
ふうの皆さんの気持ちが大きなものとなって、みんなに届きますように。
abe様、ご支援ありがとうございます。クラウドファンディングを通して、多くの方々との出会いを経験することができました。この経験は、私たちにとって大きな財産となるでしょう。スペースふうの活動はこれからも継続されます。そしてプラスチックごみ削減に向け、精力的に取り組みます。今後もよろしくお願いいたします。
頑張ってください!
Kubodera様、ご支援ありがとうございます。クラウドファンディングを通して出会えたご縁を大切にしながら、皆様とともに新しい時代へチャレンジしていきます。どうぞこれからも見守っていてください。頑張ります!
昨年の大阪自然史フェスティバルでお世話になりました。皆さんの活動は、未来に繋がる素敵な大切なものと感じています。どうぞこれからも一緒によろしくお願いします。
山下様、ご支援ありがとうございます。私たちも地球上の自然の一部であることを自覚して、自然との共生の道を探らなければならないと思います。プラスチックごみによる海洋汚染の問題も、一人ひとりの「自分事」からのはじまりですね。
地球のために頑張ってくださり、ありがとうございます。応援しています!
尾西様、ご支援ありがとうございます。クラウドファンディングも残りあとわずかになりました。このクラファンを通じて、私たちは多くの学びと感動をいただきました。今それが、スペースふうの次なる事業へ向けての力となっています。頑張ります!

最後の最後にしようと思ってたら、ホントに数時間前になりました。すみません(笑)
永井マジック、というより、スペースふうのマジックですね。さすがです。
新しいこの世界でも活躍できるNPOだと信じております。この寄附からさらに活動が広がっていくよう、応援しております!
またあそびにいきますー!
いまちゃん、お久しぶりです!この度はご支援ありがとうございます。コロナ禍の中で、使い捨てプラスチックの使用が増えている時、スペースふうが事業をあきらめるわけにはいきません。withコロナの時代に向け、スペースふうは改めて活動の戦略を立て直しています。これからのスペースふうを見守ってください。

考えは地球規模で、行動は足元からの実践!とても素晴らしく励みになります!地球の未来のためこれからも頑張ってください!応援しています!!
nishi様、ご支援いただきまして、ありがとうございます。nishiさんのグループがスペースふうにお越しいただいた折には、皆さんの地道な日常の環境活動に触れ、大いに学ばせていただきました。今後とも皆さんと交流を深めていただけたらと願います。

頑張ってください!
相原様、ご支援ありがとうございます。子どもたちの未来に私たち大人はもっと責任を持たねばと思います。次の世代にきれいな地球をつなげるためにも、スペースふうは頑張ります!
遅くなりました。これからもお手伝いしますのでよろしくお願いします!
田中さん、この度のご支援ありがとうございます。田中さんにはボランティアとしてスペースふうに力を注いでいただきまして感謝しております。クラウドファンディングの期間、私たちはスペースふうの新たな事業について議論してきました。田中さんにもご相談することになると思いますが、その時はよろしくお願いいたします。
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。クラウドファンディングもあと数時間となりました。最後までスペースふうのことを心にとめていただいて、嬉しいです。コロナは未だにいつ収束するかもわからず不安は消えませんが、皆様から頂いたエールに力をいただいて、スペースふうはしっかりと歩みを進めます。
前川叔子様よりご寄附いただきました。
(代理寄附:永井寛子 1件)
応援しています。僅かな寄付ですがお役に立てたら嬉しいです。スペースふうさんの活動は希望です。
小林さま、ご支援ありがとうございます。小林さんはじめ皆さんのスペースふうへ寄せてくださる想いをとても嬉しく思います。スペースふうへのご期待にお応えできるよう、皆さんに支えられながら活動を前進させていきます。これからも温かい目で見守っていただければ幸いです。頑張ります!

地球環境、未来の子どもたちのためになることにご尽力いただきありがとうございます。応援しています!
ご支援ありがとうございます。子どもたちの未来がより良くなるよう、私たち大人の責任は大きいですよね。きれいな地球を次の世代につなげていくためにも、スペースふうは「使い捨てからリユースへ」の活動を今後も全力で頑張ります。ともに歩んでいきましょう。

頑張ってください!
萩野様、ご支援ありがとうございました。クラウドファンディング終了まであと数時間となりました。私たちの予想を超えて多くの方々の共感をいただき、ご支援いただいたことに感謝申し上げます。クラファンを通してスペースふうは今希望を見出すことができました。頑張ります!
これからのNPOのあり方をこれからも一緒に 考え、実行していきたいです。 NPO法人bond place
加藤様、ご支援ありがとうございます。いつもお世話になっております。加藤さんは、困ったときにはいつでも相談できる頼りになる存在です。スペースふうは今、今後の新たな展開を目指して準備を進めています。またアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
永井さんを始め、のぶこさん、スタッフさんの想いの強さや
頑張っている姿が
自分の日々行なっている小さなエコ活動の励みになっています。
ありがとうございます。
ご支援ありがとうございます。スペースふうの活動もプラスチックごみ全体の問題から見れば、針の穴のほどの小さなことでしかないと思います。でも、私たち一人ひとりが行動を起こすことからしか始まりませんよね。共にエコ活動している人たちの存在こそが大きな励みになります。お互いに頑張りましょう。

踏ん張ってくださいね!お互い頑張りましょうね!
うなどん様、ご支援ありがとうございます。クラウドファンディングもあと数時間となりました。スペースふうへの皆さまのご協力、心より感謝いたします。次への活動へ向けスペースふうは動き出しました。皆様の励ましにお応えするためにも、私たちは最後まで踏ん張ります! よろしくお願いいたします。
頑張ってください!
笠井さん、いつもご協力ありがとうございます。きれいな地球を未来の子どもたちにつなげていこう、と始めた活動ですが、今コロナにより使い捨てプラスチックごみが氾濫している状況を招いてしまいました。スペースふうの活動は、これからも「使い捨てからリユースへ」への道を愚直に進みます。今後ともよろしくお願いいたします。

リユースの先駆者としての活動を応援しています❗️これからもサポートさせて頂きます❗️
おいさんさま、ご支援ありがとうございます。20年前、「ごみだらけの日本のイベント風景を変えたい!」という一念で始めたリユース食器レンタル事業でしたが、突っ走っていた私たちをコロナは、「時には立ち止まって考えよ」と時間を与えてくれました。スペースふうの将来にとって、とても大切な時間をいただきました。頑張ります!

活動が続けられるようこれからも応援させて頂きたいです。
小俣様ご支援ありがとうございます。小俣様はじめご支援くださる方々から、本当に大きな力をいただくことができました。心から感謝いたします。これからスペースふうは新たなステージに向けて動きだします。これからが本当の勝負です。頑張ります!
頑張ってください!
上野様、ありがとうございます。「存続か廃業か」という追い詰められた地点から、「次へのスタートを目指して頑張ろう」という気持ちの転換ができたのは、このクラウドファンディングのお陰だと思っています。上野様始め皆様のご支援に心より感謝いたします。

頑張ってください!
応援しております。
池田様、ご支援ありがとうございます。コロナによって私たちの生活は一変しましたが、コロナからの学びや気づきも得ることもできました。このクラウドファンディングを通して多くの方々と出会い、励ましをいただく中から得たものは大きかったと思っています。これを力に、これからも頑張ります。
以下の皆様よりご寄附いただきました。
○NPO法人八ヶ岳ウォーク 様
○熊谷昌彦 様
(代理寄附:永井寛子 2件)
頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。クラウドファンディングも明日が最終日となりました。この間、多くの方々がスペースふうに心を寄せていただき、私たちを元気づけてくれました。今、私たちは新たなステージに向け、歩みを始めようとしています。今後ともスペースを温かく見守っていただければ幸いです。
以下の皆様からご寄附いただきました。
○齊藤吉弥 様
○齊藤尚子 様
○小野鈴枝 様
○水上好子 様
○滝川美幸 様
(代理寄附:永井寛子 5件)
以下の皆様からご寄附いただきました。
○東本郷地区青少年指導員 様
○齋藤光江 様
(代理寄附:永井寛子 2件)

ふうさんの活動の輪が さらに大きくひろがりますように!応援します!
川添様、応援ありがとうございます。スペースふうは「脱 使い捨て社会」を目指して活動していますが、コロナ禍で使い捨て食器はこれまで以上に増え続けています。環境に逆行する動きのなかで、だからこそスペースふうの活動は生かされていかねばならないと改めて思います。がんばります!

すぐに結果が出るものではない大規模かつ長期的なことだからこそ、継続することが大切ですね!でも、それが一番難しい‼︎それでも、コツコツと挑戦し続けるスペースふうさんに力をいただいています。陰ながら応援させていただきます!
まるみき様、ご支援ありがとうございます。クラウドファンディングを通して、スペースふうの行く手に「希望の灯 」が見えてきました。今私たちは、次なる目標に向かって歩みを始めています。皆様の励ましにスペースふうは背を押され、何としても「脱 使い捨て社会」の実現を目指して活動を続ける所存です。今後とも温かく見守っていただければ幸いです。
アースディ神戸でいつもお世話になっております。素晴らしい活動だと思ってます。
この活動で、続けていただけるようお願いします。
アースデイ神戸の方々には、熱い応援をいただきまして心強く思います。一度は「廃業」まで考えざるを得ない状況でしたが、皆さまのお陰でスペースふうは前に進む力をいただきました。この先まだまだ厳しい状況が立ちはだかってくるかもしれませんが、皆さまのご期待にお応えできるよう、全力で頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

応援しています!この灯火を未来につないでゆけますように...!!!
こまき様、応援ありがとうございます。20年間、ひたすら走り続けてきたスペースふうに、コロナ禍は、「立ち止まってじっくり考える時間も必要だよ」、と教えてくれました。今スペースふうは、新たな活動に向けて模索を続け ています。これもこの間、大勢の方々の応援があったからこそと、改めてこまき様始め皆様に感謝いたします。

20年以上前から環境問題への活動を続けてこられ、リユース食器で(大賛成です!)使い捨てを防ごうと取り組んで来られた”スペースふう”に感動しています。有難うございます。
私も時折近所のゴミを拾っていますが、拾っても拾ってもまた溜まるゴミ。特にこのアメリカではファーストフードのプラスチックの容器のポイ捨てが多くて心を痛めていました。特に何万人も入るスタジアムでのスポーツ観戦、そこで出る半端でないゴミの量!!
先駆者として苦労され、活動してこられた”スペースふう”の存続を何としてでも守りたいと思います。
「ごみだらけのイベント風景を変えたい!大量生産、大量消費、大量廃棄に終止符を打ち、もっと地球を大事にしていこう!」という想いを大切にしたいです。
これからもずっとずっと応援しています。
尚、寄付金受領証明書は必要有りませんので、よろしくお願いします。
yukkoさん、アメリカからの応援ありがとうございます。見回せば、ファーストフードといい、スーパーといい、使い捨て食器(容器)のごみだらけの私たちの生活です。スペースふうの活動は、全体から見ればほんの小さな取り組みでしかないけれど、でも、でも、できるところから始めるしかありません。Yukkoさんの海外での情報など、もっと伺えたらな、と思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
※寄附金丈領証明書不要とのこと、承知いたしました。お知らせありがとうございます。
頑張ってください!
渡辺様、ご支援ありがとうございます。コロナにより、これまで経験したことがないような大きな打撃を私たちは受けましたが、実はそこから大切なことをも学ぶことができたと思っています。未来の子どもたちのためにも、今を生きる大人の責任として、スペースふうはその一旦を担う決意を改めて感じています。頑張ります!

アースデイ神戸実行委員会の東(あずま)と申します。いつもリユース食器をご提供いただきありがとうございます。リユース食器はアースデイ神戸でもみなさんの意識を変える良いきっかけになっています。これからもよろしくお願いいたします!
東様、ありがとうございます。アースデイ神戸のみなさんにご支援いただきまして、深く感謝いたします。コロナは、私たちの日常を一変させてしまいましたが、「使い捨てからリユースへ」の声を絶やすことなく、今後も環境に配慮したイベントに取り組んでいきたいと思います。今後とも、スペースふうを温かく見守っていただければ幸いです。頑張ります!
アースデイ神戸にてお世話になっております。これからもがんばってください!
藤原様、ありがとうございます。熱心にエコなイベントを継続していただいているアースデイ神戸さんには、いつも元気をいただいております。おそらくイベント参加者もごみのでないイベントに、藤原さんはじめ主催者への敬意を感じておられることでしょう。今後ともよろしくおねがいいたします。

毎回リユース食器をお借りしているアースデイ神戸実行委員会です。今年はイベントが中止になり、当方も厳しい状況ですが、未来に向けて頑張って行きましょう!
矢野様、、ありがとうございます。そしてアースデイ神戸さんには、いつもリユース食器をご利用いただき感謝いたします。環境に配慮したイベントをしたい、という声がある限り、スペースふうは頑張らねばと思いを新たにしています。今後ともリユース食器のレンタルを絶やすことなく皆様のお役にたてるよう前に進んでいきます。頑張ります!
応援してます。吉原
よし君、ありがとうございます!お陰様で多くの方の応援をいただいており、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。スペースふうを何とか持続させ、さらに「脱 使い捨て社会」を目指して活動を発展させようと、力が湧いてきます。これからもスペースふうを見守ってください。
毎年毎年、我が社の収穫祭「林さんちの田んぼのフェスティバル」で利用させて頂き本当に助かっています。今回、存続の危機を知り驚きそしてコロナの影響のすそ野の広さを実感しました。この素晴らしい取り組みが後世に続くことを信じています。
ご支援ありがとうございます。「林さんちの田んぼのフェスティバル」、いつもいつもリユース食器をご利用いただいており、昔からの懐かしい友人から応援をいただいたようで、とても感激しております。どんなフェスティバルかとても気になっていましたが、きっとおいしいお米が収穫されるのでしょうね。これからもどうぞよろしくお願いします。
以下の皆様よりご寄附いただきました。
○山梨ガーデン株式会社 代表取締役 依田忠 様
○笠井千尋 様
(代理寄附:永井寛子 2件)
中村綾子様よりご寄附いただきました。
(代理寄附:永井寛子 1件)

寛子さん、頑張ってください‼︎
いつも素敵な話をありがとうございます。
美和さん、ご協力ありがとうございます。いつもお世話になっております。リユース食器のレンタルの領域を広げられるよう、今取り組んでいます。皆さんの応援があってこそと感謝しています。これからも、よろしくお願いいたします。

頑張ってください!
にゃはにゃは様、ご支援ありがとうございます。新しいウィズコロナの時代でこそ、使い捨てからリユースへ切り替えていくムーブメントを加速させていきたいです。ぜひ引き続き見守ってください。頑張ります!

リユース食器でお世話になっています。ぜひがんばってください。
リユース食器をご利用いただきありがとうございます。また、この度は寄付という形で応援いただき感謝申し上げます。「使い捨てからリユースへ」の呼びかけをさらに広め、プラスチックごみの削減にスペースふうは邁進する所存です。今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。コロナで使い捨てプラスチックの使用が急増しているのを思うと、循環型社会の実現を目指して活動するスペースふうの役割の重さを改めて感じます。今後とも頑張ります!
少額ですが、これからもスペースふうの活動が続いていきますように応援しています!
須田様、ご支援ありがとうございます。以前、何度かお会いする機会の中でお話させていただいて須田さんたちの活動に共感しておりました。スペースふうも皆さまのお力をいただきながら、今後の新しい活動に向かって一歩ずつ歩み出そうとしています。今後ともスペースふうを見守っていただければ幸いです。
以下の皆様からご寄附いただきました。
○(株)小澤工務店 様
○おかみさん会 様
○水谷美枝子 様
○大江明代 様
○中込三彌子 様
○手島弘子 様
○神田まさ美 様
○小林佐知 様
○藤間稜素娥 様
○藤間誠娥 様
(代理寄附:永井寛子 10件)

リース食器への取組みぜひ続けてください。プラスチックごみの問題などこれから取り組まなければならない問題は山積です。これまで環境と地域と女性の視点から、新しい分野に挑戦してこられたスペースふうの皆様のご経験とお力はますます必要とされています。SDGsを形にした活動の継続と発展に期待しています。
この度のご支援、心より感謝申し上げます。織田さんを通して出会った素敵な女性たちとの交流は、ずっと私の中で息づいています。SDGsの実践のための連携ができるといいな、と思っています。頑張ります!
頑張ってください!
三月ちゃん、応援ありがとうございます!喜代子さんからお話は聞いていますが、時代の先端を走っている三月ちゃん、かっこいい!これからが楽しみですね。スペースふうも若い人たちからの応援をいただいて、新たな力が湧いてきます。頑張ります!
頑張って下さい!応援しています(^_^)
今井先生、ありがとうございます。まさか突然このような事態になるとは、だれが想像できたでしょう?コロナでスペースふうは大変なダメージを受けましたが、皆さまの励ましにより、未来に向けて新しい一歩を踏み出すきっかけをつくっていただきました。心から感謝いたします。

コロナウイルス禍ではみんなが知恵を出し合ってゆくことが肝心です。皆さんの支援を励みに頑張ってください。
ご支援ありがとうございます。スペースふうに心を寄せていただいて心強く思います。コロナ社会になり、プラスチックの容器ごみが大量に排出されている事態が起きています。スペースふうは、改めて「使い捨てからリユースへ」を強く呼びかけていく決意です。頑張ります!

小瀬でいつもお世話になっております。また小瀬でリユース食器を使わせて頂ける日が来ますように。
ご支援ありがとうございます。ヴァンフォーレ甲府のホームゲームでいつも使っていただいているのですね。ありがとうございます。サッカーも、大勢のサポーターの応援のもと、力いっぱい応援できるようになるといいですね。その時は、スペースふうのリユース食器も活躍の時を迎えます。早くその時が来るよう願っています。

ドローダウンジャパンコンソーシアムの古岩井と申します。ドローダウンの実現策の1つとして、とても大切な活動だと感じました。一緒に頑張っていけたら、嬉しいです!
小岩井様、ご支援ありがとうございます。小岩井様、久保田様とこうして出会え、同じタイミングで地球環境問題に向き合うドローダウンの皆様とつながれたことは大変心強いです。これからどうぞよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。コロナの収束が見えない中、不安は消えることはありませんが、こうして皆さまの励ましをいただき、力が湧いてきます。withコロナの時代を迎え、私たちも新たな道を模索していきます。今後のスペースふうを見守っていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
リユース食器の灯が消えないよう、少しでも力になればと思い協力いたしました。頑張ってください!!
いつもお世話になっております。AMANOさんにいろいろご相談したいことがありますが、忙しさの中でいつも後手後手に回ってしまいまして・・・。また、お電話させていただきます。この度のご支援心から感謝いたします。他の事業所さんのことも心配です。

素晴らしい取り組みを応援しています。
ご支援ありがとうございます。明日、久保田さんにお会いできるのを楽しみにしています!スペースふうがコロナを機に新たな飛躍の年となるよう、皆さまの励ましを力に頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。
以下の皆様よりご寄附いただきました。
○大森厨房サービス 様
○精良軒 様
○佐野操 様
○Y.S 様
(代理寄附:永井寛子 4軒)

共に協力してプラスチックごみ問題の解決を行いたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
ご支援ありがとうございます。今朝がたはお電話でお話できてよかったです。是非、一度ゆっくりお話をさせていただいて、連携できる道を探りたいですね。スペースふうを今後とも温かく見守っていただければ幸いでございます。よろしくお願いいたします。

少しですが、活動の小さなサポートになればと思います。
ご支援ありがとうございます。この度のクラウドファンディングにより、皆様からの熱い想いをたくさんいただき、スペースふうの環境活動への役割の重さを改めて感じています。「循環型社会の実現」というスペースふうの理念に向け、一歩一歩前進します。頑張ります。
ともにがんばりましょう!
ご支援ありがとうございます。また、先日は突然お訪ねしまして失礼いたしました。その後居村様のご配慮により、お話を進めることができました。ありがとうございます。スペースふうは今、大変苦しい時を迎えていますが、皆さまの励ましにより希望を見出しております。心より感謝申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
応援してます!
Misawa様、ご支援ありがとうございます。コロナウイルスがいつ収束するのか見えない中、クラウドファンディングはこれからも続きます。コロナにより、使い捨てプラスチックが氾濫する社会を許してしまいました。スペースふうは、改めて地球環境を守る活動を進めていきます。これからも近い距離で応援をお願いいたします。
以下の皆様よりご寄附いただきました。
○小出弘子 様
○東 咲江 様
○村松眞由美 様
○齊藤盛男 様
○石川一行 様
(代理寄附:永井寛子 5件)
永井さん、富士川町でお世話になっていた山口博子の姉、齋藤晴子です。いつも色々活動についてお聞きしておりました。個人的にも環境問題、ゴミ問題にはとても関心があります。これからますます大事になる活動と思います、応援しております!
晴子さん!「晴子さん」と聞いただけで涙があふれてきました。スペースふうを覚えていてくださり、ありがとうございます。私の夢、博子さんの夢、そしてスペースふうのこと・・・、博子さんと二人、希望に燃えて夜が更けるまで話し合ったあの頃の日々を懐かしく思い出します。ご支援に心から感謝いたします。
以下の皆様よりご寄附いただきました。
○藤間繁素娥 様
○(株)さいとうエージェンシー 様
○(株)樋川建設 様
○原田眞弓 様
○大森きよ子 様
○工藤正義 様
○本浄寺 池原里枝 様
○美光社塗装店 鷹野悟 様
○安澤房江 様
(代理寄附者:永井寛子 9件)
理念に共感して、井戸尻考古館の「高原の縄文王国収穫祭」では、お世話になりました。応援しています!
小松様、リユース食器を使ってくださりありがとうございます。そして、ご支援に感謝いたします。コロナにより大きなダメージを受けましたが、こうして志を同じくする方々との出会いや交流の機会をいただけたことは、コロナをチャンスと捉える発想の転換をするということだと感じます。スペースふうは、クラウドファンディングを通じて、新たな人とのつながりをいくつもいただいたことに感謝します。
以下の皆様からご寄附いただきました。
○鈴木直子 様
○村上吉雄 様
○一瀬八重子 様
○藤井たまき 様
○近藤より子 様
○堀内喜代子 様
○橋本八代子 様
○尾崎節 様
○保坂こずえ 様
○竹内都子 様
(代理寄附:永井寛子 10件)

スペースふうの皆様へ
活動を応援しています。
新型コロナ感染症蔓延の為、大変なことと思います。
スペースふうの意義ある活動をぜひ存続させてください。
皆さま、お体に気を付けて!
応援ありがとうございます。突然のコロナによるイベントの中止等、社会の在りようも大きく変わろうとしています。いつ社会が落ち着いてくるのかわからない不安のなかですが、スペースふうは全力を尽くして環境を守る活動を継続していくことに変わりはありません。皆様のご支援に心より感謝いたします。

この様な活動をされている団体があることを
初めて知りました。
存続していけますように 応援しています。
ルカ様、ご支援ありがとうございます。初めてスペースふうの活動を知っていただいたということ、嬉しく思います。今後ともスペースふうは「使い捨てからリユースへ」を活動の柱に据えて、プラスチックごみの削減に力を尽くしていきます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。
応援しています。そしてまたイベントができるようになったら自分たちもスペースふうさんのリユース食器レンタルを利用させてください!
野村様、応援ありがとうございます。イベント再開の折には、是非リユース食器をご利用ください。今回のコロナ禍をきっかけに、リユース食器のことを知っていただく機会をつくってくださり感謝いたします。もっと、もっとリユース食器が全国に広まるよう、スペースふうはこれからも頑張ります!

応援しています!頑張って下さい!
ご支援ありがとうございます。コロナが早く終息するのを待つばかりですが、withコロナの時代に向け、私たちは新たな次のステップを踏もうとしています。皆様からの励ましをいただきながら、スペースふうはこれからも全力で前進します。

頑張ってください!
これからも応援します!
ご支援ありがとうございます。いつも小さな子どもたちの元気に遊ぶ姿に癒されています。この子どもたちに豊かな地球環境を残すためにも、スペースふうの活動の手を緩めることはできないと意を強くします。また遊びにきてください。
withコロナの時代になっても脱使い捨て、脱プラスチックはとても重要。頑張ってください。
本城さま、ご支援ありがとうございます。ここに至るまでにも大変お世話になり感謝いたします。コロナウイルスにより、スペースふうは最大のピンチを迎えましたが、こうして多くの皆さまのお力をいただいて、希望を見出しているところです。今後とも循環型社会の実現に向け全力を尽くすスペースふうを、よろしくお願いいたします。

頑張って下さい!!応援しています!!
ご支援ありがとうございます。皆様の温かい励ましの言葉に力をいただきながら、withコロナの時代に対応できるスペースふうになるよう、議論を重ねています。皆様のご期待に応えられるよう、頑張ります!
なくなってはいけない事業だと思います。応援しています!
平野様、ご支援ありがとうございます。スペースふうは、「循環型社会の実現」を掲げて18年、走り続けてきました。ここで終わらせるわけにはいきません。多くの方々の応援をうけて、頑張らねばという想いを強くしています。
今後ともよろしくお願いいたします。
以下の皆様よりご寄附いただきました。
○富士川シーエーティーヴィ(株)代表取締役 望月潤 様
○宮澤三重子 様
○中野福美 様
○加島睦子 様
(代理寄附:永井寛子 4件)
みなさんの活動の波紋が広がっていきますように。
Akikoさま、ご支援ありがとうございます。Aikoさまはじめ皆様のご支援により、一度は折れてしまった心に大きな力をいただいております。心から感謝いたします。「使い捨てからリユースへ!」次に連なる命たちに美しい地球環境を引き渡すために、いっそうの力を注ぎます。頑張ります!

新しい食器洗浄機の出番が早く来ますように。北大路
北大路先生、ご支援ありがとうございます。ご無沙汰しております。1月に新しい洗浄機が入って以来、まだ一度も使われていません。月々の返済だけはしっかり始まっているに・・・。コロナが落ち着いて新しい洗浄機が活躍する時のために、新たな体制づくりの準備をしています。頑張ります!
以下の皆様よりご寄附いただきました。
○市川学 様
○深沢美恵子 様
○一瀬美千代 様
○安部ちい子 様
○水上直子 様
○柴田美知子 様
○岡﨑紀子 様
○工藤澄子 様
○工藤知広 様
○工藤雅一 様
○國分乃里恵 様
(代理寄附:永井寛子 11件)

応援しています。
Meek様、応援ありがとうございます。きれいな地球を次の世代に引き渡すためにも、スペースふうはこのコロナ禍を何としても乗り切っていかねばと思います。皆様のご支援に心から感謝いたします。

長年の取り組みに少しでもお力になれればと思い、クラウドファンディングに参加いたしました。
今後もぜひご活躍ください。
ご支援ありがとうございます。「リユースがあたりまえの社会」を目指してきたスペースふうですが、コロナウイルスにより大量の「使い捨てごみ」が発生しています。今後のスペースふうの活動はいっそう重要になってきます。頑張ります!

海洋プラスチックごみ大幅削減・使い捨てプラスチックゼロ元年に向けて、一緒に、リユース社会を実現していきましょう!
ご支援ありがとうございます。中井さんたちの活動は、日本の環境活動の大黒柱として頼もしい存在です。このコロナ禍をどう乗り越え、新たな「脱 使い捨て社会」をいかに築いていくか、ともに行動していきましょう。今後ともよろしくお願いいたします。

プラごみの減量に応援したます
ご支援ありがとうございます。コロナ禍は、テイクアウトなどプラスチックごみの大量排出につながってしまいましたよね。スペースふうの目指すのは、「リユースがあたりまえの社会」です。海をプラスチックごみから守り、きれいな海を子どもたちに手渡すためにも、スペースふうは皆さまのご支援をいただきながら、全力を尽くします。
以下の皆様よりご寄附いただきました。
○株式会社TAMAYAロジスティクス 様
○齋藤伸 様
○齋藤圭 様
○宮川寿子 様
○米山恭子 様
○長田幸子 様
○市川文 様
(代理寄附:永井寛子 7件)
以下の皆様よりご寄附いただきました。
○(株)アシストエンジニアリング 代表取締役 斉藤勇介 様
○(株)協栄住建 代表取締役 斉藤勇介 様
○(株)協和繊維 様
○石川勇 様
○斉藤一恵 様
○海野佳美 様
○秋山真澄 様
○M.U 様
(代理寄附:永井寛子 8件)
以下の皆様よりご支援いただきました。
○井上建設 様
○石沢正子 様
(代理寄附:永井寛子 2件)

応援しています!!
ご支援ありがとうございます。コロナにより、環境問題が深刻化しています。スペースふうは、子どもたちの未来のためにも、地球環境を守るため、今後とも精力的に活動をしていきます。頑張ります!

頑張ってください!
この度のご支援ありがとうございます。皆様のお力をいただきながら、コロナ禍の難局を乗り越えていきます。今後ともスペースふうの活動を温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。頑張ります!

頑張ってください!
ご支援ありがとうございます。コロナの収束がいつになるのか全く見えないなか不安は続きますが、皆さまのご支援により、スペースふうは元気をいただいております。Withコロナの時代に合わせた、新たな組織、運営の在り方を模索中です。頑張ります!

この度は周囲の支援者を代表しての寄付となります。ふうの取り組みが多くの方の共感を得て、活動の輪が広がる事を祈り、これからも応援させていただきます。頑張ってください!
改めての応援、ありがとうございます。スペースふうを支援するための声掛けをしていただき感謝いたします。お陰様で第1目標額に達し、現在ネクストゴールに向けて挑戦することができました。コロナの収束が見えないなか、スペースふうの不安は続きますが、皆様の励ましの声を背に、最終日まで力の限り頑張ります。

ゴール目指して
これからも一緒に頑張って行きましょう!
ムラ様、この度はご支援ありがとうございます。海ごみの80%は川から流れてきたごみと言われています。一昨日は川ごみ拾いの体験をしてきました。ごみのほとんどはプラスチックでした。「使い捨てからリユースへ」というスペースふうの呼びかけが、改めて参加者の心に響いたものと思います。頑張ります!

大変な時期ですが頑張って乗り切ってください。
木納様、ご協力ありがとうございます。プラスチックによる海洋汚染が心配されていますが、先日、富士川の河口にあたる田子の浦の海岸を視察してきました。相変わらず大量のプラスチックごみが散乱していました。先ずは、使い捨てプラスチックの削減とリユースの普及を図らねばと、改めてスペースふうの役割の重要性を思った次第です。頑張ります!
頑張ってください!
中込様、ご支援ありがとうございます。コロナの勢いが一向に衰える気配がないなか、多くの皆さまのお力により、リユース食器の灯が守られようとしています。皆様の「ガンバレ!」という声に励まされ、私たちは力の限り頑張る決意です。
あっちゃん❗️頑張ってねー😃応援してます!
ご支援ありがとうございます。市川も皆様の応援に力をいただき、一丸となって頑張っております。リユース事業を始めて18年。これからも、循環型社会の実現を目指して歩み続けます。頑張ります!
以下の皆様よりご寄付いただきました。
○(有)野中林業所 様
○(有)南嶺興業 代表取締役 有泉貞夫 様
○志賀康彦 様
○輿石和子 様
○米山すず子 様
○雨宮京子 様
(代理寄附:永井寛子 6件)

ずっと応援しています!
いつもご支援ありがとうございます。時々スペースふうの近くをお散歩する子どもたちの声に癒されています。この子どもたちに、美しい地球を手渡していくためにも、私たち大人が今できることから実践せねばと考えます。スペースふうは、その先頭に立って地球環境を守っていきたい!頑張ります。
吉田純子の代理です。引き続き頑張ってください。
吉田純子様、ご支援ありがとうございます。この地球の環境を守り、次の世代に引き渡すことは私たち大人の責任です。スペースふうもその一員として今後も精いっぱい頑張ります。
島田さん、お母様も応援してくださっているとのこと、すごく、すごく嬉しいです!ありがとうございます。

可能性の輪をもっと広げたいですね。
応援します。
Hinata様、いつもお世話になっております。また、この度はご支援いただきまして、ありがとうございます。withコロナの時代、スペースふうの事業を今後どう展開するか、連日議論していますが、SDGsの理念と向き合いながら、しっかりと地に足をつけて行動を起こすつもりです。これからもよろしくお願いします。頑張ります!

頑張ってください!
今井様、ご支援ありがとうございます。多くの皆さまに支えられてスペースふうはここまで育てられてきました。また今、窮地にあるスペースふうを変わらず応援してくださる皆さまに心より感謝申し上げます。皆様のご期待に応えられるよう、スペースふうは一歩一歩歩んでいきます。頑張ります!
以下の皆様からご支援いただきました。
○シネやまなし 様
○(有)郡司 取締役郡司翔舞 様
○モチヅキ電工・望月明宏 様
○倉品保子 様
○野中喜代子 様
○塩澤ちゑ子 様
○中澤良夫 様
○髙橋由美子 様
○小川孝子 様
○長沢政俊 様
(代理寄附:永井寛子 10件)
地域のみんなで応援し支えたいと思っています。また、私は、昔、母から「ふう」のことを教えてもらいました。世代を超えて支えていくことができれば良いと思います。
有泉様、ご支援ありがとうございます。地元の皆さんの応援、世代を超えたご支援は、私たちに大きな力を与えてくれます。これからも地域の方々との信頼関係を大切にしながら、リユースがあたりまえの社会を全国に発信していきます。頑張ります!
直接寄付から、READYFOR経由で寄付させていただきました。応援しています。合同会社セルラボ 代表 柿島 孝行
柿島様、ご支援ありがとうございます。コロナ禍が落ち着いて、イベントが戻ってくるまで私たちの不安は続きます。御社が環境や福祉の問題にご理解を示され、特にリユース食器へのご支援をされていることに大変心強く思う次第です。私共のような小さなNPOにも、温かい手を差し伸べてくださることに、心より感謝申し上げます。
○株式会社ケイ・データエンジニア様
○株式会社ケイコンサルタント様
よりご寄付いただきました。(代理寄附者:永井寛子 2件)

山梨でお会いしたのが、つい先日のように思えます。
気持ちばかりですが、頑張ってください!
井筒様、この度はご支援ありがとうございます。井筒さんのお話を初めて伺った時、先進的な女性の働き方に刺激されたのを思い出します。スペースふうのこと、覚えていてくださって嬉しいです。今、大変な時ですが、皆様に背中を押していただきながら、スペースふうの存続をかけて頑張ります!