【第5弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
【第5弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!

支援総額

3,803,000

目標金額 3,000,000円

支援者
223人
募集終了日
2024年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/c-a-c-kago2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月09日 13:34

支援事業12校目は鹿児島市立生見小学校で人形劇鑑賞会でした! #明日より第6弾クラウドファンディング

11月8日(土)は全校児童13名の鹿児島市立生見小学校市で人形芝居ひつじのカンパニーによる「カッパの雨乞い」が上演されました。

 

土曜日の午前中公演ということもあり、近くの保育園に通っている子どもたちだけでなく、児童の保護者や地域の方々も観に来てくださいました。

 

山のめぐみを、かごいっぱいに採ってきたおじいさんが「これなんだ?」と尋ねると、「かき!」「くり!」「しいたけ!」と元気に応える子どもたち。
「ひとつめのお話しはねずみのすもうじゃ」というと、「ちがう!カッパの雨ごい。かっぱの話しだよ!」と声が上がり、役者さんも客席の大人ももビックリ。
「たのむから、ねずみのすもうをさせてくれ」とたのんでお話しが始まりました。



ねずみのすもうが始まると園児さんは大喜び、小学生はニヤリ、おじいちゃん、おばあちゃんはくすくすと笑ってました。



カッパの雨乞いは、かっぱの動きに笑ったり、村人の怒りに頷いたり、カッパを心配したり。とてもお話に集中していて、かっぱが生きかえると拍手がありました。


終演後のケコミ裏見学は興味津々。
細かな人形の作りへの質問も飛び出して、本当に舞台を良く観てくれてたんだなと嬉しくなりました。

 

**********

 

かごしま子ども芸術センターは、この支援事業を続けるために6年目のクラウドファンディングにも挑戦します!
明日、11月10日(月)からスタートします。皆さま、ぜひ引き続きのご支援をお願いいたします!

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
161
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
137
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
161
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
137
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る