
頑張ってください!

高橋俊行 様
この度はご支援いただき、誠にありがとうございます!
いつも八食センターを応援していただき、今回の八食センターにとっての新しいチャレンジもこのようにご支援いただき、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にいつもありがとうございます。
今度お会いしましたら、改めてお礼申し上げます。
どうぞこれからも八食センターをよろしくお願い申し上げます。
八食センター事務局

八食センターの新しい名物になる事を信じ、創季屋も応援します。
一緒に頑張りましょう!!

創季屋 様
まずはこの度のご支援、本当にありがとうございます!
この場で感謝の気持ちを伝えるよりも、八食センターで直接お伝えさせていただきたく思います。
繰り返しにはなりますが、本当に温かいお言葉やご支援いただきましてありがとうございます。とても嬉しいです。
これからも共に、八食センターのために、どうぞよろしくお願いいたします。
八食センター事務局
頑張ってください!

kazu 様
この度のご支援、本当にありがとうございます!
また、平素より当センターの取組みに厚いご支援をいただき、誠にありがとうございます。
この感謝の気持ちはこれから少しずつ形にして、お返ししていければと思っていますので、これからも引き続きよろしくお願いします。
たくさんの支援のお気持ちにお応えしていけるよう、農家さんを初め全員で協力して各プロジェクト行っていきたいと思っています。
この八戸地域のため。素晴らしい団体・人・農家さんがいるという情報発信のため。出来る限り精一杯頑張っていきたいと思います。
八食センター事務局

頑張ってください!

南部電機株式会社 様
この度の温かいお言葉・ご支援本当にありがとうございます!
南部電機株式会社 様を初め本当にたくさんの方から温かいご支援をいただき、無事プロジェクト成立することが出来ました。この感謝の気持ちをどう表現したら皆様へうまく伝わるのか非常に悩んでいるところですが、やはりこのプロジェクトを1つ1つしっかり形にし、私共八食センターを39年間育てていただいたこの八戸地域のために。また「食のプラットホーム」として地域の様々なプレイヤーを八食センターから線で繋ぐことによる、”地域全体の新しい出会い⇒新しい魅力の創出” ”素晴らしい団体・人・農家さん”の情報を発信し続けることによる、八戸地域住民との”お互いの顔が見える関係性作り”など、「ハート×ハート」の繋がりを大切にし、これから各プロジェクト行って参ります。
また、八戸地域の未来を担う幼稚園・保育園とも連携し食育事業にも取り組んでいきたいと考えています。
今回は八食センターにとっても大きな挑戦です!
地域全体でスクラムを組み、これからも八戸地域の「食のプラットホーム」として常に挑戦し、八戸と共に走り続けたいと思います!
これからも引き続き応援の程、よろしくお願いいたします!
八食センター事務局:高田
頑張ってください!

平葭 健悦 様
ご支援本当にありがとうございます!
今年も様々なイベントや事業をファーマーズ倶楽部全員で考え実行していきたいと思っていますので、平葭 様もお忙しい中とは思いますが、お気軽にご連絡・ご返信ください。こちらからご相談で連絡することもあるかと思いますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
ぜひこれからも八食ファーマーズ倶楽部よろしくお願いします!
八食センター事務局

頑張ってください!

大島 広之 様
この度のご支援、本当にありがとうございます!
いただいたご支援・お気持ちのおかげでプロジェクト成立することが出来ました!本当に本当に感謝の想いしか出てきません。
これでやっとスタートラインに立つことが出来ました。
これからいろいろな場面で、感謝の気持ちやプロジェクト進捗状況を報告させていただきますので、これからお楽しみにお待ちいただければと思います。これからも引き続きの応援よろしくお願いします!
八食センター事務局

頑張ってください!

ゾステラエ 様
この度はご支援をいただき大変ありがとうございます。
皆様からのご支援をいただくたびに、感謝の気持ちで一杯であります。
心から感謝しております。
今回開発する小さなパンをきっかけに、八食センター・八戸近郊の農家さんと地域のプレイヤーがともにスクラムを組み、地域全体で支え合い、明るい未来を創る第一歩とし、各プレイヤーを通じて地域における多くの方々に笑顔と幸せを提供していきたいと考えています。
そのためにも、まずは皆様にご満足いただけるサンドを開発すべく関係者で検討を重ねておりますので、完成をぜひ楽しみにお待ちいただければと思います。
今後とも引き続きご支援を宜しくお願いいたします。
八食センター事務局

市制施行90周年おめでとうございます!
先日、初めてえんぶりを拝見。「ヴァンラーレ八戸J3昇格」 市制施行記念決定と大きな波に乗って成長し、先へ先へと前進している港町八戸市。地域全体笑顔の輪、元気な地域づくりに励んでいらっしゃる姿勢に感服し、全緑で応援させて頂きたいと思います📣
歴史と伝統を守りながら、皆様のチャレンジが八戸市の輝く無限の未来へと、青森県全体の成長、発展へ!
これまでの青森県を越え、新たな青森県へ前進することを祈っています。
GO!GO!八戸市^ ^

あおもりケン様
この度はご支援をいただき大変ありがとうございます。
そして、当市に対する熱い想いに対し心から感謝申し上げます。
当市も90周年を迎え、ヴァンラーレ八戸のJ3昇格など明るい話題がある中で、私たち八食センターも今年で39年、いよいよ来年40周年を迎えることになります。
人口減少など社会的課題も色々ありますが、私たち民間から八戸市、そして青森県全体に元気が波及するように、歴史と伝統を守りつつも新たなチャレンジをし続けるよう頑張って参りますので、引き続きご支援を宜しくお願いいたします。
八食センター事務局

頑張ってください!

佐藤清人 様
この度はご支援をいただき大変ありがとうございます。
当センターに携わっていただいた方からご支援を賜く度に、感謝の気持ちで一杯になります。改めてその皆様の温かい想いに感動し、感謝の気持ちがこみ上げております。心から感謝申し上げます。
今回のプロジェクトは八食センターとしての新たな試みです。
単にパンというモノだけではなく、このパンに色々な地域のプレイヤーが関わり、協力しながら地域全体の活性化を図る仕組みづくりの第一段階となります。
これからも地域の方と協働しながら食を通して地域の活力創出に貢献して参りますので、引き続きご指導・ご支援を賜りますようお願いいたします。
八食センター事務局
頑張ってください!

森麻琴 様
この度はご支援をいただき本当にありがとうございます。
皆様のお気持ちをしっかり受け止めて、素晴らしいサンドが完成するよう神庭って参ります。
人口減少など地域社会の未来は決して明るい未来だけではない現実の中で、今回のプロジェクトは一つのパンをつくることが目的ではなく、パンをもとに色々な地域のプレイヤーがつながり、地域全体に明るい笑顔が溢れる未来をつくるプロジェクトとして進めていくものです。
皆様の想いを胸に笑顔になるパン、そして地域が笑顔に包まれるパンを目指して頑張っていきますので、これからもご支援よろしくお願いいたします。
八食センター事務局

8食サンド楽しみです。頑張って下さい~!!

古川博志 様
この度はご支援をいただき大変ありがとうございます。
当センターに携わっていただいた方から改めてご支援を賜く度に、感謝の気持ちで一杯になります。
改めてその皆様の温かい想いに感動し、感謝の気持ちがこみ上げております。
本当に本当にありがとうございます。
開発する小さなパンをきっかけに、八食センター・八戸近郊の農家さんと地域のプレイヤーがともにスクラムを組み、地域全体で支え合い、明るい未来を創る第一歩とし、各プレイヤーを通じて地域における多くの方々に笑顔と幸せを提供していきたいと考えています。
39年間、地域の皆様に支えられてきた八食センターだからこそ出来ること、やらなければならないことがあると思います。八食センターはこれからも地域の方とともに元気な地域づくりに取り組んでいきます。
引き続きご指導・ご支援を頂きますようお願い申し上げます。
八食センター事務局

新商品「八食サンド」の開発に少しでも貢献できれば幸いです。
高田さん期待しています。

三浦和加子 様
この度のご支援、本当にありがとうございます!
八食センター事務局の高田と申します。
これから、ご支援いただいた皆様への感謝の想いやいただいている期待に応えられるようにしっかり進めて参りたいと思います。開発する8食サンドは、八食センターのいいところや八戸近郊のいいところを生かし作っていきたいと考えています。また、八戸の新しい魅力やおいしさ、八食センターの魅力も合わせてお伝えしていきたいと思っています。今回のプロジェクトに関わるたくさんの方と連携を取り合い1歩ずつ作っていきますので、引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします。様々な情報につきましては、プロジェクト達成後、随時お伝えして参りたいと思っていましたので併せてよろしくお願いします。

頑張ってください!

緑茶割り 様
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます!
皆様のお気持ちをしっかり受け止めて、またたくさんの想いを形にできるように
精一杯頑張って参ります!
少子高齢化社会、地方衰退など表現されるそんな地方において今回のプロジェクトが”小さな光・希望”となれるように、またみんなの笑顔が弾けるそんなプロジェクトにしていけるよう頑張ります。
まずは皆様に”おいしい”と思ってもらえる8食サンドの開発を進めて参りますので、引き続きの応援よろしくお願いいたします。
八食センター事務局

出来上がるのを楽しみにしています。
八食の名物になったら良いなあと思います。是非とも観光客にも「八食来たらまずこれでしょ」と紹介できる物になればいいですね。

iwadapple 様
ありがたいお言葉・ご支援本当にありがとうございます!
まずは今回新しいチャレンジなので、どのような形でどのように皆様へお召し上がりいただくのが一番いいのか内部で協議ししっかり決めていきたいと考えています。もちろん、その進捗状況は随時報告・発信していきたいと思います。そしてゆくゆくは、iwadapple 様がおっしゃる通り、この8食サンドが八戸地域や八食センターのいいところをぎゅっと1つにまとめたものだよ。と地域の方や県内外のお客様へ自信もってオススメ出来るようにまた、八戸地域にはこんなに頑張っている団体や人、素晴らしい農家さんがいるんだということをたくさんの方へお伝えし、また新しい出会いや繋がりが生まれていく。そんな地域全体が1つの輪で繋がり、各所の活発な動きが八戸地域全体の活性化に貢献できるよう、まずはその第一歩として8食サンドの開発に全力を尽くしたいと思っています。
引き続きの応援の程、よろしくお願いいたします。
八食センター事務局
微力ながら応援しております!!

片山貴洋 様
この度のご支援、本当にありがとうございます。
そして平素からの当組合に対する温かいご支援について心から深く感謝申し上げます。
食のプラットフォームである八食センターが、1つのパンを中心に色々な方と協働し、地域全体の新たな価値創出(共創)に向け取り組む本企画は、八食センターとしての新たなチャレンジです。
開始当初はやはり不安もありましたが、皆様からのご支援が入る度に大きく勇気づけられて参りました。
ここはまだあくまでスタート地点であり、これから様々なプロジェクトを行って参りますが、まずは皆様にご満足いただける8食サンドを完成させ、地域の皆さんとともに八戸地域がさらに元気になるよう頑張りますので、引き続きご支援・ご指導を宜しくお願い申し上げます。
八食センター事務局

頑張ってください!

na 様
この度のご支援、誠にありがとうございます!
今回開発する8食サンドをきっかけに、八戸地域の新たな魅力やさらなる色々な可能性を発信し皆様へお伝えしていきたと思っています。すでにプロジェクト成立後を見据え、徐々に試作品の作成などを行っています。プロジェクト成立後、プロジェクト進捗状況などの情報は随時発信していきます。
感謝の想いをしっかり形にして、皆様に楽しんでいただけるものを作っていきたいと思っていますので、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
八食センター事務局

頑張ってください!

ゆっきー 様
まずはこの度のご支援、本当ににありがとうございます!
たくさんの方に「頑張ってください!」と言われるたび、本当にたくさんの方に応援していただいているんだと感謝の気持ちが広がる一方、皆様に喜んでいただけるものを作っていかなければならないと、身が引き締まる想いです。
ゆっきー様からご支援いただいたその気持ちをしっかりいただきながらまた、引き続き頑張って参りたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。
八食センター事務局

応援しております。頑張ってください。

さた 様
この度のご支援、誠にありがとうございます!
今回のクラウドファンディングを通して、八食センターは本当に色々な方に支えられ、また応援していただきながら今日まで、営業することができているんだと改めて感じました。当初は不安もあったなか、たくさんの方から応援のお言葉をいただき感謝の気持ちでいっぱいでしたが、同時にまだまだスタート地点なので、ここから応援してくださっている方のためにも、中途半端なことは出来ないと気持ちが締まっているところでございます。
応援いただいた気持ちを地域全体へ広げていけるように、1つ1つのプロジェクトをしっかり誠意持って対応させていただきたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いします。
八食センター事務局

また楽しい企画を待ってます!
頑張ってください!

mnm 様
まずはこの度のご支援、本当にありがとうございます!
”楽しい”と思ってもらえること、とても嬉しいです!
今回のプロジェクトも成立後は、1つ1つしっかりと誠意持って対応させていただきたいと考えています。また、地域における様々な課題の解決を色々な団体・個人と連携・協力を行いその動きがこの八戸地域の活性化と繋がるように、活動して参ります。もちろん、その活動はこちらも含め、様々な形で随時皆様へ報告させていただきます。
八食センターはこれからも、県内外の八食センターへ来て下さるお客様のために、楽しいイベントや楽しい場所の提供を行っていけるよう頑張って参ります!
これからも引き続き応援よろしくお願いいたします。
八食センター事務局

8食サンド、楽しみです!!

ぎゅう様
この度は温かいご支援を賜り心より感謝申し上げます。
そして8食サンドにご期待をいただき、本当にありがとうございます。
ぎゅう様のご期待に沿えるサンドになるよう開発を頑張っておりますので、完成まで楽しみにお待ちください。
そして、このサンドを使って当センターでは地域活性化につなげて参ります。
地域のプレイヤーがスクラムを組み、協力しながら地域活性化のトライをあげるよう頑張って参りますので、引き続き応援を宜しくお願い申し上げます。
八食センター事務局

頑張ってください!

takamako 様
この度は温かいご支援をいただき心から感謝申し上げます。
当センターに対する応援の一つ一つが勇気を与え、感謝の気持ちが溢れる日々です。ありがとうございます。
八食サンドというパンをきっかけに、地域の様々なプレイヤーがスクラムを組み、協力しながら地域活性化に取り組むチャレンジは、地域に大きなインパクトを与えることになることを期待しております。
takamako様からのご期待に沿えるよう、まずは美味しいサンドを開発し提供して参りますので、これからも引き続きご支援を宜しくお願い申し上げます。
八食センター事務局
頑張ってください!

鹿内晃大郎 様
この度はご支援をいただき大変ありがとうございます。
当センターに携わっていただいた方から改めてご支援を賜く度に、感謝の気持ちで一杯になります(涙)。
今回の事業は八食センターとして初のチャレンジとなりますが、皆様からのご支援一つ一つに大きく勇気づけられております。
地域のプレイヤーでスクラムを組み、八食サンドというボールを持って、地域活性化のトライを協力しながらあげるため、引き続き頑張って参りますので、何卒これからも応援を宜しくお願い申し上げます。
八食センター事務局

八食センター大好きです!

佐藤大輔 様
常日頃より当センターに対し厚いご支援・ご指導を賜り心より感謝申し上げます。
私たちは皆様あっての八食センターだと思っておりますが、今回のご支援をいただき、改めてその思いを強くし、感謝の気持ちがこみ上げております。本当に本当にありがとうございます。
今回の事業は八食センターとして初のチャレンジであり、不安が無かった訳ではありませんが、皆様からのご支援が入る度に大きく勇気づけられて参りました。
八食サンドを完成させ、様々なプレイヤーとともに地域活性化に取り組んで参りたいと存じますので、引き続きご指導・ご支援を頂きますようお願い申し上げます。
八食センター事務局

応援しています!

しんちゃん様
この度は、温かいご支援をいただき、本当にありがとうございます。
皆様からの応援が、サンドの開発、そして地域の活性化に向けた取組みの大きな後押しになることを実感しております。
複数の地域のプレイヤーがスクラムを組み、パンというボールを使って地域活性化というトライをあげる今回の試みは、地域にとっても大きなインパクトを与える事業になるものと考えております。
そのためにも、まずは、しんちゃん様をはじめ多くの方にご満足いただける美味しいサンドを開発すべく頑張って参りますので、引き続きご支援を宜しくお願い申し上げます。
八食センター事務局

頑張ってください!

まきごん様
この度のご支援、本当にありがとうございます!
皆様からのご支援をいただく度に目頭が熱くなります。本当に感謝の気持ちで一杯です。
今回の事業は当センターとしても初めての試みで不安な気持ちでスタートしましたが、皆様からご支援が入る度に少しずつ不安な気持ちが和らいでいく日々です。
そして、それに合わせて皆様に満足いただけるサンドを作る気持ちが益々高まっています。
まきごん様のご期待に沿えるような、美味しいサンドを作るため、そして地域活性化につなげていくため関係者で協力しながら頑張って参りますので、引き続き応援を宜しくお願い申し上げます。
八食センター事務局

頑張ってください!

nana様
この度は温かいご支援をいただき、心から感謝申し上げます。
この事業は、開発するパンをきっかけに、人口減少などで衰退が懸念される地方の活性化に少しでも貢献したいと思いスタートした事業です。
「地域の色々なプレイヤーがスクラムを組み、協力しながら地域の活性化というトライを狙う」今回の事業に対する皆さんのご期待に沿えるよう頑張ります。
もちろん、8食サンドは皆さんが満足できる美味しいものを作らせてもらう予定で現在試作に取り組んでおりますので、ぜひ楽しみにお待ちいただければと存じます。引き続きご支援を宜しくお願いいたします。
八食センター事務局

頑張ってください!

anotherlaputa 様
この度はご支援いただき、本当にありがとうございます!
開発する小さなパンをきっかけに、地域の様々なプレイヤーがともにスクラムを組み、地域全体で支え合い、明るい未来を創っていきます!
各プレイヤーを通じて地域における多くの方々に笑顔と幸せを提供していきたいと考えています。
もちろん開発する「8食サンド」はおいしいものを作りますし、農家さんが丹精・愛情込めて作った野菜はとてもおいしいです。これからの未来を支えてくれる幼稚園・保育園児達の食育活動も展開して参ります。
それを1人でも多くの方にお伝えしていきたいと思っていますので、引き続きの応援の程よろしくお願いします。
八食センター事務局

残り一週間となりましたが、最後の追い上げに期待しております。
新聞記事の写真、素敵でした笑

あおもりCF総監督 様
この度のご支援、誠にありがとうございます!
「残り日数7日間、残り支援金額141,000円」ラストスパート精一杯頑張ります!
このクラウドファンディングにおいて、皆様からご支援いただけなければその先のプロジェクトも実行することが出来なくなってしまいますので、地域全体を笑顔にしていく今回のプロジェクトを形にしていくためにも、皆様へ誠心誠意お伝えしご支援賜りたいと考えていますのでどうぞこれからもよろしくお願いします。
写真についてはノーコメントでも大丈夫ですか(笑)
本人も重々感じていましたが、写真にも向き不向きがありますね。
本人はこれをきっかけに?「”裏方として”全力で頑張っていく!」と意気込んでいますのでこれからもよろしくお願いします!
八食センター事務局
志高い皆さんの応援がしたいです。

トリオ 様
この度のご支援、本当にありがとうございます!
今回のプロジェクトは、関係する団体や人も多く、その内容をわかりやすくどう皆様にお伝えしたらいいか開始当初から非常に悩んでいました。
その部分が「残り日数7日、支援総額259,000円」という現実であると反省していますが、それでも今回私共八食センターが行うプロジェクトは、地域活性化に一役買うことが出来るのではないかと期待しています。
”お客様×八食センター”、”お客様×ヴァンラーレ八戸”、”お客様×農家さん”など今までお互いの顔があまり見えなかった人たちをもっと身近に感じられるようにすることで、企業側や農家さんの新しい魅力を皆様へ伝えられたり、お客様にとってももっともっと八戸地域を好きになってもらえるようなきっかけになっていくのではないかと非常に楽しみです。残り7日間まだまだ走り続けます!
応援よろしくお願いします。
八食センター事務局

八食センターさんの新たなチャレンジ、期待しています!頑張ってください!

mas 様
先日のご支援、本当にありがとうございます!
まさに今回は八食センターにとって新しいチャレンジです!
正直に申し上げますと、やはり新しいことを行うということは色々な人の色々な意見がありました。しかし、地元の企業が地元の団体・人と共に”何か”を作り上げていくことがこれからの八戸地域にとって、とても大切なことだと感じています。”誰かがやる”ではなく”自分達がやる”、地域全体でそれぞれの長所を生かしながらお互いの短所を補完し合い1つのものを作り上げていく。地域の伝統や文化を守りつつ、新しいことにチャレンジし新しい価値(イノベーション)を生み出していく。そのような活動を通し地域全体が”笑顔の輪”で繋がるように、これからも八食センターはチャレンジしていきたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします!
八食センター事務局

頑張ってください!

Haugfolk 様
まず、この度のご支援、本当にありがとうございます!
残り日数と支援総額を考えれば少し不安になることもありますが、それでも私共八食センターは、今回のプロジェクトを通じて八戸地域全体に”笑顔の輪”を広げていきたいと考えています。
残り日数もわずかですが最後まで走り続けます!
プロジェクト達成次第、順に動き始める段取りは組んでいますので、どうぞこれからも引き続きの応援お願いいたします。
八食センター事務局

頑張ってください!

na 様
この度は、ご支援いただきありがとうございます!
いただいたパワーと想いをしっかりと形にして参ります。
多くの方に笑顔と幸せを提供できるよう、また今回協力してくれる農家さんをはじめ地域全体を元気にしていくため最後までしっかりとやり遂げます!
引き続き、応援の程よろしくお願いいたします。
八食センター事務局

地域の頑張っている皆さんの輪を広げていきましょう。

ユウキリオジー 様
まず、この度はご支援いただき、誠にありがとうございます!
まさに、ユウキリオジー 様のおっしゃる通りで、私共八食センターとしましても地域の皆様に支えられ今年で39年目を迎えることが出来ましたので、その感謝の想いを形にして繋いでいく、八戸地域に還元していく。まさに、その活動こそが今回のクラウドファンディングであり「笑顔の輪プロジェクト」であると感じています。誰か1人ではなく、地域みんなが幸せになりさらに頑張っていこうと思える”輪”を広げていきたいと思っていますので、どうぞこれからも応援いただければと思います。
八食センター事務局

頑張ってください!

さいとも 様
この度はご支援いただき、本当にありがとうございます!
残り日数も11日となり、このプロジェクトがもっと多くの方にご支援いただけるか心配になることもありますが、それでも私共八食センターは前を向き進んできたいと思っています。現に今日現在で、34名の方にご支援や心温まるお言葉を頂戴しています。それを支えにし、残り日数ラストスパートのつもりで頑張って参ります。どうぞ最後まで暖かく見守りいただければ嬉しいです。
八食センター事務局
たくさんの賛同者が集まることを期待しています。

中里浩二 様
この度のご支援、誠にありがとうございます!
まだ目標金額までは届いていませんが、そこだけにとらわれることなく、自分達の”想い”をどのくらい届けることが出来るかを、残り13日間でしっかり行っていきたいと思います。
1人でも多く賛同してくださる方が増えるように活動して参ります。
今回のクラウドファンディングは、八食センターのみならず地域の素晴らしい活動をしている”ヴァンラーレ 様” ”なぎさなおこさん” ”地域の農家さん” ”マルシャン” ”幼稚園・保育園” たくさんの人の笑顔の輪がさらに広がっていく、楽しいプロジェクトになると思っています。
まだまだ第一歩です。最後まで実行に向けしっかりと準備していきたいと思いますので、これからも応援の程、宜しくお願い申し上げます。
八食センター事務局

新しい挑戦、楽しみです。応援してます!

高村隼史 様
この度のご支援、本当にありがとうございます。
そして平素からの当組合に対する温かいご支援について心から深く感謝申し上げます。
食のプラットフォームである八食センターが、1つのパンを中心に色々な方と協働し、地域全体の新たな価値創出(共創)に向け取り組む本企画は、八食センターとしての新たなチャレンジです。
まずは皆様にご満足いただける8食サンドを完成させ、地域の皆さんとともに八戸地域がさらに元気になるよう頑張りますので、引き続きご支援・ご指導を宜しくお願い申し上げます。
八食センター事務局

八戸の農業を応援しています!

小麦粉様
この度はご支援をいただき本当にありがとうございます。
応援していただくたびに嬉しさがこみあげて参ります。
食のプラットフォームである八食センターが、食をキーワードに地域の様々なプレイヤーと協働しながら新たな価値を生み出していく本企画は、成功すれば八戸の農業の活性化にも貢献できるものと考えております。
新たなチャレンジで、地域全体が元気になるような価値を生み出すよう、まずはお客様にご満足いただける八食サンドをしっかり作って皆様にご提供して参りたいと存じますので、これからもご支援方について何卒宜しくお願いいたします。
八食センター 事務局

デーリー東北で知りました!八食サンド食べてみたいし、応援し隊です。J3に昇格したヴァンラーレ八戸も応援できるとなればやるしかないと。ポチっとさせていただきました!!
私はFAAVO三八上北クラファンプロジェクト支援者です。八戸にかぎらず、東北を応援していきたいと思います!!

直美様
この度のご支援、本当にありがとうございます。
皆様からのご声援は非常に心強いです。感謝して申し上げます。
現在、食していただいた方が感動するような美味しい八食サンドになるよう準備を進めております。またヴァンラーレ八戸とともにこの企画を通じて地域、そして東北から熱い想いを全国に届けて参りたいと存じますので、引き続きご支援を宜しくお願い申し上げます。
八食センター 事務局

八食センターの、八戸のイメージアップ、地域の食文化の発展に必ずや繋がっていくものと思っております!
ともに頑張りましょう!

やました 様
この度のご支援本当にありがとうございます!
また、力強いお言葉いただき嬉しく思います。
ぜひともに作り上げていきましょう!
八食センターは「地域の食のプラットフォーム」として、地域の食に関わる生産者、小売業者、飲食業者、食を求める消費者の方など"人とモノ"がリアルに集まっている場所です。
このプラットフォームの中に集まった人たちが協働して新たな活動を行う ⇒ 様々な活動団体等とコラボレーションを行うことで新しいこと・新しい価値が生まれ、そしてこの地域全体の活力創出に繋がっていくのではないかと考えています。「点と点の活動」から「線の活動へ」八戸地域の発展に少しでも繋がるようこれから頑張っていきたいと思います。
八食センター事務局
活動に共感しました!
応援しています!
リターンも楽しみです❣️

Atsuko Saikami 様
この度のご支援、本当にありがとうございます!
また、共感いただきありがとうございます。
私たちはこれから開発する小さなパンをきっかけに、このように応援いただく方々や地域の様々なプレイヤー全員でスクラムを組み、地域全体で支え合い、各プレイヤーを通じて地域における多くの方々に笑顔と幸せを提供していくことを大きな目標としています。
今回のプロジェクトは、誰一人欠けても達成することは出来ないと思っています。応援して下さる一人一人の方を大切にし、また支えられながら今回のプロジェクトをしっかり実行していきたいと思います。
もちろんサンドも素晴らしい物を作っていきます!
八食センター事務局

頑張ってください!

ゆきんこ 様
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます!
皆様のお気持ちをしっかり受け止めて、またたくさんの想いを形にできるように精一杯頑張って参ります!
なかなかこのような文面だけでは、感謝の想いやプロジェクトへの想いについてすべてを伝えきるということは難しいですが、それでもこのようにご支援・応援いただいていること本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
感謝の想いと同時にまだまだ始まったばかりなので、不安なところもありますが皆様からいただいている「頑張ってください!」を励みに、パワーにしていきたいと思っています。
少子高齢化社会、地方衰退など表現されるそんな地方において”小さな光・希望”となれるような、みんなの笑顔が弾けるそんなプロジェクトにしていけるよう頑張ります!
八食センター事務局

頑張ってください!

kohapapa 様
ご支援、大変ありがとうございます!
今回のクラウドファンディングを通し、この八戸地域には素晴らしい農家さんや新しい魅力がたくさんあるということも発信していきたいと思っています。
応援いただいている方々・今回のクラウドファンディングに参加するプレイヤー全員が笑顔になれるそんな取組みをしっかり行っていきます!
新しいことをするということ、その第一歩を踏み出す勇気というのは私共八食センターにとっても大きな大きな一歩でしたが、こうして皆様の支えもあり踏み出すことが出来ました。これからも八食センターはチャレンジを続けていきます!
これからも応援よろしくお願いします。
八食センター事務局

頑張ってください!

木村 様
この度はご支援について心より感謝申し上げます!
八食センターは今年で39周年となり、地域の食のプラットホームとして、本当にたくさんの地域の方に支えられてきました。今回のクラウドファンディングは八食センターにとっても大きなチャレンジです。39年間地域の方にいただいた感謝の想いを、「八食センターから繋がる笑顔の輪」で八戸地域全体にお返ししていきたいと思っています。先人たちが積み上げてきた歴史をしっかり重んじつつ、且時代の流れに沿った新しいことに挑戦し続けたいと思います!
これからも八食センターは走り続けます!
ぜひこれからも応援をよろしくお願いします。
八食センター事務局

『カラフルで美味しい八戸!』期待しています。
がんばってね!

55チョコ 様
まずこの度は、ご支援いただき誠にありがとうございます!
開発するオリジナルパン「8食サンド」は、美味しいはもちろんですが、見た目にもこだわり開発していきたいと思います。
見た目で楽しみ、舌で感じ、農家さんの想いも感じる。
そして、スポーツチームや子供たちへの食育活動にも繋がる。
開発するのは小さなパンですが、持っている夢や希望はとても大きいです。
ご期待に応えられるように精一杯頑張ります!
八食センター事務局

頑張ってください!

サイクル! 様
この度は、ご支援本当にありがとうございます!
普段からこんなに頑張ってください!と言われることがないので、皆様の応援メッセージを読むたびに背筋がピン!となります。(すごく強い責任感です)
ご期待にしっかり応えられるようにこれから頑張って参ります。
そして、八戸地域の新しい魅力をたくさん発信していきたいと思います。
八食センター事務局

頑張ってください!

ま~つ 様
この度は、ご支援いただきありがとうございます!
このいただいた「頑張ってください!」のパワーと想いをしっかりと形にして参ります。
多くの方に笑顔と幸せを提供できるよう、また地域活性化に微力ながら貢献できるよう頑張ります!
八食センター事務局

頑張ってください!

万さん 様
まず先日のご支援、誠にありがとうございます!
たくさんの方に「頑張ってください!」と言われるたび、本当にたくさんの方に応援していただいているんだと感謝の気持ちが広がる一方、皆様に喜んでいただけるものを作っていかなければならないと、身が引き締まる想いです。
まだまだ道のりは長いですが、一歩ずつしっかりと歩いていきます。
八食センター事務局

地域の食を支えていくためにがんばって下さい。応援しています!

中田 様
先日のご支援、本当にありがとうございます!
八食センターは地域の「食のプラットホーム」として日々、様々なイベントや活動を行っています。
今回のクラウドファンディングを通し、それぞれの団体・個人(点と点の活動)を「線で繋ぐ(笑顔の輪)」にすることが出来れば、どんなに素晴らしいことだろうと思います。また、それを実現していきます。
八食センター・農家さん・スポーツチーム・料理人・子供たち...みんなが手を取り合い、共にスクラムを組み、地域全体を支え合うことで、この八戸地域の多くの人に笑顔と幸せを提供するべく精一杯頑張って参ります!
元気な地域づくりのため、ぜひこれからも応援よろしくお願いします。
はる農園さん‼️、コトハリさん‼️、なんごうゆめファームさん‼️、みやむ~のにんにくさん‼️、などなどいつもお世話になってる若手農家さんたちが頑張ってます‼️
もちろん他の農家さんたちも応援しています。‼️
これからの農業を担う、志高き若手農家さんたちのため、微力ながら協力させていただきます(*^^*)

仁木 様
まずこの度は、ご支援いただき本当にありがとうございます!
まさにこの八戸圏域には素晴らしい志を持った、これからの農業を担う農家さんがたくさんいらっしゃいます。
私共八食センターとしましても、このような素晴らしい農家さんが素晴らしい野菜や果物を作っているんだよ。ということを1人でも多くの方に知っていただきたいと思っています。
各農家さんの想いに触れ、畑に触れ、その野菜を食する。
本当に感謝の想いです。
今回のクラウドファンディングでは、そんな農家さんの野菜を使用しみんなに「おいしい♪」と笑顔になってもらえるそんなサンドを作っていきたいと思っています。
そのサンドを生かし、地域のスポーツチームが盛り上がる・食育活動が出来る・八戸の料理人さんが監修する・農家さんが盛り上がる・八食センターが盛り上がる、これらの盛り上がりが=「地域の活性化」に微力ながら貢献できるように精一杯頑張っていきたいと思います。
まだまだ第一歩です。これからも応援よろしくお願いします。
八食センター事務局

八戸の魅力が詰まった、身体に美味しいもの作りを、応援します!!
今から、楽しみに心待ちにしています後は(*ˊ˘ˋ*)♪

松田 様
この度は、ご支援と温かいお言葉ありがとうございます!
地域の魅力(なぎささん、農家さん、マルシャン)がたっぷり詰まっているこのサンドの完成が私共もとても楽しみです♪
必ず良い物を作る!その熱い想いと気持ちを持って完成させます。
またそのサンドを生かし、この八戸地域の活性化・食育活動にも生かして参りますので、ぜひこれからも応援よろしくお願いします。
八食センター事務局

初めまして。
デーリー東北のニュースアプリで活動を知りました。
僕も八戸出身でいまは東京で生活していますが、来年からは八戸に戻って生活を始めます。
年々地元民も減り経済も縮小していることは大きな問題ですが、だからこそいままでのやり方だけにとらわれない今の世代が新しい八戸のかたちを考え先人方と力を合わせる必要があると感じています。
皆さんとは業種も違いますが何かの機会に関わることが出来ればと思います。
応援しています。

安藤 様
まず、この度はご支援いただき本当にありがとうございます。
また、ありがたいお言葉をいただきありがとうございます。
おっしゃる通り、まさに「温故知新」
八食センターも39年の歴史がありますが、先人たちが積み上げてきたこの歴史をしっかりと学び・理解し・それらもすべて背負った上で、今の時代に沿った新しい八食センターや八戸地域への恩返しを考え、実行していきたいと思っています。まだまだ第一歩ですが精一杯やり遂げようと思います。
これからもぜひ応援をよろしくお願いいたします。
八食センター事務局

頑張ってください!

先日のご支援、本当にありがとうございます。皆様からも着々とご支援を頂いております。何とか目標を達成し、地域活性化につながる8色(食)サンドの完成をして参りたいと思いますので、今後とも応援を宜しくお願い申し上げます。八食センター事務局

頑張ってください!

先日のご支援について本当にありがとうございます。皆様からの温かいご支援は私たちに大きな勇気を与えてくれます。何とか目標を達成し8色(食)サンドを完成させて参りたいと存じますので、引き続き応援を下さいますよう宜しくお願いいたします。八食センター事務局

地域活性化に向け、素晴らしい活動に期待。
八食サンド楽しみにしております。

この度のご支援については本当に感謝申し上げます。地域活性化につながる8色(食)サンドに対しご期待いただき、本当に嬉しく思っております。サンドの完成に向けて誠心誠意頑張らせて頂きます。今後とも応援を宜しくお願いいたします。八食センター事務局

頑張ってください!

この度のご支援について本当にありがとうございます。地域活性化につながる8色(食)サンドの完成に向けて少しずつご支援が集まって参りました。何とか目標を達成し、地域活性化につながる商品を世に出していきたいと思いますので、今後ともご支援・応援をいただきますよう宜しくお願いいたします。八食センター事務局

頑張ってください!

先日のご支援について心より感謝申し上げます。今回の八食センターの新たな企画ですが、関係する方々が少しでもハッピーになり、地域活性化につながるきっかになるようサンドの完成に向けて誠心誠意取り組ませていただきます。今後とも応援を賜りますよう宜しくお願いいたします。八食センター事務局

デーリー東北の記事を見て、僅かながら支援出来ればと思い、応募しました。
この取組みを通して、農業って面白い!、農業はいろんな可能性があって稼げる職業なんだと、多くの方に理解してもらえるよう、心から願っております。

先日のご支援、本当にありがとうございます。今回の企画に使用される農産物を通じて、農業の面白さや可能性を少しでも多くの方にお伝えできればと思っております。ご期待に沿えるように引き続き頑張りますので、引き続き応援を宜しくお願い申し上げます。八食センター事務局

地域の活性化になること、そして、八食サンドがどんな美味しさになるか、楽しみにしています!

先日のご支援、大変ありがとうございます。農業はもちろんこの地域全体が活性化するよう8色(食)サンドの完成に向けて精一杯頑張ります。もちろん皆様に美味しい!!と感動していただける商品にいたしたいと思っておりますので、引き続き応援を宜しくお願い申し上げます。八食センター事務局
おいしいものを作ってください 頑張ってください

先日のご支援、本当にありがとうございます。この地域全体の活性化につながる8色(食)サンドについては、味の組み合わせなども進めながら精一杯頑張ります。皆様が「美味しい」と評価していただけるよう研究を重ねていきますので、引き続き応援を宜しくお願い申し上げます。八食センター事務局

素敵な企画に参加させていただけて嬉しいです(*^▽^*)

この度は、ご支援をいただき本当にありがとうございます。素敵な企画とおっしゃっていただき、こちらこそ光栄です。先日のメッセージにも書かせて頂きましたが、地域全体の活性化につながる商品として8色(食)サンドについては、研究を重ね、皆様にご納得いただける美味しさを持ったサンドに致したいと存じますので、引き続き応援をくださるよう宜しくお願いいたします。八食センター事務局

頑張ってください!

先日のご支援については本当にありがとうございます。皆様のご支援により少しずつ目標達成に向けて近づいて参りましたことを心より感謝しております。地域全体の活性化につなげる目的を持った8色(食)サンドを世に出すよう、誠心誠意完成に向けて取り組んで参りますので、引き続き応援をいただきますよう宜しくお願いいたします。八食センター事務局

八戸市出身です。
八食センターのチャレンジ、応援します!

先日のご支援については本当にありがとうございます。今回の八食センターの新たなチャレンジは、地域全体の活性化につなげていきたいという地域を愛する想いでスタートしました。ぜひ8色(食)サンドの完成を楽しみにしていてくださいませ。これからも応援を宜しくお願いいたします。八食センター事務局

頑張ってください!

先日のご支援について本当にありがとうございます。最初のご支援表明は本当に心強く、涙が出そうになりました。心より感謝申し上げます。何とか目標を達成し地域全体の活性化という目的をもった8色(食)サンドの完成に向けて、努力を続けて参りますので、今後とも引き続き応援をいただきますよう何卒宜しくお願いいたします。八食センター事務局