このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
自然に寄り添う、地球環境浄化にも貢献出来る農家で在りたい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
21,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2021年7月25日
https://readyfor.jp/projects/kurakazuf1014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年06月05日 21:26
思い
福岡市早良区西の天気は曇りでした。
本格的な農業は2019年からですが、色々なやり方が在る事を知りました。
思えば、私は小さな頃から音楽や剣道に触れていましたが、そこでも人によってそれぞれの考え方がある事を知って来ました。
何でもそうかも知れません。
私は音楽でも剣道でも、いわゆるコツを掴むのが人よりも少し遅い方でした。しかし、一旦コツといいますか勘所を掴めると伸びるタイプでした。
今回、農業に携わらせて頂きましたのが49歳で、現実的な補助金支給やら何やら全ての公的資金調達には丁度アウトな状況でした。
ただ、小さな頃から勘所を掴むのが遅くても伸びれたのは、その道を私が好きで良き指導者との巡り合わせがあったからに他なりません。
現在は家族も持たせて頂き、ここに来て農業という好きな道とその良き指導者に巡り合えたのは、そしてご支援を頂く方々に巡り合えている事は、まさに宇宙規模の天文学的数字からみても偶然であり、しかし必然的かも知れません。
その農業でも、やはり色々な方々による様々なやり方が在る中で、今の自分に腑に落ちるものに巡り合えるのは筆舌に尽くし難いです。
この地区の天気は曇りでしたが、色々な方向から勇気を頂き、力が湧いております。これから雨があり、梅雨明けすれば猛暑でしょう。しかし、私はおかげさまで爽やかに時間を過ごし、そういう作物たちを育てていくことと思えます。
頑張って参ります。
宜しくお願い申し上げます。
本格的な農業は2019年からですが、色々なやり方が在る事を知りました。
思えば、私は小さな頃から音楽や剣道に触れていましたが、そこでも人によってそれぞれの考え方がある事を知って来ました。
何でもそうかも知れません。
私は音楽でも剣道でも、いわゆるコツを掴むのが人よりも少し遅い方でした。しかし、一旦コツといいますか勘所を掴めると伸びるタイプでした。
今回、農業に携わらせて頂きましたのが49歳で、現実的な補助金支給やら何やら全ての公的資金調達には丁度アウトな状況でした。
ただ、小さな頃から勘所を掴むのが遅くても伸びれたのは、その道を私が好きで良き指導者との巡り合わせがあったからに他なりません。
現在は家族も持たせて頂き、ここに来て農業という好きな道とその良き指導者に巡り合えたのは、そしてご支援を頂く方々に巡り合えている事は、まさに宇宙規模の天文学的数字からみても偶然であり、しかし必然的かも知れません。
その農業でも、やはり色々な方々による様々なやり方が在る中で、今の自分に腑に落ちるものに巡り合えるのは筆舌に尽くし難いです。
この地区の天気は曇りでしたが、色々な方向から勇気を頂き、力が湧いております。これから雨があり、梅雨明けすれば猛暑でしょう。しかし、私はおかげさまで爽やかに時間を過ごし、そういう作物たちを育てていくことと思えます。
頑張って参ります。
宜しくお願い申し上げます。
リターン
3,000円
松 自然に寄り添って出来た作物たちのセット
自然に寄り添って出来た作物たちをお届けします。
※ 農薬:栽培期間中不使用です。
※野菜、果物の販売業の届け出の手続きを進めておりまして本プロジェクト実施です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円
竹 自然に寄り添う作物たち
自然に寄り添って出来た作物たちをお届けします。
※ 農薬:栽培期間中不使用です。
※野菜、果物の販売業の届け出の手続きを進めておりまして本プロジェクト実施です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
松 自然に寄り添って出来た作物たちのセット
自然に寄り添って出来た作物たちをお届けします。
※ 農薬:栽培期間中不使用です。
※野菜、果物の販売業の届け出の手続きを進めておりまして本プロジェクト実施です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円
竹 自然に寄り添う作物たち
自然に寄り添って出来た作物たちをお届けします。
※ 農薬:栽培期間中不使用です。
※野菜、果物の販売業の届け出の手続きを進めておりまして本プロジェクト実施です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
須須神社奥宮再建プロジェクト
縄文庄
小野澤 晃
鞆淵八幡神社
Mizuki・TNR/保護猫活動
松永幸則
武信稲荷神社 Takenobu Inari Shrine

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
30%
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
23%
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 11日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
4%
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 38日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
174%
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 11日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
1%
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 18日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
64%
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 47日












