、とても貴重な山という事を実感しました。

微力ながら支援させていただきます。応援しております!!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。固有の植物も数多く、非常に貴重な場所です。かつての環境に復元できるように取り組んでいきます。(中村康弘)

21/05/10
harusan
harusan
21/05/10

頑張ってください。

いつかアポイ岳にヒメチャを見に行きたいです♪

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。来年はある程度の数が発生できるよう、がんばっていますので、ぜひお越しください。(中村康弘)

21/05/10
ochiku
ochiku
21/05/09

現場でも事務でも地道で忍耐のいる作業、体に気をつけて頑張って下さい。応援しています!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでに取り組みを進めており、今日は寒くて晴れ間がなく、成虫からの採卵はできませんでした。毎日天気に応じて取り組みを考えています。(中村康弘)

21/05/10
米山正寛
米山正寛
他に2個のプロジェクトを支援中!21/05/09
他に2個のプロジェクトを支援中!

いがりさんの配信を見ました。

オガサワラシジミのこともあり、チョウの保全は気を抜けないことばかりと思います。

みなさんの取り組みがうまく進みますように!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。また、ご視聴ありがとうございました。チョウは一世代の期間が短いため、少しの環境変化が致命的になります。十分な生息環境を復元できるように、取り組みを進めていきます。(中村康弘)

21/05/10
江川 秀己

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。できる限りの取り組みを行い、来年には、多くのヒメチャマダラセセリが飛ぶようにできればと思います。(中村康弘)

21/05/10
川上弘子
川上弘子
21/05/09

「アポイ岳と日高の植生 今それを守る意味」永幡さんといがりさんの配信を先ほど拝見いたしました。小さな生き物たちを愛してやまない私としましては、皆様の活動をほんの心ばかりですが応援したいと思いました。人間が壊した環境を、どうか皆さんの手でもう一度復活できる様に守ってあげてください。いつの日か私も訪れたいと思います。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございました。また、トークイベントの視聴ありがとうございます。ぜひ、アポイ岳にお越しください。(中村康弘)

21/05/10
mahoro
mahoro
他に4個のプロジェクトを支援中!21/05/09
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでに取り組みを進めており、天候の状況に応じて、山に登ったり、麓で作業をしたりと進めています。(中村康弘)

21/05/09
中川 純一
中川 純一
他に2個のプロジェクトを支援中!21/05/09
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでに取り組みを進めており、もうすぐ現地での袋がけができそうです。全力で取り組みを進めていきます。(中村康弘)

21/05/09
ngt
ngt
他に9個のプロジェクトを支援中!21/05/09
他に9個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでに取り組みを始めており、成虫は発生しているものの、産卵する植物の展葉が遅れていて、心配していましたが、やっと状況が良くなってきました。全力で取り組みを進めていきます。(中村康弘)

21/05/09
makome7
makome7
21/05/08

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

応援ありがとうございます。すでに現地で取り組みを始めています。今日もアポイ岳に登りましたが、成虫は今のところ順調に発生していて、来年にむけて何とか増やしていきたいと思います。(中村康弘)

21/05/09
Miku Watari
Miku Watari
他に32個のプロジェクトを支援中!21/05/08
他に32個のプロジェクトを支援中!

私も見習って出来ることを考えたいと思いました。

応援しています

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。ヒメチャマダラセセリのように、絶滅の危機にあるチョウは少なくなく、当協会では全国各地で取り組みを進めています。どなたでもご参加できますので、ぜひ、ご協力をお願いいたします。(中村康弘)

21/05/09
毒虫先生
毒虫先生
21/05/08

アポイ岳には30年以上前に何度か訪れて自然観察・写真撮影をしました。素晴らしい環境で感激しました。ヒメチャマダラセセリを含めて、その貴重な自然を守る活動を心から応援したいと思います。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。ハイマツの拡大で30年以上前と比べ、環境は大きく変わってしまっています。1970年代の環境にまずは復元することが目標ですが、多くの取り組みが必要な状況です。できるところから、環境復元も進めていく予定です。(中村康弘)

21/05/09
サバシボリ

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでに取り組みを進めており、できる限りの取り組みを行っていきます。(中村康弘)

21/05/09
晴香
晴香
他に37個のプロジェクトを支援中!21/05/08
他に37個のプロジェクトを支援中!

自然の中で自然に生きる蝶の美しさとたくましさには本当に感動します。

感動をくれる蝶に感謝します。

そして、このプロジェクトに参加できることに感謝します。

ありがとうございます。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。ヒメチャマダラセセリは、生息環境が山の稜線で、変わりやすい天気の中で、うまくそれに対応しながらたくましく生きていると感じます。このチョウを守れるよう、頑張っていきます。(中村康弘)

21/05/09
小林弥生
小林弥生
21/05/07

アポイ岳ファンクラブ会員です

いつもお疲れさまです。そして、ありがとうございます。ヒメチャマダラセセリや高山植物のお花が無くならないよう共に頑張りましょう❗。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。カンラン岩が露出したアポイの地史の生き証人を、しっかり未来につなぎます。(永幡嘉之)

21/05/07
坂下 志朗
坂下 志朗
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/07
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。このチョウを切り札に、30年後、50年後につながる対策になるよう進めます。(永幡嘉之)

21/05/07
スキッパー
スキッパー
他に3個のプロジェクトを支援中!21/05/07
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。季節が進み、わずかしか咲いていなかった高山植物も次第に咲いてきました。(永幡嘉之)

21/05/07
森地 重博

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。発見当時の皆さんとともに、現地での対策を進めています。(永幡嘉之)

21/05/07
福袋
福袋
21/05/07

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。小さく地味なチョウですが、大陸と北海道が過去につながっていた歴史の証人です。(永幡嘉之)

21/05/07
田辺 孝
田辺 孝
21/05/07

頑張りましょう

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。晴れたかと思えば低温が続き、花の開花もチョウの発生も一気には進みません。調査と対策で毎日誰かが登っています。(永幡嘉之)

21/05/07
くら
くら
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/06
他に1個のプロジェクトを支援中!

ヒメチャマダラセセリがいるアポイが好きです。遠くから応援しています。よろしくお願いします。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。斜面の向きによって、春が順番に訪れています。(永幡嘉之)

21/05/07
城石 一徹
城石 一徹
他に5個のプロジェクトを支援中!21/05/06
他に5個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください。応援しております。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。小さなチョウを写真で個体ごとに識別しながら数を調査しています。(永幡嘉之)

21/05/07
Azumaya Mao
Azumaya Mao
他に2個のプロジェクトを支援中!21/05/06
他に2個のプロジェクトを支援中!

応援しております!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。ご支援をいただきながら、熟練の方々が現地での対策を進めています。(永幡嘉之)

21/05/07
渡辺 通人

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。アポイの麓でもようやく春たけなわになり、コツバメなども飛び交っています。(永幡嘉之)

21/05/06
たいまつ
たいまつ
21/05/06

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。現地ではようやくオオヤマザクラが満開になりました。(永幡嘉之)

21/05/06
鍛冶屋さん

本来なら足を運んで活動に参加したいところです。

プロジェクトが成就いたしますよう、微力ながら応援しています。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。息の長い作業が続きます。いつか現地でご一緒できることがあればなお嬉しいです。(永幡嘉之)

21/05/06
阿部 さなえ

活動が上手くいくことを願っております。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。チョウは地味ですが、海を見下ろす斜面に高山植物の花が咲き、そこを飛び交っている環境が素晴らしく、それを再生します。(永幡嘉之)

21/05/06
ATANAKA
ATANAKA
21/05/06

また、ヒメチャが飛ぶアポイ岳になりますように。心ばかりですが、応援してます。がんばってください!よろしくお願いします。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。対策が間に合う最後の段階だったと思います。連休前から現地での調査と対策の体制を敷いています。(永幡嘉之)

21/05/06
佐藤 浩一

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。個体数を何とか回復できるように、取り組みを進めていきます。(中村康弘)

21/05/05
Kanabun
Kanabun
21/05/05

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。すでにヒメチャマダラセセリが発生を始めており、昨年度の袋がけの成果で、成虫もある程度確認できています。(中村康弘)

21/05/05
足塚山香
足塚山香
21/05/05

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。今年は春が早く、すでに現地にきて、取り組みを進めています。(中村康弘)

21/05/05
佐藤 陽路樹

元々チョウから昆虫に入ったので、このクニのチョウの行く末を案じております、活動への細やかな応援寸志を。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。できるだけ多くのチョウを将来に残すことができるよう、活動を進めていきます。(中村康弘)

21/05/05
藤村 健夫

アポイ岳の自然生態系の変化は、大規模でかつ複合的な要因によるものなのかもしれません。今回のヒメチャマダラセセリの生息環境の保全は、それに対する挑戦のようでもあり、非常に困難なものかもしれません。それでも、諦めずにアクションを起こすことに対して敬意を表します。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ご支援ありがとうございます。アポイ岳は地球規模の環境変化が日本でももっともはっきり現れている場所の一つだと思います。長期的にみると、ヒメチャマダラセセリを保全することは難しいかもしれませんが、今は、できる限りの対策を進めていきたいと考えています。(中村康弘)

21/05/05
うらかた
うらかた
21/05/03

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。アポイでもチョウも飛び始め、すでに現地での対策に入っています。気を抜かずに進めます。(永幡嘉之)

21/05/03
りゅう
りゅう
21/05/03

蟲大好き女子です。あるシンポジウムで、東北地方の希少種のチョウが姿を消したという講演を聴きました。遠くに建設された大規模な発電施設の影響による微妙な気象変化が10年の間に環境をすっかり変えてしまったからと考えられるそうです。チョウが消えたら他の生物も消えます。大好きな蟲を守る活動に賛同し応援します。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。そうした間接的な影響がようやく政策のなかでも考慮される時代になりつつありますが、そのなかでも毎年ひとつまたひとつと緊急の現場が増えています。今年はアポイでの対策をしっかり進めます。(永幡嘉之)

21/05/03
Km
Km
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/03
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。5月に入ってから現地では荒天・低温が続いています。チョウは枯草のなかでじっと次の晴れ間を待っているのだろうと思います。(永幡嘉之)

21/05/03
津田 増夫

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。オガサワラシジミの轍は踏まない、という言葉のもと、様々な局面を想定して対策にあたります。(永幡嘉之)

21/05/03
chantake123
chantake123
21/05/03

自分は直接現地に赴いて活動できる立場にありませんが、日本チョウ類保全協会をはじめ保護にかかわっている方々を応援しております。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。今年の天候不順も含めてあらゆる可能性を想定しながら対策にあたっています。(永幡嘉之)

21/05/03
fuku_tama
fuku_tama
他に3個のプロジェクトを支援中!21/05/02
他に3個のプロジェクトを支援中!

なかな現地には行けませんが、地道な活動を応援させていただいております!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。情熱で突っ走ります。(永幡嘉之)

21/05/03
チョコフレーク
チョコフレーク
他に2個のプロジェクトを支援中!21/05/01
他に2個のプロジェクトを支援中!

虫は全般に苦手ですが、先方が接近しない状況でこちらから観察すると、緻密な身体の構造と色彩の美しさに畏怖を感じます。家のベランダには種から生えた柑橘の葉に揚羽が来ます。彼らの姿を孫もひ孫も見守れるよう、現場の皆さんを応援します。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。低温続きですが、現地に集まってさまざまな対策を進めています。季節の使者を、日常の中で大切にしていきます。(永幡嘉之)

21/05/02
宮島美佐子
宮島美佐子
他に1個のプロジェクトを支援中!21/05/01
他に1個のプロジェクトを支援中!

FB拝見しています。

愛らしい蝶の保護に少しでもお力になればと思います。本の気持ちばかりで申し訳ありません?

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。小さくて地味なチョウですが、大陸と日本列島とを生きものが行き来した歴史の生き証人です。(永幡嘉之)

21/05/02
みどり
みどり
他に8個のプロジェクトを支援中!21/04/30
他に8個のプロジェクトを支援中!

小学校の授業でチョウを育てて以来、チョウが大好きです。かわいいチョウたちに、これからの子たちにも出会ってもらいたいです。些少ですがお力になれれば幸いです。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。今は現地では低温が続いていますが、次に晴れれば春が一気に進むことと思います。(永幡嘉之)

21/05/02
nkito
nkito
21/04/30

活動を応援しています.ヒメチャの乱舞を見たいです.

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。日当たりのよい斜面から、チョウの発生が始まっていきます。しっかり調査を継続して、対策につなげます。(永幡嘉之)

21/04/30
ヒロ
ヒロ
他に2個のプロジェクトを支援中!21/04/30
他に2個のプロジェクトを支援中!

ヒメチャマダラセセリが絶滅しないよう「日本チョウ類保全協会」の活動を応援させていただきます。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。昨夜の強風はすごかったですが、そうした際にも耐える本能を獲得しているのだろうと思います。ひとつずつ解明していきます。(永幡嘉之)

21/04/30
かっC
かっC
21/04/30

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。山裾のオオヤマザクラも咲き始め、チョウの発生も始まりました。(永幡嘉之)

21/04/30
たか
たか
21/04/29

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。今日の様似は激しい嵐でしたが、天候は明日から持ち直すようです。(永幡嘉之)

21/04/30
植手久美子
植手久美子
他に156個のプロジェクトを支援中!21/04/29
他に156個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。多くのご支援に感謝します。明日からしばらく雨が続きますが、チョウは枯草のなかで晴れ間を待っていることと思います。(永幡嘉之)

21/04/29
やまちゃん
やまちゃん
他に381個のプロジェクトを支援中!21/04/29
他に381個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。ご支援に感謝しながら、小さな生命と向き合います。(永幡嘉之)

21/04/29
渡部俊彦
渡部俊彦
他に2個のプロジェクトを支援中!21/04/29
他に2個のプロジェクトを支援中!

日本の美しいチョウを守りたいです。

皆様の活動を微力ながら応援させていただきます。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。ここ数日の好天で、現地でも季節が進みました。現地での対策を進めます。(永幡嘉之)

21/04/29
ムホウマツ
ムホウマツ
他に1個のプロジェクトを支援中!21/04/29
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。現地での対策をしっかり進めます。(永幡嘉之)

21/04/29
アノマロカリス
アノマロカリス
他に9個のプロジェクトを支援中!21/04/29
他に9個のプロジェクトを支援中!

蝶類を通じての環境保全頑張ってください。

自分にできることは小さいですが、募金をします。

モンシロチョウについても減っていると聞いて心配です。

日本在来の蝶の保全活動がなされるように祈っています。

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。全国で様々なチョウの保全に取り組んでいます。ヒメチャマダラセセリの対策にかかる間にも、並行して各地の現場での調査や対策をしっかり進めます。(永幡嘉之)

21/04/29
Tora
Tora
他に154個のプロジェクトを支援中!21/04/29
他に154個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

認定NPO法人 日本チョウ類保全協会
認定NPO法人 日本チョウ類保全協会

ありがとうございます。しっかりと対策を進めます。(永幡嘉之)

21/04/29

ギフト

3,000


【お気持ちコース】

【お気持ちコース】

・寄付受領書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・今後も密着:メーリングリストへご招待(希望制)

寄付者
100人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

10,000


【1万円:応援コース】チョウを守り、自然を守る。

【1万円:応援コース】チョウを守り、自然を守る。

・寄付受領書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)
・今後も密着:メーリングリストへご招待(希望制)
・ニュースレター(年2回)*期限:1年間
・オンライン報告会:11月開催予定。詳細は、10月までにご連絡いたします。
・ポストカード
・チョウ/アポイの美しい高山植物のデスクトップ画像:各3種類ずつ

寄付者
146人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

30,000


【3万円:応援コース】チョウを守り、自然を守る。

【3万円:応援コース】チョウを守り、自然を守る。

・寄付受領書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)+お名前掲載(希望制)
・今後も密着:メーリングリストへご招待(希望制)
・ニュースレター(年2回)*期限:1年間
・オンライン報告会:11月開催予定。詳細は、10月までにご連絡いたします。
・ポストカード
・チョウ/アポイの美しい高山植物のデスクトップ画像:各3種類ずつ

寄付者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

50,000


【5万円:応援コース】チョウを守り、自然を守る。

【5万円:応援コース】チョウを守り、自然を守る。

・寄付受領書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)+お名前掲載(希望制)
・今後も密着:メーリングリストへご招待(希望制)
・ニュースレター(年2回)*期限:1年間
・オンライン報告会:11月開催予定。詳細は、10月までにご連絡いたします。
・HPにお名前掲載(希望制)
・ポストカード
・チョウ/アポイの美しい高山植物のデスクトップ画像:各3種類ずつ

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

50,000


【アポイ岳ジオパーク公認ガイドと保全場所を歩く!高山植物 観察会】

【アポイ岳ジオパーク公認ガイドと保全場所を歩く!高山植物 観察会】

・高山植物 観察会
長年現地を歩き尽くしたアポイ岳ジオパーク公認ガイドが、地質から高山植物まで、アポイ岳の魅力を語り尽くします。

※2022年5月26日(木)を予定(雨天の場合は27日に実施)
※7時間を想定(観察しながらゆったりと歩きます)
※現地集合、現地解散になります。
※現地までの交通費/宿泊費は、各自のご負担になります。
※夏山・日帰りの一般登山装備
※悪天候で実施不可の場合もご返金はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

- - - こちらもセットでお届け - - -

・寄付受領書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)+お名前掲載(希望制)
・今後も密着:メーリングリストへご招待(希望制)
・ニュースレター(年2回)*期限:1年間
・オンライン報告会:11月開催予定。詳細は、10月までにご連絡いたします。
・HPにお名前掲載(希望制)
・ポストカード
・チョウ/アポイの美しい高山植物のデスクトップ画像:各3種類ずつ

寄付者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

100,000


【10万円:応援コース】チョウを守り、自然を守る。

【10万円:応援コース】チョウを守り、自然を守る。

・寄付受領書
・お礼のメール
・活動報告書(PDF)+お名前掲載(希望制)
・今後も密着:メーリングリストへご招待(希望制)
・ニュースレター(年2回)*期限:1年間
・オンライン報告会:11月開催予定。詳細は、10月までにご連絡いたします。
・HPにお名前掲載(希望制)
・ポストカード
・チョウ/アポイの美しい高山植物のデスクトップ画像:各3種類ずつ

寄付者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月