子どもいじめ防止学会 プロジェクト終了報告
【感謝のご挨拶】
2023年春に実施しましたクラウドファンディングでは、たいへん多くの皆様からご支援をいただき、誠にありがとうございました。お陰様で、目標としていた子どもいじめ防止学会の運営基盤の構築ができ、2024年となった今、いよいよ本格始動に向けて動き始めています。
クラウドファンディングが普及し、多くの方が様々な支援を必要としている時代となりました。そんな中、予想を大きく上回るほど多くの皆様から、本プロジェクトの趣旨にご賛同いただきご支援をいただきましたことに、あらためて、感謝の気持ちでいっぱいです。
温かいご支援、本当にありがとうございました。ご支援いただいた皆様お一人お一人に、心より感謝申し上げます。
【クラウドファンディングの結果報告】
クラウドファンディングで集まった資金は、学会ホームページの制作をはじめ、ロゴマークの作成、封筒、ボールペン、缶バッジなどの作成費用として活用させていただきました。
ご支援いただいた皆様へもグッズをお送りさせていただきました。
また、各方面からのお問い合わせにも対応できるよう事務局運営も本格化させ、初年度の運営費用としても支援金を活用させていただきました。
2023年9月には、設立に賛同頂いた方にも声をかけさせていただき、第1回の子どもいじめ防止学会設立準備委員会を執り行いました。
その後、定期的に会を開催し、学会の会員制度をはじめ、今後の集会やイベント等についても計画を進めています。
そして、2024年3月9日には、学会初となる特別セミナーをオンラインで開催しました。
法律・医療・教育のそれぞれの立場からお話しした当セミナーには、100名を超える方にご参加いただき、大変好評価もいただくことができました。
2024.3.9 セミナー 理事3名による対談の様子
2024年4月下旬頃からは、いよいよ会員募集を開始する予定です。
また、2024年6月には第1回の学術集会を予定しています。
【収支報告】
皆様からご支援いただいた5,414,000円は次のとおり使用させていただきました。
初年度事務局運営費 1,972,725円
ホームページ制作業務 847,000円
学会活動用の封筒・グッズ・ロゴマーク等の制作 192,283円
READYFOR手数料 1,012,418円
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(計) 4,024,426円
残額の1,389,574円については、2024年6月に開催予定の学術集会運営資金のほか、今後の学会発展のための活動に使用させていただきます。
【リターンの発送について】
●お礼メッセージ
2023年6月30日 ご支援頂いた皆様へメッセージを送信いたしました。
●不定期メールマガジン
対象:応援コース、しっかり応援コース、永続サポーター「ブロンズ」「シルバー」「プラチナ」「ダイヤモンド」
2023年9月にメールマガジン第1号を配信いたしました。2月には第2号を配信しました。今後も不定期ですが配信を行っていきます。
●子どもいじめ防止学会 缶バッチ
対象:しっかり応援コース、永続サポーター「ブロンズ」「シルバー」「プラチナ」「ダイヤモンド」
2023年9月に対象者の皆様へ発送いたしました。
●子どもいじめ防止学会 オリジナルボールペン
対象:永続サポーター「ブロンズ」「シルバー」「プラチナ」「ダイヤモンド」
2023年9月に対象者の皆様へ発送いたしました。
●永続サポーター証明書
対象:永続サポーター「ブロンズ」「シルバー」「プラチナ」「ダイヤモンド」
2023年9月に対象者の皆様へ発送いたしました。
●子どもいじめ防止学会ホームページの活動協力者スペースにお名前を永続掲載
対象:応援コース、しっかり応援コース、永続サポーター「ブロンズ」「シルバー」「プラチナ」「ダイヤモンド」
2023年7月より、順次学会の特設ページに掲載させていただきました。(希望者のみ)
https://ijimeboushi.org/special-support
●いじめ予防VIDEO研修 視聴権利
対象:永続サポーター「ブロンズ」「シルバー」「プラチナ」「ダイヤモンド」
2024年3月に研修ビデオをご提供いたしました。対象の方々へはREADYFORのメッセージにてご連絡をさせていただきました。
※メッセージを確認できていない場合は事務局までお問い合わせください。
●個人または企業販促物への学会ロゴ使用及び広報への活用権
対象:永続サポーター「シルバー」「プラチナ」「ダイヤモンド」
2024年3月にロゴ使用についてのご案内をさせていただきました。対象の方々へはREADYFORのメッセージにてご連絡をさせていただきました。
※メッセージを確認できていない場合は事務局までお問い合わせください。
●子どもいじめ防止学会・リモートセミナーへの参加権
対象:永続サポーター「シルバー」「プラチナ」「ダイヤモンド」
2024年3月9日開催のセミナーへ無料ご招待させていただきました。
対象の方々へはREADYFORのメッセージにてご連絡をさせていただきました。
●いじめ防止学会リモートシンポジウム参加権
対象:永続サポーター「シルバー」「プラチナ」「ダイヤモンド」
2024年3月に、第1回学術集会(シンポジウム)についてのご案内をさせていただきました。
対象の方々へはREADYFORのメッセージにてご連絡をさせていただきました。
詳細については学術集会が近づいてきましたら個別にご案内をいたします。
※メッセージを確認できていない場合は事務局までお問い合わせください。
●シンポジウムでのお名前読み上げ
対象:永続サポーター「プラチナ」「ダイヤモンド」
2024年3月に、第1回学術集会(シンポジウム)についてのご案内をさせていただきました。
対象の方々へはREADYFORのメッセージにてご連絡をさせていただきました。
詳細については学術集会が近づいてきましたら個別にご案内をいたします。
※メッセージを確認できていない場合は事務局までお問い合わせください。
●専門家会議参加資格
対象:永続サポーター「プラチナ」「ダイヤモンド」
2024年3月に今後の開催予定についてご案内をさせていただきました。
対象の方々へはREADYFORのメッセージにてご連絡をさせていただきました。
詳細については確定次第個別にご案内をいたします。
※メッセージを確認できていない場合は事務局までお問い合わせください。
●子どもいじめ防止学会ホームページのTOPページの学会パートナー「ダイヤモンド」のスペースへのバナー1年間設置
対象:永続サポーター「ダイヤモンド」
2023年10月に掲載させていただきました。
https://ijimeboushi.org/
【今後について】
子どもいじめ防止学会では、2024年度より会員募集を行います。
また、学術集会やセミナーも順次開催を予定しています。
少しずつ活動を広げ、教育・医療・法律・研究・福祉など多方面の力を結集させ、分野横断で多くの専門家、実践家、教育関係者にご参画いただけるような学会を目指します。
「いじめをなくすために協力したい」と考えるすべての方々に広く意見を求め、その力を結集し、日本におけるいじめ防止の役割を担っていきます。
今後とも、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。