📰 メディア掲載のお知らせ
📰 メディア掲載のお知らせ 熊本県心臓リハビリテーション推進事業が、株式会社スケッチ・オブ・デザイン様のネットニュースに取り上げられました。県全体で多職種が連携し、心臓リハビリテー…
もっと見る
寄付総額
目標金額 6,000,000円
📰 メディア掲載のお知らせ 熊本県心臓リハビリテーション推進事業が、株式会社スケッチ・オブ・デザイン様のネットニュースに取り上げられました。県全体で多職種が連携し、心臓リハビリテー…
もっと見る<第18回 熊本循環器市民公開講座> メタボが招く 危険信号 ~あなたの血管年齢、測ってみませんか?~ 血圧計・心電計・ABI※の検査体験ができます 【開催概要】 ■ 日時…
もっと見る水俣・芦北 心不全・心臓リハビリテーションセミナー テーマ:心不全 心臓リハビリテーション Q&A 心不全や心臓リハビリテーションに関する最新の知見と地域での取り組みを、第一線で活…
もっと見る2025年9月7日(日)、熊本大学病院「くすのきテラス」にて、市民公開講座「心臓病になっても安心して暮らすために ~市民のための心臓リハビリ講座~」を開催いたしました。 当日は25…
もっと見る📣【市民公開講座のお知らせ】📣「心臓病になっても安心して暮らすために」〜市民のための心臓リハビリテーション講座〜 熊本県心臓リハビリテーション推進協議会では、心臓病とともに生きるす…
もっと見る平素より、本事業にご協力賜り心より御礼申し上げます。さて、本日は、熊本大学で新しく始まったクラウドファンディングをご紹介いたします。大学院先端科学研究部「血液検査でがんの早期発見・…
もっと見る📣【市民公開講座のお知らせ】📣「心臓病になっても安心して暮らすために」〜市民のための心臓リハビリテーション講座〜 熊本県心臓リハビリテーション推進協議会では、心臓病とともに生きるす…
もっと見る本日のホームゲームでは、ロアッソ熊本様のご厚意でブース出展させていただき、たくさんの県民の皆さまにお立ち寄りいただきました! 🔴 胸骨圧迫(心臓マッサージ)体験 🔴 InBodyに…
もっと見る📣【市民公開講座のお知らせ】📣「心臓病になっても安心して暮らすために」〜市民のための心臓リハビリテーション講座〜 熊本県心臓リハビリテーション推進協議会では、心臓病とともに生きるす…
もっと見るロアッソ熊本ホーム戦で、心臓と健康を考える特別イベントを開催します! 熊本県心臓リハビリテーション推進事業では、8月3日に開催されるロアッソ熊本のホーム戦にて、健康ハートの日にちな…
もっと見る寄付者の皆様へ お世話になっております。まず初めに、熊本県心臓リハビリテーション推進事業への温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。皆様のご協力により、このプロジェクトが順調に…
もっと見る平素より、本事業にご協力賜り、心より御礼申し上げます。 事務局より、「第6回くまもと心臓リハビリ勉強会」 開催のご案内を申し上げます。 心リハ指導士資格試験を受験予定の方、心臓リハ…
もっと見る📢 第5回 熊本県心臓リハビリテーション推進検討会(県内全体会議)開催のお知らせ 熊本県心臓リハビリテーション推進協議会では、「第5回推進検討会(県内全体会議)」を以下の通り開催い…
もっと見る5月18日(日)は第4回くまもと心臓リハビリ勉強会を開催しました。 済生会熊本病院 山本多美先生 岡田 大輔先生にCPX・運動処方のレクチャーをしていただきました。日曜の朝にも関…
もっと見る📢 第5回 熊本県心臓リハビリテーション推進検討会(県内全体会議)開催のお知らせ 熊本県心臓リハビリテーション推進協議会では、「第5回推進検討会(県内全体会議)」を以下の通り開催い…
もっと見る皆様 平素より熊本県心臓リハビリテーション推進事業にご協力いただき、誠にありがとうございます。 このたび、急性期病院のスタッフが心臓リハビリテーションについて熱く語る勉強会を開催い…
もっと見る熊本心臓リハビリテーション研究会 開催のご案内 拝啓 新緑の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 このたび下記の通り、「熊本心臓リハビリテーション研究会」…
もっと見る2025年5月12日(月)19:00〜21:00第9回 ワーキンググループ全体会議を開催しました! 今回も、70名を超える熱い仲間たちがオンサイトとオンラインに集結。各グループから…
もっと見る熊本心臓リハビリテーション研究会 開催のご案内 拝啓 新緑の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 このたび下記の通り、「熊本心臓リハビリテーション研究会」…
もっと見る皆様 平素より熊本県心臓リハビリテーション推進事業にご協力いただき、誠にありがとうございます。 このたび、急性期病院のスタッフが心臓リハビリテーションについて熱く語る勉強会を開催い…
もっと見る次の日曜日は第3回くまもと心臓リハビリ勉強会を開催します。 熊本大学病院 循環器内科 山下 亨芳先生内容: 大血管・末梢血管疾患 奮ってご参加ください! さて、続いて第4回勉強会の…
もっと見る第2回くまもと心臓リハビリ勉強会を開催し、たかしお内科ハートクリニックの高潮征爾先生にご講演いただきました。テーマは「心不全」で、実臨床に直結する内容をわかりやすくご解説いただきま…
もっと見るhttps://kumanichi.com/articles/1751696 今朝の熊本日日新聞朝刊に心リハ推進事業の記事が載っています。ぜひご一読を!
もっと見る熊本心臓リハビリテーション研究会 開催のご案内 拝啓 新緑の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 このたび下記の通り、「熊本心臓リハビリテーション研究会」…
もっと見る【 2025年度 第2回 くまもと心臓リハビリ勉強会開催のご案内 】 平素より、本事業にご協力賜り、心より御礼申し上げます。 「第2回くまもと心臓リハビリ勉強会」 開催のご案内を申…
もっと見る【第1回 くまもと心臓リハビリ勉強会 開催報告】 4月13日(日)に「第1回 くまもと心臓リハビリ勉強会」を開催いたしました。なんと 156名 の方にご参加いただき、大変盛況な会と…
もっと見る平素より、本事業にご協力賜り心より御礼申し上げます。さて、本日は、熊本大学で新しく始まったクラウドファンディングをご紹介いたします。大学院生命科学研究部附属 生体情報研究センター「…
もっと見る平素より、本事業にご協力賜り、心より御礼申し上げます。 この度、「第1回~第6回 くまもと心臓リハビリ勉強会」 を、下記の日程で 開催することとなりました。 第1回 虚血性心疾患 …
もっと見る昨日19時より、第8回ワーキンググループ全体会議を開催しました! 現在、約130名のワーキンググループメンバーが10のグループに分かれ、それぞれの活動を進めています。今回の会議でも…
もっと見る熊本城マラソンを走られた皆様へ 先週の熊本城マラソン、お疲れ様でした! 天候にも恵まれ、皆様にとって素晴らしい思い出となったことと思います。 さて、熊本県心リハ推進事業では、マラソ…
もっと見る昨日、心リハ推進事業の一環としてスタートアップ相談会を開催いたしました。 当日は12施設から23名の方にご参加いただき、盛況のうちに終了しました。この相談会は、熊本における心臓リハ…
もっと見るご支援くださった皆さまへ 平素より温かいご支援を賜り、心より感謝申し上げます。このたび、私たちの取り組みが評価され、「熊本大学医療活動表彰」を受賞することができました。 この表彰は…
もっと見る令和6年12月7日(土)に開催された**「くまもとSDGsアワード2024」の表彰式において、熊本県心臓リハビリテーション推進協議会が未来づくり部門 優秀賞**を受賞いたしました。…
もっと見る令和6年12月2日(土)に第4回 熊本県心臓リハビリテーション推進検討会を開催いたしました。 現地参加35名、オンライン参加147ログイン(重複除外)と、180名以上の方々にご参加…
もっと見る【 第4回 熊本県心臓リハビリテーション推進検討会:県内全体会議 】開催のご案内 いつも心リハ推進事業には、ご協力を賜り心より御礼申し上げます。 下記のご案内で、第4回熊本県心リハ…
もっと見るご支援いただいた皆様 皆様の温かいご支援に支えられ、本事業を力強く推進することができております。 おかげさまで、くまもとSDGsアワード 未来づくり部門 優秀賞を受賞することができ…
もっと見る【 第4回 熊本県心臓リハビリテーション推進検討会:県内全体会議 】開催のご案内 1) 開催日時: 令和6年 12月 2日(月) 18:30 より 2) 開催形式: ハイブリッド …
もっと見る(1)9月10日の熊本朝日放送(KAB)「くまもとLive touch」で取り上げていただきました (2)「くまもと経済」2024年11月号で特集していただきました
もっと見る2024年9月7日に、心臓リハビリテーションに特化した市民公開講座を開催いたしました! 総合司会:KABアナウンサー 石井千春様 講座司会:辻田賢一先生、松山公三郎先生 講演:小島…
もっと見る<心臓リハビリテーション 市民公開講座> 日時:9月7日 土曜日 14時から16時(13時開場) 場所:熊本市医師会館(熊本大学病院の隣です) 対象:どなたでも(一般市民、医療者)…
もっと見る開催まで残り2週間ほどになりました。 一般市民の方々、医療者の方々から多くの聴講申し込みをいただいております。 まだ席に余裕はございます。皆様のご参加をお待ちしております! <心臓…
もっと見る熊本県内心リハ実施している59施設みんなで熊本県内の診療体制向上に向けて努力しています。今後ともどうぞよろしくお願い致します。ワーキンググループ再募集期間が終了しましたが、今後もご…
もっと見る心リハマップが掲載され、様々なファイルもダウンロード可能となりました。Lineグループ、インスタグラムへの登録もホームページから可能となりました。ぜひ一度ご覧ください! https…
もっと見るこんにちは!推進事業資格取得支援班からのご連絡です。19日(日)開催の第4回目の支援講座の参加申込〆切が明日までとなっています。参加ご希望の方は以下のリンクから申込み可能です。ご興…
もっと見る日時:6月16日 日曜日 朝9時開催形式:オンライン対象:循環器に興味がある医療者、学生、レジデント 環器領域のCommon diseaseである急性冠症候群の病態、診断、治療につ…
もっと見る熊本県心リハ推進事業では活動報告や勉強会の情報など皆さんのお役に立つ情報を発信しています。 ぜひご登録ください! Instagram https://www.instagram.c…
もっと見る平素よりご協力賜り心より感謝申し上げます。 今回のWeb版マップでは他院からの患者受け入れ可能施設にピンを打っております。 印刷物(下敷き、ポスター)には全ての心リハ実施施設を掲載…
もっと見るクラウドファンディングへのご寄付、心より感謝申し上げます。 皆様の温かいご支援に心から感謝いたします。 ご寄付いただいた方々のご芳名を、熊本大学循環器内科ホームページに掲載させてい…
もっと見る3,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄附金領収書
10,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄附金領収書
・活動報告レポート(PDF)
・心リハ推進事業HP・熊大循環器内科HPにお名前掲載(希望制)
3,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄附金領収書
10,000円+システム利用料
・お礼のメール
・寄附金領収書
・活動報告レポート(PDF)
・心リハ推進事業HP・熊大循環器内科HPにお名前掲載(希望制)






