鹿児島・ひと、最前線
お知らせ 12月14日の番組は、こちらでご覧いただけます。 ブックカフェ号は、これからも子どもたちや、本を必要とされる人たちの元へ参ります。これからも応援よろしくお願いします*\(…
もっと見る支援総額
目標金額 7,500,000円
お知らせ 12月14日の番組は、こちらでご覧いただけます。 ブックカフェ号は、これからも子どもたちや、本を必要とされる人たちの元へ参ります。これからも応援よろしくお願いします*\(…
もっと見るhttp://www.pref.kagoshima.jp/aa02/kohokocho/kouhoushi/tv/hito.html お知らせ 鹿児島の方のみ視聴なのですが、お知ら…
もっと見る⭐️うれしいお知らせ⭐️ 11月27日、水曜日。 鹿児島県庁まで出向き、三反園知事より直接、鹿児島県地域貢献活動表彰(県知事表彰)を受けてきました。 表彰理由は、 『指宿市立の2つ…
もっと見るブックカフェ号に横浜往復の打診が入ったのはオープン間もない昨年の4月でした。図書館総合展の20周年に併せて、本と人とをつなぐ場になれないかとの打診でした。 横浜まで行くなら、被…
もっと見る駅カフェも天候と相談しながら、土日祝日を中心に活動していきます。現段階でのらスケジュールは、そらまめの会のホームページカレンダーからご確認ください。
もっと見る昨年は、ブックカフェ号スタートと横浜総合展に向けての旅では、沢山の方にお世話になりました。今年も、私たちにできることを一歩一歩やっていきたいと思っています。今年もよろしくお願いしま…
もっと見る日本縦断の旅は続いています。 活動の様子はこちらから。https://m.facebook.com/soramame55/?locale2=ja_JP支援はこちらから。https:…
もっと見る鹿児島市吉野にあるみつばちパークに行ってきました。いろいろな事情でハンディキャップと共に生活している子どもたちを支援する民間の施設でした。子どもたちは、アットホームなななかで、療育…
もっと見るブックカフェ号が稼働して半年。鹿児島県下でイベントに参加したり、子どもたちのところへ出向いていましたが、9月からは指宿駅前足湯広場前でカフェとしての機能を請われてまちの賑わい創出と…
もっと見る2018年夏は、とても暑く、またそれに伴い、台風も多い月でした。各地で自然災害も多い悲しい夏でもありました。 そんななか、ブックカフェ号は、元気に活動していました。 …
もっと見るこんにちは! 皆さまにはいつもご支援いただき、ありがとうございます!! さて、ブックカフェ号は、この暑さのなかでも元気に動いておりますよ。 7月9日は、このブックカフェ号の…
もっと見る『そらまめの会 胸湧きおどる新たな挑戦!!』 ~この度、ブックカフェ号の運行費用を募るためにファンドレイジングに挑戦しています~ https://readyf…
もっと見る任意非営利活動団体、実夢〜めぶき〜主催の遊びのデパートに出かけてきました。 今回は山川の庄野さんから産直マンゴーを買い取り販売してきました。 こちらも雨模様になり、バタつきました。
もっと見る6月2,3日は、鹿児島市喜入のグリーンファームに参加してきました。主催は九州電力さんでした。森の中で過ごす多くのイベント共に参加してきました。
もっと見る5月に入ると3日、4日とイベントに参加してきました。かごしまの風と光とナポリ祭というお祭りでした。鹿児島とイタリアのナポリが姉妹都市ということでナポリを文化や食べ物を紹介するイベ…
もっと見るカフェの部分はこうなりました。 あなたのまちにもでかけます!!相談ください。 そして、とうとうお披露目会の日 ライスシャワーで送り出してもらいました。 道路交通法…
もっと見る最初、届いた時の様子。 それをこうしていきました。 みんで色塗りをするためにコーティングしているピカピカを研磨していきました。 剥がし終えたのは深夜12時 翌日、約…
もっと見る新着情報が滞り申し訳ありませんでした。皆様にご支援いただいたブックカフェ号は、4月からちゃんと動いておりました。まとまってしまったのですが、今日から、滞らないようにお知らせしたいと…
もっと見る今日の今日ですみません。一応、観られる方への情報で、鹿児島限定です。ブックカフェのお知らせ 先日取材を受けたKKB鹿児島放送の放映が、本日3月22日、木曜夕方18:25分からのKK…
もっと見る今日のブックカフェ。ロゴが入りました。3月12日に、ネーミングライツをとってくださった地元企業さんに初めてブックカフェ号を連れて行きます。その日は、マスコミも多く来てくださることに…
もっと見るデザインはデザイナーの馬頭亮太氏。 デザインに対してのメッセージをいただきました。転載しますね。これから末永くよろしくおねがいします。蔵書にもこのスタンプを作り押印していく予定です…
もっと見る皆様からオーダーを受けた本も含めた本500冊にブッカーかけをしました。5分に1冊ペースで1時間に12冊ほどでしょうか。まだまだ終わりそうもありません。今夜はそれでも10人のメンバー…
もっと見るみなさまからオーダーいただいた本も続々と届きはじめています。これから受け入れ(受け入日の押印、ロゴの押印、分類などのラベルシール、本のビニールコーティングなど)をし本棚に並べていき…
もっと見るみなさま、ご無沙汰しております。 現在、book caféはこんな感じです。 本棚はゆるい傾斜をつけています。この本棚と本棚の間に移動式の本棚が2つ入る予定で製作中です。車の後部に…
もっと見る鹿児島相互信用金庫の協賛の下、南日本リビング新聞社が毎年実施している『かごしまキラリ女性大賞』を受賞しました。この賞は今年4回目で、46人がエントリーし5人の受賞したそうです。その…
もっと見る鹿児島県広報課発行 2017年9月号 グラフかごしま
もっと見る南日本新聞10月2日
もっと見る鹿児島県共生・協働センター発行紙V25
もっと見る昨年は、お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。1月4日の南日本新聞に掲載されたのでお知らせしますね。現在、本のリストアップも済ませ地元の書店にオーダーしているところで…
もっと見るお知らせ NPO法人本と人とをつなぐ『そらまめの会』は、国際ソロプチミスト鹿児島より、2017年度公益財団法人ソロプチミスト 日本財団法人顕彰事業鹿児島クラブ社会ボランティア賞を受…
もっと見る東京は銀座、時事通信社でのREADYFOR OF THE YEAR 2017 ABOUT「READYFOR OF THE YEAR」に、参加して来ました!! これもひとえに応援…
もっと見る今日、桜島ミュージアムの森本さんが指宿までおいでになりました。 みなさんたちが始めたこの企画、ぜひ、成功して欲しいと願っています。 「これからの観光は物だけではなく、人と文化だ…
もっと見る11月4日土曜日、指宿市生涯学習フェスティバル&図書館フェスティバルにおきまして、NPO法人本と人とをつなぐ「そらまめの会」が社会教育優良団体として表彰されました。 表彰理…
もっと見るhttps://mainichi.jp/articles/20171002/ddl/k46/040/254000c10月2日、月曜日、地方版23面に取り上げられました。 ご覧くださ…
もっと見るみなさん、こんばんは。下吹越かおるです。 そらまめの会のメンバーで引換券の発送を行いました!! こちら日本で最初のハーブ農園「開聞山麓香料園」のハーブティーです。 急に…
もっと見る皆さま、ご無沙汰しております(*^-^*) 7月達成後の私たちは、どうしていたかというと・・・・。 歩いていける方々のところには会ってご挨拶したり、達成の報告などをしていました。…
もっと見るこのたびは、ブックカフェプロジェクトにおいて支援を賜り、誠にありがとうございました。皆さま方のご支援により、7月18日(火)、無事にプロジェクトを成立することができました。心から感…
もっと見るネーミングライツ権を購入してくれた今林会計事務所の所長さんが ブックカフェに名前をつけてくれました。 その名も、 『そらまMEN』 名付け理由は?と伺いますと 「そ…
もっと見る本日7月29日(土)の10時から指宿駅前で足湯紙芝居を行います。 鹿児島弁による指宿の昔話紙芝居です。 皆さんは、足湯につかりながらゆっくりと紙芝居をお楽しみいただけます。…
もっと見るブックカフェの車の話し合いに行ってきました。 今回は、車種について話し合いました。 やはり、重たい本を常に載せて走ることから、トラックベースが頑丈だろうという話をいただきました…
もっと見る2017年4月19日、私たちのチャレンジの幕は開かれ、そして7月18日にその幕は閉じられました。実に90日間のチャレンジで487人の支援者と1178万5千円という支援金が寄せられま…
もっと見るhttps://twitter.com/takapon_jp/status/887178003695796224
もっと見るhttp://www.huffingtonpost.jp/2017/07/17/ibusuki_n_17507738.html
もっと見る今朝、朝イチで某幼稚園の年長さん24名が支援金を持ってきてくれました。 園の計らいで保護者にも呼びかけて集めたお金を持ってきて伝達式が行われました。先生が促すと、はいと渡してくれよ…
もっと見る昨日、クラウドファンディングの挑戦が終わりました。 11,780,000円のご支援を486人の皆さまにお寄せいただきました。感謝の限りです。 改めて、お礼のメッセージは別途…
もっと見るあと8分です。 よろしくお願いいたします。
もっと見るこんばんは。下吹越かおるです。 この挑戦も、あと3時間半(23時まで)となりました。皆さまの応援に励まされています。 プロジェクトページでも紹介しました、「本を通じて、大切…
もっと見るこんにちは。下吹越かおるです。 「指宿から全国へ!本のある空間を届けるブックカフェプロジェクト」の挑戦も本日(7/18)23時で終了となります。本当に、皆さまの、心温まるご支援…
もっと見るハフィントンポストに「指宿から全国へ!本のある空間を届けるブックカフェプロジェクト」についての記事がアップされました。 この挑戦の終了まであと1日。その中で、取り上げていただき…
もっと見る日本全国の人々に本を届けるために、ブックバスを走らせたい。 長野県のバリューブックスさんが始めたプロジェクト。 『すべての人々が本にアクセスできる環境をつくるべく、そして本を通して…
もっと見る5,000円
■心を込めたサンクスレター
■宮崎さんちのハーブティー3包付き
※日本で最初のハーブ農園である鹿児島県指宿市にある開聞山麓香料園のハーブティーです。
10,000円
■心を込めたサンクスレター
■宮崎さんちのハーブティー3包付き
■走るブックカフェに好きな本を置ける権利
※入手が困難な本の場合、別のものをお伺いいたします。
5,000円
■心を込めたサンクスレター
■宮崎さんちのハーブティー3包付き
※日本で最初のハーブ農園である鹿児島県指宿市にある開聞山麓香料園のハーブティーです。
10,000円
■心を込めたサンクスレター
■宮崎さんちのハーブティー3包付き
■走るブックカフェに好きな本を置ける権利
※入手が困難な本の場合、別のものをお伺いいたします。
#地域文化