
そらまめの会の皆様を応援しています!
指宿のまちにブックカフェ号を走らせるために達成に向けて頑張ってください!



今日のバイト代だ!(๑>◡<๑)

ダイスケさん、すげぇ価値のあるお金だよ!浄財って、こんなこと言うんたね。ありがとうございます!!



最後の追い上げをドキドキしながら見守っていました。些少ですが追加で応援します!

樹下さん、最後までのお見守りくださりありがとうございます!!


さぁスタートですね♪がんばってくださいね

ももたろうマックさん、ありがとうございます。そうですね、ゴールが始まりですね。がんばります!

頑張ってください!

埼玉福祉会様、なんとこちらも数回にわたるご支援、ありがとうございます!!このラストのドタバタ期に埼玉福祉会の名前を見つけ、みんなの中からどよめきが起こりましたよ。最後までのご支援、感謝いたします!!ありがとうございました。


地元の方の実行力と有意義な取り組みに感銘を受けて、微力ながら応援させていただきます!

花田さま、ご支援、ありがとうございます!!大変ら心強かったです。
そらまめの「ありがとう」が、だれかの「ありがとう」につながって、まただれかの「ありがとう」につながりますように。

Hikariさん、ありがとうございます.ありがとうの循環が人の幸せにきっとつながるのでしょうね。

熊谷さんにご紹介いただきました(*^-^*)
ラストスパートにご協力させて頂きました(笑)

NPO法人Mama's Cafeさま、熊谷さんからの紹介、ありがとうございます。ラストスパートに駆けつけてくださり、ありがとうございました。大変、心強かったです!


すべりこみでの支援になっちゃいましたが間に合ってよかった❗薩摩おごじょのパワーは素晴らしい🎵私も一緒に回りたいです\(^-^)/

宮田さん。その際はお世話になりました!支援、ありがとうございました。

応援してます。ここまできたら!!

加藤さん、ありがとうございました!

頑張ってください!

畠中さん、ありがとうございます!!がんばります!

頑張ってください!

IKUYOちゃん、ありがとうございます!!感謝です!!

がんばってください!
千葉から応援しています。

おっ!千葉からいらっしゃい(o^^o) ありがとうございます!!

私の町にも移動図書館が走っています。応援しています。頑張ってください。

まゆネコさん、いいですね、移動図書館が走ってるなんて。うちのまちにもまた走るようにしたいです!!

久川文乃さま
8年前、鶴岡市の朝暘第一小学校の見学にごいっしょさせていただきました。覚えていらっしゃらないと思いますが、福岡市の小久井と申します。嘱託ですが、直営の公共図書館に勤めているので、指定管理者として、指宿の図書館を運営されているそらまめの会のことは常々拝見しておりました。ところが、このところアンテナが低かったのか、貴館のブックカフェのプロジェクトをグーグルアラートで、今日の夕方知りました。終了まであと2時間になって、あわてて、申し込んだ次第です。金額はわずかですが、エールを送ります。8月20日の戸畑での日本子どもの本研究会では、アニマシオンの講座に参加予定です。よろしくお願いします。

こくいさん、ありがとうございます!がんばります!!



本当にわずかですが、少しでも支えになりますように(=゚ω゚)ノ

天野さん、ありがとうございます!助かります!!

7/18
公益財団法人指宿市観光協会 様
川路 洋人 様
有限会社 逆瀬川製作所 様
から寄付をいただき、そらまめの会で代理購入いたしました。ありがとうございました。


わずかながら支援させていただきます。

吉田さん、助かります!!ありがとうございます!!

ボランティア (ちゃらんぽらんてぃあ)ですが、励みになります。
皆さん 暑い毎日 御体大切にされますように。

橋口さん、ありがとうございます!励みになれたら嬉しいです!お気遣い、ありがとうございます!

あとすこし。達成しても、達成しなくても、応援してます!

いがやさん、このたびは、すてきな記事ありがとうございました!!
なんか自分達のことじゃないようなすてきな文章になりました。23時の結末をお見届けくださいませ。

頑張ってください!

坂ノ下さま、ありがとうございます!!

会いたい人や尊敬する人の言葉をいつでも受け取れるのが本です。それを受け取った人が必ず誰かに伝えてくれます。応援しています!

あいざーさん、すてきな言葉ですね。その言葉、胸に抱きしめて前を向いて歩いていきます。

7月18日
東口耕二さん
からご支援いただき、代理購入しました。
ありがとうございました。

耕二さん、いつもありがとうございます!子守もありがとうございます!ほんとに助かっています。

ほんとにぎりぎりの上に、気持ちだけですが、応援させていただきます。これからもがんばってくださいね!

garubea1さん、ありがとうございます!助かります(o^^o)感謝申し上げます!

ブックカフェのような取り組みは私の個人的夢でもありました。
楽しみにしております。

早川さん、そうなんですね!これに参画することで、もう私たちの一員です!共に歩きましょう(o^^o)

7/18
濵田 千和子 様
小野 優 様
園田 哲士 様
山口 貴久 様
木下クリニック 様
尾辻 伸朗 様
ブックカフェプロジェクト 缶バッジの売り上げ
から寄付をいただき、そらまめの会で代理購入いたしました。ありがとうございました。

濱田様、ありがとうございます。
優ちゃん、園田さん、山口君ありがとね。嬉しかったよ。
木下クリニック様、ありがとうございました。
おっつん、ありがとね。
ブックカフェプロジェクト缶バッジ君、よく働いたね、ありがとね。
皆々さま、本当にありがとうございました。代理振り込みは、もうこれが最後だと思います。
ありがとうございました。


孫が生まれる記念に、もう一冊ブックカフェに置かせてください。
あと少し!がんばれ!そらまめ!

ちーママ、ありがとうございます!!グランマになるんね。おめでとうございます!ダーリンの命が次世代に引き継がれるね!

7月18日
株式会社ヴィアックス 様
からご支援いただき、代理購入いたしました。ありがとうございました。


ラストスパートガンバッテ。
広く市民に親しまれる活動を応援します。

塩田さん、ありがとうございます!!感謝いまします。
たくさんの笑顔を。

オカノさん、ありがとうございます!!そうですね、たくさんの笑顔を増やしたいですね(o^^o)

滑り込みですみません。

ゆきひろさん、ありがとうございます!助かります!!

楽しみにしてます

モリミツさん、ありがとうございます!私たちも楽しみです(o^^o)

本日、NewsPicksの記事で拝見し、感動しました。

前田さん、そないな記事があるのですね。ぜひ訪ねてみましょう。
人が人に語っていく、このブックカフェスタイルこそが地域ので言葉を引き出し、文化を引き出していくと信じています。指宿市立図書館のHPやFacebook、下吹越かおるのFacebook.NPO法人本と人とをつなぐそらまめの会のHPも併せてご覧ください。ご支援、ありがとうございました!!

つながる離島情報ネットワークテーブルの皆さまより、寄付をいただきました!
離島にもブックカフェを走らせてください!

香菜さん、ありがとう!!そんな離島の皆様からも。ありがとうございます。空は飛べませんがタイヤが付いてるので行けるはずです!がんばりますね。ありがとう。




7/17
Ibusuki book cafe project 応援実行委員会 様
藤岡 義道 様
藤岡 義尚 様
匿名 様
から寄付をいただき、そらまめの会で代理購入いたしました。ありがとうございました。

応援実行委員会のY元君、Y元君妻、K吉君、Y木ちゃんありがとう。あなた方が勇気をもち、この活動をしてくれたこと、私たち、そらまめの会のみんなは忘れない。
これからも頑張ってくれたまえ。笑笑
嘘嘘。
ほんとにありがとう。
共に指宿盛り上げていこうね。
藤岡先生、若先生ご夫妻ありがとうございました。
これからも地域を盛り上げてまいります。これからもよろしくお見守りくださいませ。
匿名さま、ありがとうございました。お心は確かに。

7/17
近畿指宿会
今村 善雄 様
上野 和子 様
上野 至大 様
倉山 孝 様
永田 豊 様
西村 重利 様
西村 孝男 様
西村 春雄 様
長谷部 律子 様
林 忠幸 様
東 昭彦 様
南 盛久 様
から寄付をいただき、そらまめの会で代理購入いたしました。ありがとうございました。

近畿いぶすき会は、ほぼ旧山川町の皆様でした。山川町の文化に対する意識の高さを思います。大金を本当にありがとうございました。
今は山川にはお住まいでないみなさまの思いをしっかり、この土地の子ども達の力となるように、このブックカフェ走らせます。代表の上野様、調整役、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます!!

頑張ってください!

大場さん、ありがとうございます!!感謝いたします!!


頑張ってください!

まがたさん、ありがたい!!サンキューです!!

いつか蒸し風呂とBMを目当てに指宿に参ります。もう一息頑張れ!応援しています(*^^)v

なおちん、ほだよ、指宿の砂むし温泉と、たまてばこ温泉の露天風呂は天下一品よ。ぜひぜひ、指宿起こしあれ。今だと唐船峡という秘境のそうめん流しがお薦めです。
涼しくて。
そして、ブックカフェ号、見に来てください。指宿図書館、山川図書館もおもしろいですよ*\(^o^)/*

たくさんの人達に、皆さんの笑顔をたくさん届けてください!素敵なプロジェクト!大変な事も多々あると思いますが、頑張ってください☆微力ながら、応援しています!!

みそのちゃん、ありがとね。
みそのちゃんのお気持ち、ありがたくお受けしますね!
子育てと多忙な時期でしょうががんばってね!!身体を大切に*\(^o^)/*

年内に九州地方へ引越の予定です。いつかブックカフェにお邪魔できるのを楽しみにしています。

satomiさん、ありがとうございます!九州に来られるのですね!博多からでも新幹線で鹿児島まで1時間半です。ぜひ、指宿図書館まで足を伸ばしてくださいませ。砂むし温泉でのんびり体も癒してくださいませ。お待ちしています!

夫の両親が今和泉の出身です。私も今は東京ですが鹿児島市育ちで、指宿にはよく行きました。
本が大好きです。素敵なプロジェクト♪、応援しています!

Qちゃん、なんと、今和泉!めちゃローカルな名前が出てきましたね(^_-)
私は今和泉小学校近くのつちはし保育園で子育て支援をしていました。あの砂浜を毎日見てきました。つちはし保育園の支援も私たちにはとても大きかったのですよ。今和泉万歳!!

熱い想いが共感を呼ぶ。すごい!!

にかみんさん、ありがとう💕
なんかね、すごいことになったね。
本人たちは、まだ実感ないのが現状です。ここの意味を、後で知るんだろうね。引き続きのお見守り、よろしくお願いします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
頑張ってください!

Yoshiyukiさん、応援ありがとうございます!!*\(^o^)/*


いよいよ明日まで!
でも、ブックカフェ号はこれから!!
ますます楽しみですね〜♪
微力ながら応援しています〜(^^)/

おおぉ!久仁ちゃ〜〜〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
マイスィートハニーちゃん💕
ここまでも食で、野菜販売でお世話になりました!!
久仁ちゃんとの出会いも私たちには大きいでした。
こらからも共に指宿、盛り上げていこうね!!
人のあたたかさで。
応援します。

Ichiroさん、その応援もらった!!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

たくさんの人に本が届きますように!そして全国にこの運動が広まりますように

木下文子さん、ありがとうございました!そうですね、そうなるように邁進したいと思います。これのムーブメント起こすぞp(^_^)q


たくさんの子どもたちに絵本を!という活動、ステキです!
もっともっといろんなジャンルの本が、
たくさんの人たちの手に届きますように。
多くの子どもたちが本をもっと好きになりますように!
応援しています( ◠‿◠ )

Nayutaさん、あったかいエールありがとうございます!!
今の日本には、本の格差があり過ぎると思っています。一見物が溢れて裕福なように見える日本ですが、ないとこには、本当にないのです。それを目の当たりにした時、もう、これをいつまでも見て黙っていたくないと思いました。ないなら、自分たちが動けば良いと思いました。幸い、皆様のおかげで稼働が決定しました。夢を形にしてみんなの夢も叶えますね!
これからもこれがどうなるのかお見守りくださいませ。


指宿に実家を持つ者です。
いまの寂れた指宿になんとか元気にしたいと思って、応援させていただきます。

三谷さん、なんと嬉しや、背景の郷土愛。私たちにどれだけのことができるかわかりませんが、がんばってみます!幸いまちづくりの仲間もたくさんおります。

頑張ってください!

丹羽さん、応援、ありがとうございました(o^^o)

図書館は誰もが使える存在であらねばならないと思っています。人に寄り添う指宿市立図書館は日本一温かい図書館です!応援しています♡


昨日、図書館で『現代の図書館』の最新号に掲載されていた下吹越さんの論文を拝読して、更に心が動かされ、追加で応援させていただこうと思いました。
あと2日。目標額に届くことをお祈りしています。

樹下さん、追加支援とはありがたい!!また、投稿文も読んでくださったとか。研究とかでもなく実践による記録集みたいなもんですけどね。ありがとうございました。すべてはここから、こらからですけどね。さ、ラストまで駆け抜けましょう。達成するでしょうか?



遅まきながら少しばかり支援します。達成できるなんて本当にすごいとおもいます。これからが本番。みなさんのご活躍を楽しみにしています。私のおすすめ本はみなさんのよいものをおいてください。

おぉ、高橋さま!!
ありがとうございます。
指定管理者ながら図書館愛は負けません。指定管理者なりに図書館への夢をNPOで叶えてみます。
みなさまの期待に添えるように。


頑張ってください!

上別府さま、ありがとうございます!大切に使わさせていただきますね。

代理購入させていただきます。
読書のアニマシオン研究会
のみなさんからご支援いただきました。
大谷清美さんからご支援いただきました。
ありがとうございます。

アニマシオンな皆様、本当にありがとうございます!いつも久川さんがお世話になっております。今後のアニマシオン研究会のご発展を祈念しております。
大谷清美さま、ご支援、ありがとうございます。



がんばりましょう!!

マイマイ、ありがとうね!!ないすファイトでしたよ🎵*\(^o^)/*

7/14
水流 重隆 様、水流 美紀子 様
山川「おはなしぶらんこの会」 様
麺屋二郎 安間二郎 様
指宿海上ホテル 様
から寄付をいただき、そらまめの会で代理購入いたしました。ありがとうございました。

水流ご夫妻さま、ありがとうございます!これからもお元気でお過ごしくださいね。
ぶらんこの会のみなさま、ありがとうございました。いつも、連携、ありがとうございました。
麺屋二郎の二郎さん、ありがとうございました!!今頃は、ニューヨークですね。麺屋二郎ニューヨーク支店出店のご成功、心より願っております。
指宿海上ホテルさま、ありがとうございました!これからも観光とのコラボ、よろしくお願いします(o^^o)
