このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
自然に寄り添う、地球環境浄化にも貢献出来る農家で在りたい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
21,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2021年7月25日
https://readyfor.jp/projects/kurakazuf1014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年06月15日 19:44
喜び

喜び、感謝。よく使われる言葉と思う。
ただこの度、心から感じる時がありました。私は自然に寄り添う農業を営んでおりますが、周りの農家の方々からはそうそう簡単に受け入れられるものではなかったです。
今もそうかも知れません。
自然に寄り添う農業というとつまり、自然農法とか自然農とか自然栽培とか言われるものです。
私の周りの方々からすれば、それは逃げている、とか、プロ農家ではない、とかそういう類いの言葉を頂いてきました。
この地区の第一人者と言われる方にも今年一月にいぶかしながら観られて少なからずショックを受けた記憶があります。
今年に入り、いわゆる端境期の洗礼を受けたりこの種は董立ちしないよ!と言われ信じて播種を続け結局は董立ちで全て出荷出来なかったり、その種屋さんは逃げたりで色々あるなぁ、と思って過ごしていました。
最近も素直にこのままではいかん、と思いアルバイトしながら営農させて頂いていた矢先でした。
丁度早朝に、圃場の草管理をしながら播種しておりますと、その地区の第一人者の方がずずっとこちらに向かって来たので身構えましたら、「今なんしよるとね?草刈りね?」と言われたので笑顔で「草刈りと種まきです。」と答えると「何播きよるとね?」と言われたので、「夏野菜です。オクラ、空芯菜、」などなど答え、また面倒くさい事になるんかなぁ、と思っていましたら、「今あれたい、コロナやけん、なかなか飲みにも行けんけど、とにかく頑張り❗️」とおっしゃってずずっと去って行かれました。
涙を通り越して、ただただふつふつと無条件な力が残りの仕事を手伝いました。アシスト付きの電動自転車のような。。
改めて自分はひとりではない。と思えました。
焦るな、怒るな、威張るな、くさるな、負けるな。力強く生きよ。亡き父母から言われたもの。
肝に銘じてしかしまだまだ。
自分には伸び代しかない。限界はまだまだ。
とにかく頑張る💪❗️家族にも安心感与える!
リターン
3,000円
松 自然に寄り添って出来た作物たちのセット
自然に寄り添って出来た作物たちをお届けします。
※ 農薬:栽培期間中不使用です。
※野菜、果物の販売業の届け出の手続きを進めておりまして本プロジェクト実施です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円
竹 自然に寄り添う作物たち
自然に寄り添って出来た作物たちをお届けします。
※ 農薬:栽培期間中不使用です。
※野菜、果物の販売業の届け出の手続きを進めておりまして本プロジェクト実施です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
松 自然に寄り添って出来た作物たちのセット
自然に寄り添って出来た作物たちをお届けします。
※ 農薬:栽培期間中不使用です。
※野菜、果物の販売業の届け出の手続きを進めておりまして本プロジェクト実施です。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円
竹 自然に寄り添う作物たち
自然に寄り添って出来た作物たちをお届けします。
※ 農薬:栽培期間中不使用です。
※野菜、果物の販売業の届け出の手続きを進めておりまして本プロジェクト実施です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
須須神社奥宮再建プロジェクト
縄文庄
小野澤 晃
鞆淵八幡神社
Mizuki・TNR/保護猫活動
松永幸則
武信稲荷神社 Takenobu Inari Shrine

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
30%
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
23%
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 11日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
4%
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 38日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
174%
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 11日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
1%
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 18日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
64%
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 47日











