京都市動物園|人と動物が共に生きる未来へ。サルワールド再整備、始動
京都市動物園|人と動物が共に生きる未来へ。サルワールド再整備、始動

寄付総額

30,907,700

目標金額 50,000,000円

寄付者
1,368人
募集終了日
2024年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/kyotocityzoo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月26日 10:40

お寄せいただいた応援のメッセージ(山極 壽一様、伊谷 原一様、湯本 貴和様)

 

プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。

 

本日ご紹介するのは、山極 壽一 様(京都市動物園名誉園長、地球研所長)、伊谷 原一 様(京都大学野生動物研究センター長/教授)、湯本 貴和 様(きょうと生物多様性センター長)です。

 

山極様は、当園の名誉園長を務めていただいており、これまでから、当園の発行物への寄稿や、講演会への登壇等、様々な面で御協力をいただいております。また、今回のプロジェクトでは、山極様と直接対談ができる機会を返礼品として御用意しております!

伊谷様は、京都大学と当園との連携において大変お世話になっております。また、学術顧問として専門的なアドバイスをいただいております。

湯本様は、「京都市動物園構想2020」策定時に座長として構想の内容を御検討いただきました。

 

当園との関わりが深い学識者の皆様からのメッセージを是非ご覧ください。

 

\\ 応援ありがとうございます //

 

|山極 壽一 様

京都市動物園名誉園長(総合地球環境学研究所所長)


サルワールドの魅力
今回みなさんに寄附をお願いするサルワールドは、まさに私たち人間の由来をここかしこに盛り込んだタイムワールドです。

 

サルたちは6500万年前に最初の祖先が現れてからずっと樹上を主な棲みかとし、それから草原や湿原、山地や積雪地へと分布を広げてきました。日本は人間以外の霊長類がすむ北限です。ゴリラやチンパンジーなど人間に最も近い類人猿はいまだにアフリカの熱帯雨林の近くで暮らしています。

 

彼らの暮らしには、私たち人間が熱帯雨林で進化させた特徴や、サルや類人猿には進出できなかった新しい環境で獲得した特徴が垣間見えるのです。それを様々な種のサルと類人猿をつなげて見せようというのがサルワールドのねらいです。

 

京都市動物園は「野生の窓」として、なるべく野生の姿を反映させる環境づくりを心掛けてきました。サルワールドにもそんなアイデアが満載です。サルたちが健康で楽しい暮らしを満喫できるようにすることが、私たち人間の本質を理解することにつながります。

 

どうか皆さんのご好意をいただき、サルワールドを完成させていただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 


 

|伊谷 原一 様

京都大学野生動物研究センター長/教授


京都市動物園は国内で敷地面積が最も小さい動物園の1つです。

その一方で、展示内容や展示手法は最も優れたものを目指して邁進してきましたし、いまもその改革を続けています。

 

次はサルワールドの整備に取り組もうとしています。サルたちのQOLを高めることで、かれららしい行動や交渉を導き出すことができます。霊長類はわたしたちの進化の隣人であり、彼らを適切に展示することはわたしたち自身の理解にもつながります。今回のクラウドファンディングへのみなさまのご寄附を心からお願い申し上げます。

 


 

|湯本 貴和 様

きょうと生物多様性センター長・京都大学名誉教授(元京都大学霊長類研究所所長)


野生霊長類を研究してきた者として、このたび京都市動物園で計画されるサルワールド整備事業をこころから応援したいと思います。

近年、公営の動物園には環境教育など社会的な役割が期待されています。わたしも大いに賛同しますが、その大前提として展示動物の福祉に配慮し、飼育員が安全に業務に専念できる施設の充実が必須なのはいうまでもありません。

群れで生活する霊長類の生活環境を本来のかたちに近づけ、野生に備わった行動を引き出して繁殖に結びつけていける施設になることを大いに期待しています。このような事業が世界的に絶滅の危機に瀕している野生霊長類を保全するアクションにつながれば、どんなにすばらしいことでしょう。

 

ギフト

3,000


<どなたでも>3,000円応援コース

<どなたでも>3,000円応援コース

■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付

※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
 例)姓:READYFOR 名:株式会社

申込数
314
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000


<どなたでも>5,000円応援コース

<どなたでも>5,000円応援コース

■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付

※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
 例)姓:READYFOR 名:株式会社

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000


<どなたでも>3,000円応援コース

<どなたでも>3,000円応援コース

■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付

※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
 例)姓:READYFOR 名:株式会社

申込数
314
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000


<どなたでも>5,000円応援コース

<どなたでも>5,000円応援コース

■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付

※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
 例)姓:READYFOR 名:株式会社

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 49


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る