能登の豊かな食文化を守るため店舗復旧へのご支援お願いします。

能登の豊かな食文化を守るため店舗復旧へのご支援お願いします。
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は7月14日(日)午後11:00までです。

支援総額

3,665,000

目標金額 5,000,000円

73%
支援者
136人
残り
15日

応援コメント
オッカー
オッカー20時間前応援しています。いつかまたみんなで笑顔で集まれればいいですね。応援しています。いつかまたみんなで笑顔で集まれればいいですね。
目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります(All in 方式)。原則、支援のキャンセルはできません。支援募集は7月14日(日)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/dontaku?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月29日 09:07

5/14 地元・能登の老舗豆腐店のお豆腐、入荷しました!(アスティ店にて)

七尾市矢田町のお豆腐屋、「寺谷豆腐店」さんの茶わん豆腐が

アスティ店に入荷しました。

 

IMG_9859.JPG

 

寺谷豆腐店さんは昭和43年に創業し、

以来50年以上もの間、地元 七尾で親しまれてきたお豆腐屋さんです。

 

地震による断水で営業を一時停止していましたが、

復旧作業が進み営業再開されました。

 

寺谷豆腐店さんの豆腐は昔ながらの非加熱製法で

いわゆる「生とうふ」というものです。

 

”できたての味”、”大豆本来の味”をお楽しみいただけます。

IMG_0049.jpg

 

 

中でも目を引くのは七尾名物の「茶わん豆腐」。

メーカーによって色々な茶わん豆腐がありますが、

寺谷豆腐店さんの茶わん豆腐は中にからしが入っているタイプ。

 

暑い時期でもさっぱりスッキリ召し上がれます。

 

IMG_0048.jpg

 

 

寺谷豆腐店さんは、アスティ店長も以前からラブコールを送っていた豆腐屋さん。

営業再開のタイミングで、どんたくでも販売させていただけることになりました。

 

これからも地元企業様の販売支援に取り組んでまいります。

 

IMG_9858.JPG

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ちご支援5千円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします

支援者
61人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

お気持ちご支援1万円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

支援者
42人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

30,000+システム利用料


alt

お気持ちご支援3万円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


alt

5万円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。
※県内産の風土で育まれたおいしい食材を使用した自社ブランド「ふーでい」の商品(非冷商品)をプレゼント(ただし、地産品のため協力企業様、産地からの供給が再開して以降のご提供となります)
弊社HPにお名前、またはニックネーム等を掲載させていただきます。
※ご支援の際、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前、またはニックネームをご記入ください。匿名の方は「なし」と記入してください。

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

100,000+システム利用料


alt

10万円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。
※県内産の風土で育まれたおいしい食材を使用した自社ブランド「ふーでい」の商品(非冷商品)をプレゼント(ただし、地産品のため協力企業様、産地からの供給が再開して以降のご提供となります)
弊社HPにお名前、またはニックネーム等を掲載させていただきます。
※ご支援の際、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前、またはニックネームをご記入ください。匿名の方は「なし」と記入してください。

支援者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/dontaku/announcements/325481?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る