可愛いカラスたちの写真、いつも楽しく拝見しています。^^
あらためまして、微力ながら協力させていただきます。
厳冬下にあっても、たくましく生きているカラスや様々な生き物たちの姿を見るたびに、感動します。微力ですが、応援いたします。
少額ですが、追加です
こんなに寒いのに雪浴びとかするんですね
自然はたくましいですね
Twitterの写真、愛しいですね
少額で申し訳ないですが、追加で支援させていただきます。厳冬期のカラスや鳥たちをどうか、よろしくおねがいします。まきこさんも、お体には気をつけてご自愛くださいね!鹿児島も雪です!金田
カラスが好きでたまたまこのプロジェクトを知ったので微力ながら支援させてもらいました。
TAMA8様
ご支援ありがとうございます。
偶然にも見つけて下さりうれしいです。
SNSもありますので是非見に来て下さい。
今日で終わりますが、最後まで頑張りたいと思います。
黄色い花を咥えるカラスかわいいですね。自分も身近にいるカラスが好きです。活動、応援します。頑張ってください!
昨年開催の「都会に生きるカラス達」展で愛しく逞しいカラス達の写真を拝見し、中村さんを始めNPO法人の皆様にお会い出来て、とても嬉しく思っております。
私もカラスの雛を保護したことがあります。
大切な尊い命の助けとなるようなご活動に 少額ではありますが お力添え出来ますように。
かるすけ様
ご支援ありがとうございます。
写真展にいらしてくれたのですね。
雛の保護経験もあるのはうれしいです。
連絡が取れるとうれしいです。
明日で終わりますが、カラスのために頑張ります。
ツイッターで朝な夕なご活動を拝読しています。カラスのまわりの環境のためにも第2ゴールに到達しますように
極寒の中、いつもありがとうございます。身体を冷やさないようお気を付け下さい。
先日、ブトさんがひとりで雪浴びをしていました。
遊びの後のぽっかり空いた雪穴が、なんだかとっても楽しかったんだろうなぁと気持ちが温かくなりました。
はじめまして。
東京都 在住です。
カラス大好きです。寒空の中 一生懸命に生きている野鳥達を応援しています。
目標達成まで 頑張って下さい。
東京都から以前、カラスの雛についてアドバイスをいただいた者です。
北欧のとある国では、カラスにゴミを拾ってもらっていると聞きます。
イギリスでは、王宮にカラスがいます。色丹島では、冬のカラスに給餌しているといううわさです。
日本でも、よりよい共生が成り立てばと思います。
わずかですが、応援させていただきます。
なおかぷ様
ご支援ありがとうございます。
雛についてのアドバイスがお役に立てていたら幸いです。
日本のカラスの扱いはおかしいと思います。
保護に関しても日本はおかしいですね。
明日で終わりますが、最後まで頑張ります。
ペット記録チャンネルから来ました。少しですが追加でさせていただきます。達成を願っています🙇♀️🍀🙏😊
木村紀子様
度々のご支援に感謝いたします。
ペット記録チャンネルさんにも感謝いたします。
明日で終わりですが、記録的な寒波で良い思い出にもなりそうです。
カラスのために最後まで頑張ります。
少額ですが応援させてください。ベランダの手すりに時々とまるカラスに話しかけると、首をかしげて聞いてくれるような仕草を見せます。クッピチャンネルを見ていても、ホントに賢くて可愛いなあと。
死因解明が少しでも共存につながりますように!
いつも活動ありがとうございます。北の大地で逞しく生きるブトくんやボソさん、様々な野鳥達みんながんばれ!
akihikosan様
ご支援ありがとうございます。
こんなに寒いのに元気な野鳥には頭が下がります。
明日で終わりますが、カラスのために最後まで頑張ります。
見届けて下さいね。
以前にカラスに関する本を読んだときに、カラスが数を数えていると知ってびっくりしました。知能の高低は別としても、いきものを大切にしたいです。応援しております!
少しでもお役に立てれば…
この意義のあるプロジェクトが成功しますように!
これからもマキコさんの活動を応援しています😊
14.5年前、妹一家を訪ねて札幌に行った時、雪の公園でカラス達と戯れていた人がいました
美しい光景でした
今は、中村さんだったのだと思えます
マッチャ様
ご支援ありがとうございます。
カラスと戯れていたのは私の可能性が高いかもしれません。(笑)
雪の中で見るカラスはとても美しいのです。
残り僅かですが、最後まで頑張ります。
こんにちは😊
カラスのクッピチャンネルさんを通して真樹子さんの活動を知りました。
カラスちゃん達がが安心して暮らせる様に願っています。❤️
少しばかりですがお手伝いさせて頂ければと思っています。
応援しています。📣
頑張って下さいね。
くれぐれもご無理はなさいませんようになさってください。😊
Twitterではいつもお世話になりありがとうございます😊
微力でもお力になれれば…少ないですが追加で支援させていただきました。
どうかネクストゴールも無事に達成できますよう願っております!
毎日ツィッターやFacebookなどで活動等拝見しております。少しですが活動資金にお役にたてればと思います。
いつもTwitterやInstagramで拝見しています。応援しています。ささやかですがお役に立てれば幸いです。
クマタカの件ではお世話になりました。いつも頼りになるお姉さん的存在です。これからも応援させてください。
Twitterで活動拝見しております。
カラスが大好きなので活動してくださってることにとても感謝しています。
大変な活動ですがどうかご自身の身体もご自愛しながら今後も頑張って下さい。
よろしくお願いします。
遅くなりましたが、カラス死因解明プロジェクトに支援しました。こちらでも、手に入ったら連絡します。大変な作業かと思いますが、無理のないように続けて下さい。
カラスをはじめ、野鳥達の幸せを願って…。
これからもほそぼそとではありますがマキコさんの活動に協力したいと思っています。
「札幌のカラス」を読み、カラスという生き物への愛おしさ・尊さを感じるようになりました。
それを教えてくださった中村さんに感謝と応援の気持ちを込め、支援させていただきます!
カラスが公園の木の上で子育てしているのを見て、自分の子育てを反省しました。
一般的にカラスの扱いはひどいですが、死因をちゃんと突き止めるという活動は素晴らしいと思います。
一生懸命生きているカラスたちのことも、よろしくお願いします。
くまのばあば様
カラスの子育ては本当に感動しますし、おっしゃる通り教えられることも多いですね。
鳥インフルが陰性だとそれでゴミで捨てられてしまうなんてひどいです。
ちゃんと死因を解明して人との関わりを考えたいです。
住環境の問題で、里親などなかなか直接的なご協力ができないため、僅かですが支援になれば嬉しいです。活動応援しております。お体にくれぐれも気をつけて、いつもありがとうございます!
物言えぬ罪無き命逹を守るご活動に頭が下がります。
気持ちだけですが、少しでもお力になれれば幸いです。
中村さん
いつもカラスのために尽力頂き、どうもありがとうございます。
これからも微力ながら、応援しています(*´∀`)
まだ寒い折、
どうかお身体ご自愛ください。
カラス共々、どうぞよろしくお願い致します。鈴木
追加で支援させていただきます。ブラン君良かったね、頑張れ!
expitian様
度々のご支援、本当にありがとうございます。
ブラン君はもう少し訓練をしたら放鳥できると思います。
カラスのためにネクストゴール達成できるように頑張ります。
BR鳥類学大会でのご発表を拝見致しました。ささやかながらご支援させていただきます。
Yoshiaki SATO様
ご支援ありがとうございます。
BR鳥類学大会で発表を見てくれたのですね。
時間がなくなり途中を省いてしまいましたが。。。。
フラファンも残りわずかになりましたが、カラスのために最後まで頑張ります。