支援総額
356,000円
目標金額 350,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2015年2月28日
https://readyfor.jp/projects/kaibi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年04月19日 11:10
LED設置完了いたしました。
ご支援者の皆様へ
本格的な春になりました。お変わりありませんか。当館も元気に営業しております。
最近日経新聞文化蘭に当館の記事が掲載され、全国版ということもありまして、問い合わせなども多く、喜んでいる次第です。
さてその節は真にありがとうございました。おかげさまでLED設置完了致しました。紫外線対策ということですので、早急に結果が出るものではありませんが、交換して本当に良かったと思っております。ありがとうございました。
機会がございましたら是非お越しください。また当館はサポートメンバーを常時募集しておりますので、こちらもよろしくお願いいたします。
本当にいろいろありがとうございました。
白浜海洋美術館
柳(冨山) 善夫

いろいろ悩んでphilips社を選びました。

もちろん自分で取り付けしました。一度失敗しましたが、後は順調でした。

左が従来の蛍光灯、右がLEDです。蛍光管が古いこともあってやや暗いです。
LEDがカタログ通りなら、15年近くそのままで使えそうです。交換の手間と電気代も節約できるので、嬉しい限りです。
リターン
3,000円
当館のオリジナル絵はがき8枚セット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
当館のオリジナル万祝Tシャツ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
当館のオリジナル絵はがき8枚セット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
当館のオリジナル万祝Tシャツ
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
一般財団法人栗田美術館
吉村作治(エジプト考古学者)
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
野外民族博物館 リトルワールド
国立大学法人茨城大学五浦美術文化研究所
Koichi Sato

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
199%
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
83%
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
123%
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
83%
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
73%
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日
最近見たプロジェクト









