
プロジェクト達成おめでうございます。長い日々だったのではないですか。 我々「アジアの子供たちに小学校を作る会」も今まさに、ラオス南部の村、ドンライに小学校を完成させ、11月23日に開校式を行います。 現在、ベトナムの田舎の村の子供たちに教育のチャンスを届けるべく、新しいプロジェクトに挑戦中です。 お互い、継続することで、たくさんの子供たちの笑顔がみれたら、嬉しいですね。また、お話を聞かせていただきたいです。おめでとうございます。

寺田猛さま
あたたかいご支援ありがとうございます!寺田様もラオスで活動されているのですね。また詳しいお話しを伺えたら嬉しいです!この度はご協力ありがとうございました。

頑張ってください!

JUNさま
あたたかいご支援ありがとうございます!皆様のご協力により、パクセン地区の子どもたちに教科書を届けることができるようになりました。教科書を手にした子どもたちの様子をまた改めてご報告致します!


しょうかー!遅くなってしまったけど、私も少しでも力になれたらと思います。応援してます^_^

田代杏奈さま
あたたかいご支援ありがとうございます!杏奈の思いを教科書として、子どもたちに届けてきます。また9月以降、プロジェクトの成果を報告させていただきますので、どうぞ楽しみにしていてください。

頑張ってください!

高橋祐二さま
あたたかいご支援ありがとうございます!9月には、子どもたちに教科書を届けます。また教科書を手にしたラオスの子どもたちの様子をご報告させていただきますので、どうぞ楽しみにしていてください。

こんにちは大下です。
支援させていただきます!
活動がんばってください!!

satosatoさま
あたたかいご支援ありがとうございます!次は大下さんご一家とルアンパバンでお会いできたらとても嬉しいです。またプロジェクトのご報告をさせていただきます。


頑張ってください!

竹田明弘さま
あたたかいご支援ありがとうございます!このプロジェクトを通して、ラオスの子どもたちの教育環境がどのように変わったかご報告していければと思います。どうぞ今後もプロジェクトを見守っていただけると幸いです。

頑張ってください!

徳永隆さま
あたたかいご支援ありがとうございます!皆様からの思いをラオスの子どもたちに届けることができるよう、しっかりとプロジェクトを進めていきたいと思います。

頑張ってください!

Ryo Mさま
あたたかいご支援ありがとうございます!お忙しい中、ページをじっくりと読んでいただき、いろいろと感想をお寄せいただいたこと、とてもありがたく思います。今後もプロジェクトについてご報告致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

応援していますよ。

富取善彦さま
あたたかいご支援ありがとうございます!いつも当協会の活動を応援していただき本当にありがとうございます。今後もFacebookやニュースレターを通し、皆様に活動をしっかりご報告していきますので、どうぞよろしくお願い致します。

日本ハビタットを応援しています。今後も子供達の為に頑張ってください。

今井一彦さま
あたたかいご支援ありがとうございます!また、いつも当協会の活動を応援いただき感謝申し上げます。教科書を届けたラオスの子どもたちの様子もご報告させていただきます。

応援してます。頑張って!

Mika Satoさま
あたたかいご支援ありがとうございます!去年に引き続きご協力いただきまして感謝しております。今後もプロジェクトについてご報告させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します!

頑張ってください!

Shun Tsukimuraさま
あたたかいご支援ありがとうございます!今後もラオスや子どもたちの様子をご報告させていただきますので、どうぞ楽しみにしていてください。
子供達への支援は未来への支援!
これからも期待しています!

園田圭佑さま
あたたかいご支援ありがとうございます!今後もプロジェクトのご報告させていただきますので、どうぞ見守っていていただければと思います。この度はご協力ありがとうございます。



頑張ってください!

k-tagさま
あたたかいご支援ありがとうございます!おかげさまで、プロジェクト達成まで目前となってきました。ラオスの子どもたちにしっかりと教科書を届けられるよう一層気を引き締めていきたいと思います。

昨年、麗澤大学にて特別講義でお世話になりました麗澤大学国際協力団体Plas+OGの村瀬朱里と申します。太田さんの挑戦、心から応援しています。太田さんとパクセン地区の子どもたちがもっともっと笑顔いっぱいになりますように…頑張ってください♡♡♡

村瀬朱里さま
あたたかいご支援ありがとうございます!Plas+の皆さんとの出会いは、私にとっても、とても良い刺激になりました。こうして、プロジェクトに共感していただき感謝いたします。ぜひ今後ともよろしくお願いします。

今回も少額ですが応援させていただきます。頑張ってください!

日高夏希さま
去年に引き続きあたたかいご支援ありがとうございます!皆様からいただいた思いをラオスの子どもたちに届けることができるよう、まずはプロジェクトの目標達成に向け、頑張りたいと思います。

微力ですが達成につながりますように!大事なプロジェクト、がんばれしょうかー!!

迎里円さま
あたたかいご支援ありがとうございます!またプロジェクトについて、きちんとご報告させてください!皆様からの優しい思いが現地の子どもたちへも届くよう、しっかりプロジェクトを進めていきたいと思います。

思いを託して。無理せず頑張ってください。

益美さま
あたたかいご支援ありがとうございます!いただいた皆さまからの思いを子どもたちへとつなげることができるようプロジェクト達成に向け、頑張りたいと思います。

頑張ってください!

渡邊剛人さま
あたたかいご支援ありがとうございます。またいつも応援していただき感謝しております。このご支援がラオスの子どもたちの将来の可能性へつながるよう、しっかりと子どもたちに教科書を届けたいと思います!
今回の寄附がラオスのこどもたちの将来にとって役立つことを願います。日本ハビタット協会よろしくお願いします!

Yusuke Kinoshitaさま
あたたかいご支援ありがとうございます。ラオスの子どもたちの将来にとって、少しでも役に立つよう、私たちも力を尽くして行きたいと思います!またプロジェクトの様子をご報告致しますのでどうぞよろしくお願いします!
皆さん自身もお体にお気をつけて頑張ってください。応援しています。

Mutsumi Inoueさま
あたたかいご支援ありがとうございます!こちらの体調までお気遣いいただき感謝です。いただいた皆さまのお気持ちをラオスの子どもたちへしっかり届けることができるようプロジェクト達成に向け頑張ります。

頑張って!
いつでも応援してるよ。

平岡宏一さま
去年に引き続きあたたかいご支援をいただきありがとうございます!ラオスの子どもたちに教科書を届けた様子を、またしっかりとご報告させていただきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

頑張ってください!

たまさかさま
去年に引き続きあたたかいご支援をいただきありがとうございます!ラオスの子どもたちの教育環境を少しでも改善するためにも、プロジェクトが成立するよう頑張りたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

プロジェクトの内容を読んで、教科書が1人1冊あることの必要性がよくわかりましたし、日本では当たり前の1人1冊教科書があるということが当たり前ではないんだなぁと感じました。微力ですが少しでもお役に立てれば嬉しいです!頑張ってください!

yumiarai117さま
あたたかいご支援ありがとうございます!お忙しい中、ページをじっくりお読みいただけたこととてもありがたく思います。今回のプロジェクトを通して、パクセン地区の教育環境が改善した様子もご報告したいと思いますので、どうぞ楽しみにしていてください。
素晴らしいプロジェクト!応援してます!

Mayuko Mochizawaさま
あたたかいご支援ありがとうございます!ぜひ今後もラオスの子どもたちを見守っていただけたら嬉しいです。またプロジェクトについてじっくりご報告致します。

そういえば、最近、Education For All(EFA)って言葉聞かなくなったな、とこのページを見てふと思いました(ついでに調べてみれば、2015年を年限とするものだったようです)。とはいえ、こうした活動はこれからも変わらず大切だと思います。また、プロジェクトの意義は別にしても、太田さんはとても信頼できる方なので、喜んで支援させて頂きます。

TA-1さま
あたたかいご支援ありがとうございます!いただいたお言葉に身の引き締まる思いです。EFA…少しだけ調べてみたのですが、MDGsのもとの取り組みだったようですね。こういう点もしっかり勉強し、いろんな面からプロジェクトについて語れるようになりたいなあと思います。またいろいろ教えてください。
頑張ってください!

Shuhei Shiratakiさま
あたたかいご支援ありがとうございます!ラオスの新学期である9月に子どもたちに教科書を届けたいと思います。皆様に報告致しますが、ボランティアデーでもお話しさせていただきますので、ぜひまたいらしてくださいませ。




子どもたちの未来が素晴らしいものになりますように。

山本博子さま
あたたかいご支援ありがとうございます!たくさんの可能性を持つ子どもたちが、このプロジェクトを通してしっかりと勉強することができるよう、私たちも目標達成に向け頑張りたいと思います。


いつも応援してまーす。目標達成を願っています!

Tsune Tsuchiyaさま
あたたかいご支援ありがとうございます!いつも応援いただき本当に感謝しております。皆様からの応援をパワーに変えて、目標達成に向け突き進んでいきます!

頑張ってください!

山崎美希さま
あたたかいご支援ありがとうございます!去年に引き続き、ご支援いただき感謝致します。またプロジェクトの様子をご報告させていただきますので、どうぞ楽しみにしていてください。

勉強したい子たちの役にたちますように!!

Asami Masuyaさま
あたたかいご支援ありがとうございます!去年に引き続き、ご支援いただき感謝致します。勉強したい子どもたちの力となるよう、私たちもより一層力を入れてまいります。

篠原大作さんから、連絡をいただきました。ラオスのルアンパバンの水道公社職員との活動で、ご一緒させていただき、お世話になっております。目標額達成を願っております。

プロジェクトが成立するように応援しています!

下村政裕さま
あたたかいご支援ありがとうございます!プロジェクトが達成できるようますます気を引き締めて頑張りたいと思います。また、ラオスの子どもたちの様子もご報告させていただきます。


プロジェクトの達成をお祈りしております。ラオスの子ども達の笑顔を見るのが楽しみです。

滝澤進さま
あたたかいご支援ありがとうございます。教科書を手にしたラオスの子どもたちの笑顔をきちんと皆様にご報告できるようプロジェクトを進めていきたいと思います。
教育がどれほど大事なことなのか、タイ研修旅行を通じて痛感しています。太田さんを応援します!
来月の報告会、何人かの生徒と一緒に伺います

伊藤豊さま
いつも応援いただきましてありがとうございます!またこの度はあたたかいご支援ありがとうございます。教育の大切さを、現場で実感されている伊藤先生の言葉に、身の引き締まる思いです。今後ともどうぞよろしくお願い致します!来月の報告会でお会いできますのを楽しみにしております。

学校教育で教科書が子ども達一人一人に行き渡ることは絶対に必要です。

Tsuneaki Ikiさま
あたたかいご支援ありがとうございます。教科書が一人ひとりに行き渡り、子どもたちの学習環境がより良くなるようプロジェクトを進めていきたいと思います。