まず足元の命から。リハビリケージを拡充し、多くの野生動物を救いたい

まず足元の命から。リハビリケージを拡充し、多くの野生動物を救いたい

支援総額

3,929,000

目標金額 3,000,000円

支援者
322人
募集終了日
2022年3月25日

    https://readyfor.jp/projects/jwc?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月20日 15:46

【終了報告】大型リハビリケージの建設が終了致しました!

初めに、当団体のプロジェクト『まず足元の命から。リハビリケージを拡充し、多くの野生動物を救いたい』で、大型リハビリバードケージの建設の為のクラウドファンディングへご支援くださった皆様、情報の拡散にご協力くださった皆様、ページをご覧いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

今回のクラウドファンディングでは、最終的に3,929,000円のご支援を292名の方からご支援いただくことができました。

当初、300万円を目標としてチャレンジしていましたが、その目標金額を大幅に上回るご支援をいただけたことに、恐縮しつつも、スタッフ一同心から感謝しております。

 

ご支援者様には既にメールでお伝えさせていただきましたが、現在の世界情勢の影響で建築部材の一部の価格が一週間で高い時だと100円上がるような状態となっており、実は、この当初の目標金額では建設は難しかったと、建設会社さんから言われていました。

目標金額を設定した時にはまさかこのような状況になるとは思わず、一時はどうなることかと不安に思っていましたが、結果的に想像以上のご支援をいただけたことでこうして無事に大型リハビリケージを建設することができ、ほっと胸を撫で下ろしております。

 

今回皆様から頂いたご支援は、まず、当初の予定通り『大型リハビリケージ』の建設費として使わせていただきました。

 

前述させていただいたように、一部の部材の価格が高騰したことで、当初の予定金額では想定していたケージの建設は難しくなった為、せめて人件費を少しでも削減できればと、私達JWCスタッフも建設会社の方のご指導の下、ケージ作りに携わりました。

 

炎天下の中、代表もケージ作りに参加していました

 

ケージの図案作成から始まり、伐根作業や整地、そしてケージの建設と、完成までに色々なことがありましたが、無事、飛行訓練が可能な大型リハビリケージを作ることができました。

ケージ建設前 予定地

 

完成ケージ

 

ケージ内装

 

水浴び用プール

 

餌台

 

日除け

 

 

横約6.5メートル、縦約5.5メートル、高さ約5メートルと、とても立派なケージができて、本当に嬉しいです。

完成後、さっそく7月に保護されてきたヒヨドリの飛行訓練にも使用しました。

保護当初はまだ巣立ち雛でしたが、順調にここまで成長し、新規ケージでしっかりと飛行する姿も確認できた為、先日リリースしました。

 

保護情報はこちらから!

 

 

ケージ内の止まり木に止まっている様子

 

ケージ内を飛行している様子

 

リリース後、事務所のベランダで少し休んでから、森の方へと飛んでいきました

 

また、今回、ケージ建設費用を再調整したことで、少し支援金に余裕ができた為、これまでずっと検討していた簡易ICUと酸素発生機の購入・壊れていたエアコンの買い替え・雛鳥の給餌キットなど、新規備品の購入にも充てさせていただきました。

 

酸素発生機

 

簡易酸素ケージ
(実際にスズメの裸雛に使用していました)

 

特に簡易ICUと酸素発生機は、衰弱している子や雛鳥が保護されてくる度に、動物病院でだけでなく、センターにも常設したい、とずっと思っていたものでした。その為、ご支援金が入金されてすぐに購入させていただき、これまでの新着情報やブログでご報告させていただいていた子達にも、早速使わせていただいていました。

衰弱している子や雛鳥にとって、気圧の変化というのは体への負担がとても大きく、天気が悪い日に一気に体力が落ちて亡くなってしまうケースも少なくはありませんでしたが、簡易であっても酸素量を調整し、気圧を安定させた空間を用意することにより、彼らにもまた一つのチャンスを与えてあげることができます。

 

もちろん、救える命がある一方で、どれだけ手を尽くしても救うことのできない命もあります。

また、一命を取り留めたとしても、そこから野生に帰す為のリハビリが、今の設備では必ずしも万全と言えないこともあります。

そんな中で、少しでも多くの命を救えるように、自然に帰った後に一日でも長く彼らが生きていけるようにと、リハビリケージの建設を目標として行った今回クラウドファンディングでしたが、挑戦して本当に良かったです。

 

私達にできることは本当に些細なことですが、野生動物と人が本当の意味で共存できるような社会となるように願いを込めて、これからも目の前の命を救う活動を続けていきたいと思います。

 

これにて、『まず足元の命から。リハビリケージを拡充し、多くの野生動物を救いたい』プロジェクトの終了報告とさせていただきます。

改めまして、この度は温かいご支援をお寄せいただき、誠にありがとうございました。

 

JWCは、先日からREADYFORの継続寄付を開始しました。

月々500円からお気軽にご支援いただけるコースもございますので、「もし今後もJWCを応援したい」と思ってくださった方がいましたら、ぜひこの機会にご支援のご検討をいただけますと幸いです。

 

RF継続寄付サポーターはこちらから!

 

 

 

『目の前の、ちいさな命を救いたい。』

 

 

 

 

《ご支援金使用用途 内訳》

ケージ建設費           2,620,000円

ICU・エアコンなど新規備品購入費     219,783円

宣伝広告費               132,570円

リターン購入・製作費          174,592円

保護動物治療費・餌代         47,332円

READYFOR手数料(サポートサービス) 734,723円

ー----------------------

使用金額合計           3,929,000円

 

 

《リターン発送状況について》

リターン商品に関しまして、[オンライン体験コース]・[限定デザインTシャツ]・[限定デザインマルシェバッグ]・[限定デザインキャップ]・[チーターノート]・[チーターノート3冊セット]・[WILDLIFE VIEW]・[WILDLIFE VIEW バックナンバー9冊セット]・[【限定10名様】岡田先生『Hope スズメ幼鳥 2011』ジークレー版画]のコースの付帯リターンである『大型ケージの建築過程動画』を除きまして、全ての商品の発送は完了しております。

万一、お手元に届いていない場合は、大変お手数をお掛け致しますが、JWC事務局までご連絡くださいませ。

 

付帯リターン『大型ケージの建築過程動画』は現在制作の最終段階となっております。

完成は、9月末頃を予定しておりますので、出来上がり次第、YouTubeの限定公開URLをメールで送らせていただきます。

恐れ入りますが、今暫くお待ちいただきますようお願い申し上げます。

 

リターン

5,000


応援コース

応援コース

・お礼のメール

・JWC通信 特別号
 ※普段、会員の皆様へ毎月活動報告としてお送りしている『JWC通信』を今回のクラウドファンディングに向けて特別に編集しています。

・保護されてきた動物たちのPC/スマホ壁紙用画像
 ◆画像解像度 1920×1080 px 
 アスペクト比 16:9
 ◆画像解像度 2778 x 1284 px
 アスペクト比 19.5:9 (縦のみ)
 ※サイズが合わない場合はご自身でご調整ください

・ホームページにお名前掲載(希望制)

✳︎一度に30口までのご支援が可能です

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000


オリジナルポストカード

オリジナルポストカード

・お礼のメール

・JWC通信 特別号
 ※普段、会員の皆様へ毎月活動報告としてお送りしている『JWC通信』を今回のクラウドファンディングに向けて特別に編集しています。

・保護されてきた動物たちのPC/スマホ壁紙用画像
 ◆画像解像度 1920×1080 px 
 アスペクト比 16:9
 ◆画像解像度 2778 x 1284 px
 アスペクト比 19.5:9 (縦のみ)
 ※サイズが合わない場合はご自身でご調整ください

・ホームページにお名前掲載(希望制)

・保護動物ポストカード ×3

✳︎一度に30口までのご支援が可能です

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

5,000


応援コース

応援コース

・お礼のメール

・JWC通信 特別号
 ※普段、会員の皆様へ毎月活動報告としてお送りしている『JWC通信』を今回のクラウドファンディングに向けて特別に編集しています。

・保護されてきた動物たちのPC/スマホ壁紙用画像
 ◆画像解像度 1920×1080 px 
 アスペクト比 16:9
 ◆画像解像度 2778 x 1284 px
 アスペクト比 19.5:9 (縦のみ)
 ※サイズが合わない場合はご自身でご調整ください

・ホームページにお名前掲載(希望制)

✳︎一度に30口までのご支援が可能です

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000


オリジナルポストカード

オリジナルポストカード

・お礼のメール

・JWC通信 特別号
 ※普段、会員の皆様へ毎月活動報告としてお送りしている『JWC通信』を今回のクラウドファンディングに向けて特別に編集しています。

・保護されてきた動物たちのPC/スマホ壁紙用画像
 ◆画像解像度 1920×1080 px 
 アスペクト比 16:9
 ◆画像解像度 2778 x 1284 px
 アスペクト比 19.5:9 (縦のみ)
 ※サイズが合わない場合はご自身でご調整ください

・ホームページにお名前掲載(希望制)

・保護動物ポストカード ×3

✳︎一度に30口までのご支援が可能です

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月
1 ~ 1/ 17

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/jwc/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る