
頑張ってください!
頑張ってください!
女性の命の最後の砦、応援しています!

頑張ってください!

目標達成おめでとうございます。
少額ですが、お祝いの追加寄付をさせていただきます。

25年ほど前に、訪ねさせていただいたことがあります。その節は、お世話になりました。陰ながら、お祈りしております。
応援しています!

良い施設が完成しますように!

頑張ってください!

わずかですが、尊いご活動のお役に少しでも立てましたら嬉しく思います。どうぞお身体を大切に日々をお過ごしくださいませ。

どうぞ、建て替えによって、現在の、そしてこれからの入所の方々にとってさらに慰められる場となりますようにお祈りしています。

コダイラエツコ様、横田千代子様よりご支援いただきましたので、代理で反映させていただきます。
また、横田様より下記応援コメントをいただきましたので、紹介させていただきます。
~いよいよですね。あと一歩ですのでみんなでがんばりましょう!~

新聞記事で天羽様のことを知りました。
少しでもお役に立てたら幸いです。

頑張ってください!
昔、かにた村のウガンダ支援に関わっていました。
頑張ってください。

頑張ってください!

日本キリスト教婦人矯風会有志様、濱田ひろみ様、富田康子様、後町孝子様、齊藤秀男様よりご支援をいただきましたので枝、代理で反映させていただきます。

青木清子様、日本基督教団千葉支区女性ヤスクニ集会様よりご支援をいただきましたので、代理で反映させていただきます。

かにた婦人の村のお働きの上に主の祝福を祈ります。
山口孝子・明子

頑張ってください!

30年程前に埼玉県の婦人
相談員仕事をしてました時に見学させていただきました。
有り難うございました。
今も尊い働きを継続されてますことを知り感動しております。
少しですが応援させていただきます。
計画に必要なものが全て備えられ、尊い仕事を進めるための道が整えられますよう祈ります。
頑張ってください!

目の前に困っている方がいれば助け合う、そういう社会であるよう微力ですが応援しております。村木厚子さんの「最も苦しんだ人たちに何ができるかで、私たちの社会の価値が決まります。」との応援メッセージが心に刺さりました。

女性への長年の支援を応援します。施設が住みやすい、使いやすい居場所となりますように。
実習では大変お世話になっております。私は定年退職しますが、かにた婦人の村様の活動を陰ながら応援しております。
五十嵐先生をはじめとする職員の皆様のご健勝をお祈りしています。
来年度も学生がお世話になりますが、何卒宜しくお願い申し上げます。森和子

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

宮静枝の詩を贈ります
「わたしはここにいる」
わたしはここにいる
失うものはすべて失い
載る者を切に耐え
来ぬ者を待ち続け
さりげなくうたい
白いひとすじを下る
人はわたしを川と呼んだ
旅をここまで来た
静かな日だまりだから
過ぎこしは指折らず
あの日より少し悲しく
みちのくの
城下町の川のほとり
わたしはここにいる
『宮静枝 詞華選集』(未知谷 2009年)所収
◎宮静枝は、1910年に岩手県生まれ。石川啄木の短歌に魅かれ、創作を始める。
一家の母としての生活を営みながら、盛岡で終戦を迎える。
戦争の記憶と向き合いながら、
詩や随筆を著し、10冊の詩集、4冊の随想集、1冊の小説集を刊行。
2006年逝去。

今月は女性史月間だそうです。メディアではあまり取り上げられていないですね。日本が世界一女性に優しい国になりますように。

少しでもお役に立てればと思います。

頑張ってください!

これからも良き活動が出来ますように、祈念してます。
もう、充分みなさん頑張ってますので、無理だけはしないでください。

かにた婦人の村のことは評論家の秋山ちえ子さんのお話や城田すず子さんのいらした所として名前は知っていました。少しですが、お手伝いできれば嬉しいです。

頑張ってください!

新聞でプロジェクトのことを知り、今回応援できることを感謝します。

ある方に教えて頂くまで、この施設や取り組みの存在そのものを知ることはありませんでした。感謝と敬意を込めて、僅かながらではありますが支援させて頂きます。

今日、朝日新聞の『ひと』を読まみました。
ネットで検索してみたら、あと2日で〆切とのこと。
夫婦で相談して、少しではありますがおくらせてもらいます。
これからゆっくり動画などみさせていただきます。
皆様が新しい建物で安心して生活される日が早く来ますよう、祈っております。

僅かばかりですが追加で応募させていただきます。ご計画が成し遂げられますように!皆さまのご健勝をお祈り申し上げます。

ふぇみん新聞で記事を拝読しました。ささやかですが、敬意とともに寄付させていただきました。ありがとうございます。
頑張ってください!

頑張ってください!

いつも応援しています。これからも応援していきます

目標達成、おめでとうございます。困難の中、祈りがきかれたと思っております。
皆さまの願いが叶っていかされますように。

目標額達成おめでとうございます。NEXT STAGEへの挑戦を知り、追加で寄付しました。
NEXT STAGEも達成されることを祈ります。

97歳の母の代理で後援会を通しての寄付に加えて追加寄付をします。長年にわたり粘り強く計画していらした新居住棟の完成を是非実現させていただきたいと申しております。

頑張ってください!

存在だけは知っており、たまたまクラウドファンディングをされているタイミングに間に合いました。気持ちばかりですが応援させていただきます。

以前テレビで拝見し、この施設と天羽さんの事を知りました。最近になって、今回のクラウドファンディングを通じて「かにた村」の事を思い出し、微力ながらこのプロジェクトに参加致しました。皆様の理念に賛同し、心から応援致します。

頑張ってください!

頑張ってください!

snsで初めて知りました。
少しでも協力できたら嬉しいです。
もっと広まって欲しい。

頑張ってください!

最近朝日新聞で知りました これからもできる応援
をしたいと思います 感謝🙏

みなさんのメッセージ、活動に深く共感し、知らなかった事実の大きさに驚いています。傷ついた人達が安心できる環境をつくるとともに、そのような人達が回復し、ともに生きていける社会になるよう考え、行動したいと思います。ありがとうございます。
頑張ってください!
頑張ってください!

大切な場所だと思います。新しい素敵な施設が出来ますように。

頑張ってください!

微力ながら皆様に笑顔が少しでも増えますように、お祈りしております。
頑張ってください!

数年前にお訪ねしました。
快適な住居の1日も早い完成を
応援します。