言語聴覚士です。
宮崎正先生に大変お世話になりました。今の私があるのは宮崎先生のお陰だと思っています。顎治の先生方とのご縁にも大変感謝しております。
私自身、頭頸部がんの患者さんとも接する機会があります。
命が助かることだけではなく、ご病気をしても患者さんのその後の生活、人生が豊かなものになるにはどうしたら良いのかといつも考えています。
どうか、患者さん、ご家族のために頑張ってください!!
ご支援ありがとうございます.
宮崎先生!このクラファンの9月30日の新着情報にもご登場いただきました.https://readyfor.jp/projects/handai-kotoba/announcements/185791
おっしゃるように,病気をした「あと」の生活・人生をどう支援できるか,は非常に重要ですよね.
今回のプロジェクトも,その思いからスタートしました.
がんばります!
3年前母が口腔がんで亡くなりました。
最後はつらそうでしたが弱音を吐きませんでした。
ほんの些細ですが 今後のお役に立てましたらと思います。
一日も早く完成することを望みます。
ご支援ありがとうございます.
お母様がそうでしたか…
患者さんの苦しみやストレスが,少しでも減らせられればと思います.
ツール完成に向けてがんばります.
ラストスパートに間に合って良かったです!口腔がん術後の患者さんの「ことばの通訳」は重要です。コミュニケーションがスムーズに取れなくて悲しく悔しく辛い思いをお互いにするので、話すことを諦めなくて良いんだ!と光が見えます。後ほど、他の疾患(神経難病など)の音声翻訳にもなるのではないかと期待しております。AI解析のための道のりは大変かと思いますが頑張ってください。
ご支援ありがとうございます!
うまくコミュニケーションが取れないとき,患者さんの笑顔の奥に寂しそうな表情が見えますよね.
そういうことがなくなるよう研究を進めていきます!
頑張ります!
いつも、先生方には診察やリハビリで大変お世話になっております。
毎回、定期診察ではお話を聴いてもらい大変励みになっています。
本当にありがとうございます。
今回のAIを用いた言語治療法の開発は私にとっても大変期待が大きいです。
開発までの道のりはいろいろと大変だと思いますが、成功を願っています。
先生方、頑張って下さい!
応援,ご支援ありがとうございます!
患者さんのためにできることはないか,少しでもお役に立てることはないか,と常に考えながら診察・研究をしています.
開発までの道のりは…たしかにタイヘンですが,昨今の音声認識やAIの進歩から,実現可能なツールだと確信しつつ研究を進めています.
がんばります!
大切な友人が再発を繰り返す舌癌に苦しんでいます。友人や同じ様な苦しみを抱えている方々が「ことば」を取り戻し、心穏やかに過ごせますよう、先生方の取り組みを応援致します!!頑張って下さい。
ご支援ありがとうございます!
ご友人が…となると,本当に今回のプロジェクトに期待されていることと思います.
ご友人のお役に立てるようなツールを早く完成させられるよう頑張ります!!
野原先生のご活躍を楽しみにしています。頑張ってください。
ご支援ありがとうございます!
がんばります!
社会にも,なにわ歯科にも還元できるような研究にしていきたいと思っています.
引き続きよろしくお願いします!
大事な人も手術で声を失い
癌の転移があり逝きました。
最後まで話せる事を応援します。
最後まで話せること…多くの患者さん,ご家族さんの希望だと思います.
それを叶えられるよう,研究を進めていきます.
応援,ご支援ありがとうございました.
頑張ってください!
今回のプロジェクトにご賛同いただきありがとうございます.患者さんのQOLかいぜんのため,ツール完成に向けてがんばります!
応援しています。
ご支援ありがとうございます.
患者さんのQOL改善のため,手段を選ばずできることは何でもやっていきたいと考えています.今回のプロジェクトもその一環です.
頑張ります!
素晴らしいプロジェクトだと思います。構音障害に携わる言語聴覚士の一人として、応援します!
どうやっても改善できない構音障害の患者さんを何人か経験してきました.先生もそのようなご経験をお持ちだと思います.そのような患者さんへの治療オプションとなるよう,研究結果を出したいと思います.
ご支援ありがとうございました.
重要なプロジェクトだと思います、応援しています。
言語聴覚士です。応援しています!
ご支援ありがとうございます!
経験のあるSTさんだと「どれだけがんばっても改善できない」という患者さんを受け持たれたことがあると思います.
そのような患者さんの力になれれば,と思って研究をしています.
よろしくお願いします.
戸原先生の大学同級生です。彼の紹介でこちらにまいりました。わずかばかりですが応援させていただきます!
みんなが幸せを感じる、そんな支援ができる医療人に、わたしもなりたいと思いました。応援しております。
ご支援ありがとうございます.
患者さんのプラスになるのであれば手段を選ばず,できることは何でも使う,のmindから生まれた研究です.
実装目指してがんばります!
いつも楽しく、ためになる講演会をありがとうございます。
今度はこの研究について聞かせてください。
ご支援ありがとうございます!
このプロジェクトの内容を楽しく話せるかは分かりませんが….
予備研究の内容は神大の先生がご発表されていますが.
臨床研究の結果も,どこかで発表したいと考えています.
頑張ります!
今回の研究が障害者の表出につながる一歩となりますようによろしくお願いします。
ディープラーニングのアルゴリズムができれば,他のことばの障害患者さんにも使えると予測しています.
そこを目指してがんばります!
ご支援ありがとうございました!
主人も喉頭癌で声をなくしました。
応援します。
「話せない」というストレスは私たちの想像以上だと思います.
「ことば」で困る患者さんが少しでも減るよう,プロジェクトを進めていきます.
ご支援ありがとうございます.
口の持つ食べる、話す機能の快復に日夜努力されていることに敬意を評します。困難なプロジェクトではあるでしょうが、先生方の情熱で成し遂げて下さい。患者様方にとって大きな救いとなることでしょう。応援しています。
ご支援ありがとうございます.
口腔の機能回復は顎治の使命だと思っています.
先生方の取り組みに負けないように顎治も研究を進めていきたいと思います.
よろしくお願いします.
私の母は咽喉がんの治療で声を失いました。口腔がんの方とはまた違った状態ですが、「話す」ことを奪われたことが孤独を生むことを身に染みて感じています。
補聴器や眼鏡のように、「話す」ことをサポートする物があたりまえにある世の中になることを応援しています。
お母様そうでしたか….話すことが不自由であるということのストレスは計り知れないものだと思います.
聞こえない,見えないへのサポートは種々ありますが,「話せない」へのサポートは多くありません.
今回のプロジェクトのツールが「あたりまえ」に存在するような社会・医療を目指します!
ご支援ありがとうございました.
素晴らしい取り組みだと思います。がんばってください。
今回のプロジェクトにご賛同いただき,ありがとうございます.
患者さんが「ことば」に困ることが無いような社会にしたいと思っています.
実現目指して頑張ります!
ことばは生きる活力になります。
野原先生が以前から取り組んでおられる食支援も生きるということそのもの。
医療者が諦めてはいけない分野だと思いますので、ぜひとも実現に向けて頑張ってください。応援しております!
ご支援ありがとうございます!
もちろん他の機能も大事ですが,やはり「食べること」「しゃべること」は生きることに繋がります.
臨床・研究,がんばります!
大学病院の耳鼻科を担当していた頃、リハビリで再び話せるようになって涙を流して喜んでいる患者さんをたくさん見ました。
人生の再出発だと表現している方もいました。とっても意義のある活動だと思います。応援してます。
ご支援ありがとうございます!
患者さんを目の当たりにされていると…本当に「ことば」の重要性を感じられたと思います.
がん患者さんが「ことば」で苦労されることが無くなることが私たちの願いであり,目指す未来です.
がんばります!
いつもお世話になっております。微力ながら応援させて頂きます!
応援,ご支援ありがとうございます!
本プロジェクトにご賛同いただき心強く思います.
患者さんが「ことば」に困ることがなくなりますように!
ツール開発がんばります!
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます!
患者さんが「ことば」に困ることがなくなるよう,実用的なツールを開発していきます.
がんばります!
また学会や勉強会でご一緒できるのを楽しみにしています.
前向きな姿勢に頭が下がります お体に気を付けて頑張ってください
ごぶさたしております.
ご支援ありがとうございます!
大学として,歯科として,患者さんのためにできることを頑張っていきます.
先生もお身体にお気を付けください.
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます!
お気遣いスミマセン.
拡散にもご協力いただき助かります.
医療者にとっては「患者さんのために」がすべてですから.そのような研究成果を上げたいと思います.
今後ともよろしくお願いします!
言語分野の新しい治療法開発、確立、実用化、期待しています。
(いつもお世話になっています!今後ともよろしくお願いします。)
研究室の皆様のさらなるご活躍を楽しみにしております.
ご支援ありがとうございます.
「ことば」に苦労されている患者さんは多くおられます.
そのような患者さんの力になれるようなツールを開発します.
よろしくお願いします.
頑張ってください!
本プロジェクトにご賛同頂きありがとうございます.
賛同者さんが多いのは本当に心強いです.
支援者さん・患者さんのご期待に応えられるよう,がんばります!
プロジェクトの趣旨に感動し、微力ながら寄付しようと何度もトライしながら、その手順が不案内で成功できなかった森脇ゆかり氏から代行を依頼されました。「プロジェクトチームの皆様が困難を乗り越えて輝き続けられますように」とのことです。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます.
「ことば」が通じにくい患者さん,本当に大変そうですよね….
そういった患者さんが,自信をもって社会に復帰できるよう研究を進めていきます.
がんばります!
些少ですが申し訳ありません。
小生も、口腔内粘膜ガン(ステージ3)の切除で舌をわずかですが除去しています。しかし、舌の動きが少々悪いのみで済んでいます。食後の食べかすが、歯とくちびる間に多いのが、たまにきずです。
大変苦労している人のために健闘をお祈りしています。
ご支援ありがとうございます.助かります!
ご病気を乗り越えらるのには計り知れないご苦労やご努力があったことと存じます.お大事にしてください.
患者さんにとってプラスとなるような研究を続けていきます!
隣接専門分野のチームで取り組まれる貴研究によって、言語障害患者さんに有効な訓練方法が開発されると確信いたします。
ご支援ありがとうございます!
先生方先人の言語障害臨床があってこその現在の顎治です.
先生方が確立して下さった「顎治」ブランドの名に恥じぬよう臨床・研究に取り組んでいきます.
引き続きご指導ください.
素晴らしい取り組みですね!応援しています。
ごぶさたしております.
ご支援,お気遣いありがとうございます.
なにより,患者さんにプラスになるツールができればと取り組んでいます.
引き続きよろしくお願いします.
頑張ってください!
ごぶさたしております.
ご支援ありがとうございます!
歯科医師として,患者さんのためにできること,をどんどんと広げていきたいと思っています.
今後ともよろしくお願いします.
ネットサーフィン中にふと目に留まり、最近年代的にガンにかかる知り合いも多く趣旨に賛同できました。
ご支援ありがとうございます.
患者さんにとって,まずがんの手術・治療が大変なのに,そのあとにしゃべれないという現実があるということは想像を絶する苦労・落胆があると思います.
それら患者さんのためにプラスとなるようなツールを開発します!
このプロジェクトに賛同致しました。是非実現させて下さい。
ご賛同,ご支援ありがとうございます.
非常に心強く感じます.
明日も「ことば」で困っておられるがん患者さんの診察があります.
それら患者さんに間に合うように,研究を進めていきます.
遅くなりごめんなさい。ご検討を祈ります。
ご支援ありがとうございます!
私の今の言語臨床があるのは先生のおかげだと思っています.先生方から学んだ臨床への思いが,今回のプロジェクトにも繋がっています.
またこちらでお手伝いできることがありましたらご連絡ください.
最新の AI で「ことば」を取り戻す技術が確立することを願っています。
ご支援ありがとうございます.
今日も研究会議でしたが,AI技術の進歩は目覚ましいものがあります.必ず「ことば」が取り戻せる!と信じて進んでいきます!
僅かではありますが、お役に立てれば幸いです。
このプロジェクトが実を結びますように。
今回のプロジェクトにご賛同いただき感謝申し上げます.
皆さんのご支援が本当に心強く,期待度の大きさに気合を入れ直しています.
ご支援ありがとうございます.
実装目指して頑張ります!
先日、小谷先生を演者で迎える機会があり、プロジェクトを知りました。
8月に上咽頭癌を患った叔父が亡くなったのですが、放射線療法で瘢痕化した口腔、咽頭喉頭のせいで、言葉はほとんど聞き取れず、絶飲絶食を約3年続けました。
是非プロジェクトを貫徹され、世の中に役立つものを生み出して下さい。
ごぶさたしております.
ご支援ありがとうございます.
お身内に患者さんがおられると,本当に嚥下や構音の問題の大きさを実感されたと思います.
患者さんのお役に立てるような研究成果を出せるようがんばります!
頭頸部癌患者の生活の質の向上を願っています。
ご支援ありがとうございます!
今日も頭頸部がん患者さん4名の診察がありました.
皆さん,飲み込み・「ことば」で本当に苦労されています.それら患者さんの力になれるような研究成果を出したいと思っています.
お疲れ様です。
研究以外の普段の先生たちの活動(仕事?)も垣間見ることができ、このプロジェクトに関われたことに感謝しています。
歯科口腔外科って「切るだけじゃないんだ」ってことをもっとたくさんの方に知ってもらいたいとも思いました。
オンライン 講演会楽しみにしています。
新しい挑戦をしている先生たちに拍手
患者さんの笑顔につながることを 祈っています。
ご支援ありがとうございます!
口腔の機能回復も歯科ですよね.固定概念を取り払えばいろんなことが可能になると思います.
患者さんのために,がんばります!
新着情報更新もがんばります….
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます!
困っている患者さんの力になりたい,という思いからスタートしたプロジェクトです.
実用的なツールができるようがんばります!
声が取り戻せたら、今までの生活が継続できます。癌になって手術を受けても希望や世界が広がりますね。期待してます。
おっしゃる通り,患者さんの希望となるような研究結果を目指しています.会話でのコミュニケーションができると世界が広まりますからね.
ご支援ありがとうございます!