
微力ながら、ご支援させていただきました。
ご成立をお祈りいたしております。

京都・長岡京おもてなし武将隊つつじ 大西さま、在原さま
いつも陰ながら、皆さまのご活躍を拝見させて頂いております(*^-^*)
ご支援を頂き、有難うございます!おかげさまで目標金額を達成し、「みつひでAI」を維持することが出来ます。まだ対話可能な文言数が少なくはあるのですが、皆さまのご支援のもと「みつひでAI」を継続維持し、歴史の真実を継承していきたいと思います。これからもどうぞ応援をくださいますよう、お願いいたします!
土岐一族として、そして郷土の英雄として、明智光秀公を応援しております!

Toshiya Inuiさま、応援のお言葉とご支援、誠に有難うございます!今年、様々な意味で注目を集めることとなった光秀公ですが、引き続き一族の皆さま方にも「みつひでAI」含め応援を頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします!
明智光秀に限らず、関わりのあるいろいろな武将、その時の時代背景に関連する情報を読み込ませるとともに、現代の経営の視点での回答も入るようになると面白いかもしれませんね。

Tak A Kawakamiさま、素晴らしいアイデアとご支援を頂き、有難うございます!今後「みつひでAI」は様々なところへ出陣予定です。その度に様々な情報を覚え皆様へお伝えしてまいります。どうぞご期待ください!
明智継承会 様
いつもお世話になっております。福井あすわ歴史道場の松下です。
大河ドラマ「麒麟がくる」において「美濃編」の次は「越前編」になると公式に発表になりました。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。AIプロジェクト頑張ってください。

福井あすわ歴史道場会長 松下さま、いつもお世話になっております。本プロジェクトへのご支援を頂き誠に有難うございます!「越前編」の放送を、とても楽しみにしております。放送が松下様のご活動への、大きな+のインパクトになること間違いなく、益々のご活躍を祈念いたしております。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

みつひでAIに応援させてください。
今年はまさに新・光秀元年と言っても良いでしょう。
私どももこれを記念して「縁~よすが~のりんご」というりんごジュースを販売しました。
もちろん「桔梗紋」入りです。
光秀を通して繋がってる、これも何かの縁なのかと思います。
トキあっぷる社
https://shop.toki-apple.com/

アソン・トッキーさま、ご支援を頂き誠に有難うございます!また、先日は私宛に丁寧なご連絡を頂きましたこと、重ねてお礼申し上げます。様々なご縁の積み重ねと応援の声が、私たちの活動の励みになっております。今後ともどうぞ応援くださいますようお願いいたします!
購入させて頂いたりんごジュースの到着も楽しみにしております(*^-^*)

頑張ってください!

Masato Satoさま、ご支援を頂き有難うございます!ラストスパート7日間、目標金額達成まで当会一同あきらめず最後まで頑張ってまいります。引き続きの応援、ご支援を何卒お願いいたします!

頑張ってください!

T.YAMAGAMIさま、ご支援を頂き有難うございます!いよいよ残り1週間となりました!目標支援額達成まで、あと24万5千円のご支援が必要です!当会一同、残りの日数をフルに活用しプロジェクト達成まで頑張ります!引き続き、応援を賜れますようお願いいたします!

京都の明智光秀公の塚までお参りしてきました。若き明智先生のコメントにも出会う事が出来ました。
末裔の方々は、本物の存在だけに苦労する事も多いと想像しておりますが
何かご協力できる事については協力していきたいと考えております。
今の時代に繋げてくれた歴史上の人達に尊敬の念を常に持ちながら、今の時代の発展に繋げられたら、とおもっております。
今後のご活躍を心よりお祈りしております。
よろしくお願い申し上げます。

武将絵師さま、丁寧な応援のお言葉を賜り、またご支援を頂き有難うございます!餅寅さんの脇の首塚に行かれたのですね!ご協力のお申し出も大変有難く、心強いです。これからも、当会の「みつひでAI」はより深く多くの光秀公および縁の歴史の真実の継承を担うべく、賢く育てていきたいです。今後とも、応援くださいますようどうぞよろしくお願いいたします!
Messengerで、メッセージをいただきました。
応援します。 吉元

Hiromu Yoshimotoさま、ご支援を頂き誠に有難うございます!明智代表に代わりましてお礼申し上げます。毎日届くようになりました皆様からのご支援と応援の声に、当会一同励まされております。皆様からの応援にお応えできるよう、月内いっぱい目標達成まで頑張ります!
この度はご案内、大変有難うございました。小額ですみませんが、喜んで支援させて頂きます。明智慶三郎先輩にはいつもお世話になっております。私は慶応義塾大学を1983年に卒業して、現在の職業は学習塾の講師です。それ以外に、福沢諭吉の研究家(社団法人福沢諭吉協会 会員)、スピードスケート現役選手(日本スケート連盟所属)とプロ歌手(昨年のデビュー曲「ふたりのスタ-トライン」は日本パラ陸上競技連盟の公認ソングになりました)をしています。かなり、面白くてユニークなタイプです。福沢諭吉のお孫さんの慶応の先生が私の恩師になるため、福沢諭吉の妻の土岐 錦さんのことも土岐 氏の出身であるこは、お孫さんからよく聞きました。福沢家では、「土岐のおばあ様」と呼ばれていたらしいです。家系的には、私の祖父方は、愛知県の西尾藩出身で、祖母方は、挙母藩の出身です。祖父の祖父まで参勤交代にでていました。また祖母方の40代ぐらい上が、新田(源)義家になり、5代上のいとこが、新選組の挙母藩出身の安藤早太郎です。家に当時の刀もあるし、その意味では、昔から武家社会には、興味があります。話が長くなりましたが、AI明智光秀もとても面白いですね。私も将来、AI福沢諭吉を作りたくなってきました。(笑) 諭吉のお孫さんがいつも言ってました。それは、「日本の歴史を知って学ぶ人こそ真の国際人である」ということです。その意味でも、この会を大切にして日本の歴史を私ももっと勉強したいと思います。将来、土岐氏つながりで、福沢諭吉ともコラボできると面白いですね。これをご縁に末永く、ご指導を頂きますよう心より宜しくお願い致します。2019年2月12日 坂本浩一

坂本さま、ご支援を頂き有難うございます!明智代表に代わりまして、お礼申し上げます。坂本さまのエピソードも大変興味深く拝読させて頂きました。
歴史の保存・保全・継承に、現代の最新技術を活用することにもご興味頂き嬉しいです。楽しいご提案も有難うございます!今後とも当会活動・「みつひでAI」を応援くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

プロジェクト、応援しています。頑張ってください!

Iori Eguchiさま、応援とご支援を賜り、有難うございます!目標を達成して引き続き「みつひでAI」を維持し、より多くの皆様に「みつひでAI」をお楽しみ頂きたいです。今後とも、当会の活動と「みつひでAI」を応援くださいますよう、お願いいたします!

頑張ってください!

Akihiko Kawaseさま、応援のお言葉とご支援を有難うございます!皆様からの応援・ご支援とともに、「みつひでAI」があって良かった!と思っていただけるツールになるよう頑張って維持していきたいです。
引き続き応援を頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします!

いつも明智先生の著作を拝読させて頂くたびに、これまで刷り込まれてきた偽の歴史や情報を無碍に信じることの恐ろしさと、それに真っ向から正しい手法で斬り込まれる先生の真摯なご努力への尊敬とを強く感じてきました。
微力ながら、クラウドファウンディングに強力させていただきます。またFacebookでも、シェアさせてください。私の友人や先輩の中にも先生の著作のファンが出てきていますので、きっと何人かは参加してくれるものと期待しています。

桧山様、「みつひでAI」と明智代表への応援のお言葉、温かなご支援を賜り有難うございます!明智代表の研究の成果は、明智代表が長年真摯に取り組み積み重ねてきた賜物であります。一族子孫である私にとっても非常に誇らしいものであり、また明智代表の研究なくしては、最新技術との融合により「みつひでAI」による歴史の保存・保全・継承を実現することは出来ませんでした。
これからも、永続的な「みつひでAI」の維持に尽力してまいりたいと存じます。今後とも、私たちの活動へのご理解・応援をよろしくお願いいたします!
みつひでさんと楽しい会話が出来る事を楽しみにしています。
お身体に気をつけてこれからも活躍楽しみにしております。

TakayasuRyoko様、温かい励ましのお言葉とご支援を有難うございます!みつひでAIとともに、歴史の真実を追求していきたいです。今後とも、私たちの活動を応援くださいませ!

明智憲三郎氏の著作により、自分の先祖を調べるきっかけをもらいました。
日東の祖は、明智光秀の妻(妻木煕子)の叔父(妻木広忠の弟)妻木頼知であり、
家老職になった折に日東と称したのが始まりであることがわかりました。
その後、妻木家は江戸時代に旗本となり江戸住まいで、郷土の管理を日東が任されてきました。
今後も、出来る限り詳しいことを調べたいと思っています。
日東英光

日東様、温かなご支援を賜り、誠に有難うございます!日東様から妻木氏が祖であるとお伺いし、明智氏縁の方とのご縁を大変有難く感じております。当会の事業方針の一つに「(関係者)相互の発展」がございます。知られざる歴史の再発見にも努め、『みつひでAI』のさらなる発展につなげたいと存じます。