
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 264人
- 募集終了日
- 2021年4月30日
代表の後藤より、最終日、最後のお願いです。

かつて材木問屋だった町屋の格子戸をあけて、吹き抜け天井の長い廊下を抜けると、「帰蝶」の入り口があります。
戸を引くと、中庭から柔らかい日が差し込む明るい居間が現れます。奥に進むと、明治初期に建てられた重厚な蔵の扉が出現。蔵の奥は、立派な梁がめぐらされた、なんとも落ち着く寝室になっています。
家具や寝具は上質なものをしつらえ、和紙のランプなど岐阜を感じることができる宿。
「ここ、いいね。素敵。」
ワクワクと快適さを兼ね備えた一棟貸しの宿が、岐阜市にオープンします。
その、価値ある空間で働くのは、障害のある人たち。宿泊料は、障害のある人の工賃(収入)になります。
笑顔が循環する仕組みを作りたい。
つまずいても失敗しても、長い間社会の中で孤立してしまっても、「ここなら来れる、やり直せる」、そう思える場所があり、仕事があり、自分でお金を稼ぎ、「幸せだな」って思える瞬間があってもいい。
まだ心身が整っておらず、長時間働くことができなくても、仕事に楽しみやワクワクすることがあれば、ちょっとだけなら頑張れる。
大好きな街で、誇れる仕事・喜ばれる仕事を・・・そんな選択肢があれば、もう一度頑張れる人がたくさんいるはずです。
このプロジェクトは、岐阜の文化や歴史を伝える拠点となり、多様な人が働く場所となり、地域と連携した取り組みとなり、様々な要素が循環し、サステイナブルな地域の在り方の一つのモデルになり得ると思っています。
4月1日から開始したクラウドファンディング。今日が最終日です。これが最後のお願いとなります。
皆様のご支援、何卒よろしくお願いいたします。
一般社団法人サステイナブル・サポート
代表理事 後藤千絵
リターン
5,000円

全力応援!5000円
●感謝のメールと報告メールを送ります。
●支援者限定の帰蝶改修プロジェクト報告会(オンライン)にご参加頂けます。
※プロジェクト報告会は2021年7月に開催予定です。ご案内を6月にお送りします。
●帰蝶HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。(任意)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

内覧会ご招待(1名)
●帰蝶の内覧会(5月14・15・28・29日の4回開催のうち1回)に1名様をご招待します。
●感謝のメールと報告メールを送ります。
●支援者限定の帰蝶改修プロジェクト報告会(オンライン)にご参加頂けます。
※プロジェクト報告会は2021年7月に開催予定です。ご案内を6月にお送りします。
●帰蝶HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円

全力応援!5000円
●感謝のメールと報告メールを送ります。
●支援者限定の帰蝶改修プロジェクト報告会(オンライン)にご参加頂けます。
※プロジェクト報告会は2021年7月に開催予定です。ご案内を6月にお送りします。
●帰蝶HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。(任意)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円

内覧会ご招待(1名)
●帰蝶の内覧会(5月14・15・28・29日の4回開催のうち1回)に1名様をご招待します。
●感謝のメールと報告メールを送ります。
●支援者限定の帰蝶改修プロジェクト報告会(オンライン)にご参加頂けます。
※プロジェクト報告会は2021年7月に開催予定です。ご案内を6月にお送りします。
●帰蝶HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年5月

命を繋ぐ「ひだまり号」病気の猫の医療とシェルター改修・ICU維持へ
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 49日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人













