このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

地域の子育て世代に学びの場を 食育教室・リトミック・金融教育

地域の子育て世代に学びの場を 食育教室・リトミック・金融教育
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 720,000円

支援者
0人
募集終了日
2021年11月4日

    https://readyfor.jp/projects/lifeshift?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

全ての子どもたちに学びの場を!

 

初めまして、株式会社LIFE SHIFTです。こちらのページをお読みいただきありがとうございます。現在、大分県で子育て世代応援企業として活動しております。

 

それぞれが教育の場 金融機関で働いていく中で「本当に親御様が望んでいる教育ができているのか」 「お金について学ぶ機会はあるのか」の葛藤を払拭するため、2021年3月に志しを共にした仲間と会社を設立。お金の金融教育や食育を無償で定期的にさせていただいております。

 

 

プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

現在、新型コロナウイルス感染症や、九州豪雨などがあり、経済的な理由・社会的な理由等により、しっかりとした教育や備えが必要とわかっているのにできていない、どう情報を取り入れればいいかわからないというお声を地域の方からいただきました。

 

「学校教育で子どもたちや親御様に本当に望んでいる教育が提供できているのか」

「本当はお子様、ご家族一人一人に合わせた取り組みが必要なのではないか」

 

とずっと自分のなかで葛藤していた想いがつのり、何かお手伝いができないかと考えプロジェクトを立ち上げることに至りました。

 

LIFE SHIFT一同全身全霊をかけて臨んでいきますので、皆様のお力添え心よりお願い申し上げます。

 

もちろん自己資金でのプロジェクトの開催という方法も考えましたが、このクラウドファンディングの取り組みを通してたくさんの方と一緒につくり上げ、今後、日本の未来を担っていく子どもたちに教育という形でお手伝いしたいという想いで、今回予定の半分の金額をクラウドファンディングという形をとらせていただきました。

 

このご支援を通して私たちの考えにご賛同していただける方が増え、一緒によりよい教育環境をつくっていきたいと考えております。

 

プロジェクトが子育て世代の教育とさせて頂いておりますが。年齢、性別問わず今後すべての方に学びの場が提供できる最初の一歩目になれればと考えております。

 

 

プロジェクトの内容

 

GDP世界3位の経済大国でありながら金融リテラシーは世界第38位という言う後進国。(出典元:富裕層のNO.1投資戦略  著 高岡 宗一郎)

 

日本の学校では金融教育があまり行われていません。そのまま社会にでて給料明細の見方もわからず、保険も会社に言われるがまま加入、株や不動産は怖いから銀行預金のみ。

 

まず、教育カリキュラムを変えなければいけないが、特に義務教育の場は、教師の独断で金融教育をすることができないのが現状、、、。海外では小学生より前からお金の勉強が行われていて、投資を始め金融に関する最低限の知識を学んでいます。学校のみならず親御さんが子どもに実際に投資を体験させることも珍しくありません。

 

家計の金融資産構成も日本は(現金・預金)が53.3%。米国では(現金・預金)が12.9%といかに日本が銀行預金に偏っているのかがわかります。(出典元 日本銀行「資金循環の日米欧比較」)

 

何もしないことが安全だった時代が終わり、自助努力、自己防衛が必要な時代になり、知識がないまま時間が過ぎていくことで情報格差が広がる一方な時代に突入しました。情報格差から経済格差が生まれている現状があります。

 

健康、運動、金融のリテラシーの向上が必要とわかっていながらも、なにをしていいかわからない子育て世代の親子ともに学べる環境を整えたい。これが私たちの思いです。子どもたち、親御様たちが不自由なくこれからの人生100年時代を生き抜いていく力をつけていく教育環境を整備していきたいと考えております。

 

皆様からいただいたご支援で親子参加型の食育、リトミック、金融教育を行います。各分野に特化した講師をお呼びし定期的に大分市、日田市を中心に活動していきます。

 

食育:食に関する正しい知識を育むことで適切に食を選択し健全で健康な食生活を送ることができる人を育てていくこと

 

リトミック:音楽活動を通して子どもたちの身体的、感覚的、知的な力を伸ばしていくこと

 

金融教育:(金融経済教育)お金や資産の働きを理解し一人一人が経済的に自立すること

 

いまの子どもたちは生活体験、社会体験が不足してきています。体験的な学習を通して、知識や課題を常に自分の暮らしや生き方と関わらせながら実社会で生き抜く力を、子どもたちと一番近くにいる親御様たちにもつけていただきたいと考えております。

 

専門の講師を招いて無償で子どもたち、親御様たちに教育をする場を提供します。一般的にこのような教育は高額になることが多く必要だとわかっていながら受けにくいというお声をいただくことが多く今回自分で勉強していく一つのきっかけになれば幸いだと考えております。

 

子どもたちの未来のために皆様のお力をお貸しいただければ幸いです。

 

 

プロジェクトの展望・ビジョン

 

本来生活に必要な教育は学校で習うべきものです。

 

実際に2022年度から、高校の家庭科の授業で金融教育が実装されることも発表されています。食、健康、金融などの勉強は必要とわかっていてもプロ的な専門的な内容も多く、参加費等も高く設定されていることもあり気軽に参加することが難しいのが現状にあります。

 

また、お金に関しては日々の生活に必要不可欠な教養であるのにもかかわらず、敬遠しがちなテーマです。食、健康、金融など自分のライフプランについて考える機会が少なく漠然とした未来に不安を抱えているご家族が多いと感じます。

 

前向きに教育に関わることで自由で豊かな生活を送ることができるかたを一人でも増やしていければと考えております。

 

<プロジェクト終了要項>

運営期間:2021/10/1~2022/10/1

運営場所:大分市新栄町11-1吉井ビル1階

運営主体:株式会社LIFE SHIFT 代表取締役 高橋大地

運営内容詳細:株式会社LIFE SHIFTは地域の子育て世代に学びの場を設け、さらにSDGsの4を取り組むため子育て支援(食育、リトミック、金融教育)をそれぞれの専門の講師を招いて無償で子供達に教育をする場を提供します。集まった資金は講師料や場所代、機材費、スタッフへの支払いを予定しています。親子の学びの場として食育教室を行う事に関しては、日田市の後援をいただいており、先に会社の収益の一部を使って実施する予定です。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/lifeshift?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/lifeshift?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000


alt

当社活動SNSにお名前を掲載

当社のSNSにご支援くださった方の活動報告とともに掲載させていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000


alt

感謝のお手紙(活動の写真を添付)

・感謝のお手紙をお送り致します
・活動報告をさせていただきます
・活動の動画をファイルでお送りいたします

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

5,000


alt

当社活動SNSにお名前を掲載

当社のSNSにご支援くださった方の活動報告とともに掲載させていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000


alt

感謝のお手紙(活動の写真を添付)

・感謝のお手紙をお送り致します
・活動報告をさせていただきます
・活動の動画をファイルでお送りいたします

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 3

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る