第2章 みなさまと、ともに箱根へ|慶應箱根駅伝プロジェクト
第2章 みなさまと、ともに箱根へ|慶應箱根駅伝プロジェクト

寄付総額

10,013,000

目標金額 7,200,000円

寄付者
509人
募集終了日
2023年7月17日

    https://readyfor.jp/projects/keio_hakone2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月15日 22:00

応援メッセージのご紹介③

こんにちは、慶應義塾體育會競走部です。日ごろより弊部への多大なるご支援、ご声援誠にありがとうございます。

 

本日は第2回富士裾野トラックミートが開催されました。SNSや配信を通してのご声援、誠にありがとうございました。

明日も試合がございますので引き続き気を引き締めて頑張ってまいります。

 

改めて、明日の試合予定を再掲させていただきます。

〇7月16日(日)網走夏季記録挑戦会@網走市営陸上競技場
配信サイト:https://www.youtube.com/watch?v=ovrT8Zo0G20

18:35 男子10000m:1-5佐藤、1-27東、1-34田島

19:15 男子10000m:2-3安倍

 

 

さて、クラウドファンディング期間も残りわずかとなってまいりました。数回にわたって更新いたしました応援メッセージも今回で最終回となります。

今回は、多くの現役部員と実際に毎日を共にし、慶應長距離のことを知り尽くしたお三方から頂いたメッセージをご紹介いたします。

是非最後までご覧ください。

 

杉浦慧長距離コーチ(22年卒・第97回箱根駅伝関東学生連合チーム5区出走)

真の「陸の王者」って、どんな存在でしょうか。

 

元からポテンシャルに溢れる人間でもない、スポーツ推薦もない、お金もない、、。

 

そんな逆境なんてもろともせず、できることを最大限尽くし、今に150%で向き合える人たちなんじゃないかなって思います。

そしてその結果として、箱根駅伝本戦出場という、夢である目標を叶えられる人だと思います。

 

こうなるために、応援も兼ねて、みんなに送りたい気持ちがあります。

それは【もし自分たちが箱根出場を叶えたら】という妄想です。

 

ここにいる人は、みんなそれを想像しています。

みんなが箱根に出たら、応援してくれている人たちは、みんなの家族は、友達は。

どんな顔で迎えてくれるでしょうか。

 

楽しみだね!

どうかぜひ、そんなワクワクを叶えてください。

それができるのはみんなだけだよ!

 



貝川裕亮様(23年卒・第99回箱根駅伝関東学生連合チーム10区出走)

4年間チームで箱根駅伝に出ることを思い描いてきた自分にとって、慶應のみんなが箱根路で襷を繋いでいる姿を見れること。これ以上に最高なことはありません。

 

去年の予選会での惨敗から、一人一人が悔しさを糧に、競技に対する意識を変え、懸命に走る姿を見てきました。みるみる成長する君達は本当に逞しく、誇らしかったです。

そんな君達なら絶対箱根に出てくれる、そう信じてます。最後まで自分と仲間を信じて、箱根を目指し続けてほしいです。

 

君たちには全力で応援してくれるたくさんの人たちがいます。僕もその中の一人です。

「慶應、箱根へ」という夢はその全ての人たちの夢だと思っています。

たくさんの人たちの想いを胸に、残り3ヶ月全力で走り抜けてほしいなと思います。

 

みんなならできる。

全力で応援してます。

 




小野裕幸元長距離コーチ(現前橋育英高校コーチ)

昨年予選会26位、この結果は多くの努力を積んできた選手とって、悔しさしか残らないものだったと思います。チームの内情を知らなければ今年の慶應は大丈夫なのか、そんなことを思う人も少なくないかもしれません。ただ、中にいた人間だからこそ言います、今年の慶應は違います。3年生の木村有希が5000m13分台、10000m28分台のタイムをたたき出し、これまでの流れを一気に変えてくれました。チーム力を向上させるために必須の要素、それは誰かが殻を破ることです。今年の慶應はまさしくそれができました。あとは後続が続くだけです。簡単ではないことは重々承知です、それでも今年の慶應なら出来ると信じています。それを実現出来るだけの才能は確実に揃っています。保科ヘッドコーチを信じ、何より自分を信じ「K」のユニフォームで箱根路を沸かせてください。慶應の取り組みを全力で応援しています。



頂いた熱いメッセージを胸に、引き続き頑張ってまいります。

本日も最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

引き続きご支援、ご声援のほど何卒宜しくお願いいたします。

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

純粋応援コース

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。

申込数
241
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


alt

サポーターコース

●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください

●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。

申込数
252
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


alt

純粋応援コース

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。

申込数
241
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


alt

サポーターコース

●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください

●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)

●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。

申込数
252
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る