車いすでも山登り!八ヶ岳地域を誰もが楽しんで過ごせる地域に!
車いすでも山登り!八ヶ岳地域を誰もが楽しんで過ごせる地域に!

支援総額

1,256,000

目標金額 1,000,000円

支援者
116人
募集終了日
2017年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/harenohi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年11月24日 21:24

一週間が経ちました!みなさまご支援ありがとうございます!

 

 

プロジェクト開始から一週間が経ちました!ご支援くださったみなさま本当にどうもありがとうございます!

温かいメッセージも添えてくださり一つ一つ読むたび、本当に励まされます。

 

八ヶ岳をユニバーサルフィールド先進地へ

 

現在、私は山梨県北杜市(ほくとし)にある小規模多機能型居宅介護事業所という高齢者の在宅を支援する事業所で介護福祉士、認知症ケア専門士として勤務しています。

以前は千葉県の有料老人ホームに勤務。2年前八ヶ岳南麓にある山梨県北杜市に移住をしてきました。

ここ北杜市は北に八ヶ岳、南に富士山、西に北岳、甲斐駒ヶ岳が美しく見える、とても景観の良い地域です。また、南アルプス天然水でおなじみの尾白川源流の清らかな水、夜空に数え切れないほど瞬く星、日照時間が日本一と言われる明野町に広がる映画の撮影などでも有名なひまわり畑、自然の恵みから作られるおいしいお米と、野菜たち。そしてそれを生かす一流のレストランや宿泊施設、とあげればキリがないほど素晴らしい魅力にあふれる場所でもあります。

 

そんな素敵な地域の高齢者介護の世界で働いてみて思うことがありました。それは、高齢の方ほどほとんど外出が行われていない。ということでした。
その理由は、車いすを押して外出をしてみるとわかりました。

舗装された道が少なく、土、芝生、砂利、急坂、段差の連続。。。

これでは外出を控えるのも仕方ありません。

 

しかしこの状況をなんとか変えたいと思い、外出支援のボランティアチームを作り、地域の環境整備に取り組み始めました。

そこで出会ったのが今回購入を予定しているけん引式車いす補助装置「JINRIKI®」です。

 

今の私たちは、地域の皆さんと一緒に環境整備を行い、使いやすいアイテムを導入し、八ヶ岳が誰にでも愛されるユニバーサルフィールドになるための初めの一歩を作り出すこと。

これが今の私たち「ほくとのかいご応援隊はれのひ」のミッションだと思っています。

 

いつか私も車いす生活になる日が来るかもしれない。
その時に本当にこの地を選んでよかった。と思えるように。

 

 

まだまだ12/27(水)まで走り続けますので、どうぞ応援のほど宜しくお願い致します!!

 

ほくとのかいご応援隊 はれのひ代表 横山綾子

リターン

3,000


【全力応援!】お礼メール・報告書

【全力応援!】お礼メール・報告書

■支援してくださった方へお礼メールと、活動の報告書をお送ります。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

10,000


【全力応援!】お礼メール・報告書・ステッカー

【全力応援!】お礼メール・報告書・ステッカー

■支援してくださった方へはれのひオリジナルステッカーとお礼メール、活動の報告書、をお送ります。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

3,000


【全力応援!】お礼メール・報告書

【全力応援!】お礼メール・報告書

■支援してくださった方へお礼メールと、活動の報告書をお送ります。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

10,000


【全力応援!】お礼メール・報告書・ステッカー

【全力応援!】お礼メール・報告書・ステッカー

■支援してくださった方へはれのひオリジナルステッカーとお礼メール、活動の報告書、をお送ります。

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る