
先週、講演会の司会をしましたので、その分を追加応援寄付させていただきます。Final Goal、到達を祈念しています。返信には及びません。

代理(基金事務局⑤)(K様代理)息子の友人が肺移植を待っています。少しでもお役に立てばと願っています。
これからも北海道の医療のためお願いいたします。

頑張ってください!

千葉から応援してます(^^)
頑張ってください👍

北大病院で手術を受けた患者です。諦めかけた難しい手術でしたが、皆様のお陰で今も元気に大好きな旅行を楽しめています。肺移植に希望を寄せる患者の気持ちや、実現に向けて頑張っている医療者の方々の力に少しでもなれれば幸いと思っています。

安友紀幸様(代理入力)頑張ってください!

代理(基金事務局⑤)(O様代理)頑張ってください!

武岡哲良様(代理入力) 頑張ってください!

応援しています

北海道大学呼吸器外科の肺移植活動が一日もはやく実現されますように。

頑張ってください!

いろいろ大変な事も多いと思いますが頑張って下さい。ご活躍期待しております。

プロジェクトに共感し、寄付させていただきました。一日も早いプロジェクトの実現を期待しています。

がんばってください!

代理(基金事務局⑤)(N様代理) 夫が50年以上前、北大で初腎移植しました。その時の苦労を思い出しています。

代理(基金事務局③)(M様代理) 2年前 氏家先生に肺癌の手術をしていただきました。今も定期的に検査を受け、お陰様で元気に過ごしております。感謝の意をこめて応援させていただきます。
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

代理(基金事務局⑥)(K様代理) 肺移植 実現できますように願っています。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

北海道での肺移植の成功を
心よりお祈りしております

頑張ってください!

お世話になっています。頑張ってください!

加藤達哉先生、皆様へ
素晴らしい取り組みだと思います。
応援しています。 頑張ってください。
北海道の医療充実ご尽力に感謝です

頑張ってください!
成功することをお祈りします

北海道で肺移植が実現できるよう応援しております.

頑張ってください!

頑張ってください!
FB見ました。高校同級生が頑張ってるの見て、応援したくなり、ほんの気持ち程度ですが、寄付させて頂きます。
加藤君の面影変わらないですね。
頑張って下さい。

2021年11月に京都大学付属病院で息子と娘がドナーになり、伊達教授に生体肺移植手術をして頂きました。
2022年5月に半年検診、11月に1年検診を受けました。
私は運よく移植手術を受けることが出来ましたが、検診には毎年京都まで行かなければならず、今後についても不安が多いです。
北海道では肺移植についての情報もあまりなく不安を抱えている方も多いと思います。
一日も早く北海道で肺移植手術が出来ることを願って微力ですが協力させて頂きます。
京都大学付属病院の伊達先生チームのような素晴らしいチームが出来ることを願っています。

以前、肝細胞癌全摘で北大病院にお世話になりました。お陰様で今は元気になりました。微力ながら応援しております。

頑張ってください!

頑張ってください!

氏家先生 頑張ってください!!

頑張ってください!

頑張ってください!

家族で応援しています!
応援しています!!達哉は六華同期の誇りです!!体にだけは気を付けて頑張ってください!!(今日は叔父の件でありがとう!)
萬田記念病院腎臓内科 萩原誠也

微力ですがプロジェクトの成功を応援しています。

ご活躍嬉しく拝見しました。僅かで申し訳ございませんがお役立てください。

頑張ってください!

頑張ってください。

北海道の医療向上のために応援いたします。

応援してます。

頑張ってください!

患者さんのご苦労を、いつも見ています。
ぜひ、北海道での実施に向けて、よろしくお願いします!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

以前家族が加藤Drにお世話になりました。患者の気持ちに寄り添い治療をして頂きました。感謝の意を込めて微力ながら今後の北海道の医療向上に向けお力になれればと思います。

頑張ってください!