
頑張ってください!

お疲れさまです。わずかですが。

頑張ってください!
学生時代に朽木を訪ねたことがあり、私も今は空き家だった家に住んでいるので、親近感が湧きました。マニュアルも読むのが楽しみです。活動がんばってください。

自分もいつかしたいなと思っています。何かが固まりかけている今 このプロジェクトを拝見しました。頑張って下さい。

清水さん
その節は大変お世話になりました。
応援しています。頑張ってください。

原田君、いつも田んぼではお世話になっています。少しですが、プロジェクトの成功をお祈りして、支援させていただきます。

とても面白く意義深いPJ、応援しています。
漁師と猟師のお話しとともに、またご訪問させて頂けると嬉しいです。
私も日曜大工に挑戦しようかと思いはじめてきました。
長谷川歴史文化交流の家にも遊びに来てください。
心ばかりですが協力させていただきました。( ´ ▽ ` )
かげながら応援しております!

応援しています!

もりいえでお世話になっております。プロジェクトのこと、清水さんからお聞きしました。遅ればせながら、応援を。しょうこさんにもよろしく!

もう少しですね!また 間に合うことありましたら!
原田さん、久しぶりです。えがお大学院北杜校同窓生の柴田です。人生バタバタで、応援の表明が遅れましたが、間に合ったようで嬉しいです。北杜校のメンバーでは、講義修了後は、四方田さん、山口さん、石川さん、新田さんと親睦を深め、石川さんの活動のサポートをしています。去年はやっと伊豆の伊東さんにも会いに行けました。みんなで、原田さんも表敬訪問しようと話し合っていますが、さて如何に?原田さんの活動は、我々の励みでもあります。互いに、人生を、前向きに善処、後ろ向きにヨイショの精神で頑張っていきましょう!(笑)
N.Aさんからご支援いただきました!(応援コース・梅)
K.Iさんからご支援いただきました!(おいしい水で育った有機米・限定20組)
福井 富久子さんからご支援いただきました!(かわいい手拭い・限定20組)
S.Kさんからご支援いただきました!(おいしい水で育った有機米・限定20組)
長澤 由香里さんからご支援いただきました!(心を込めたお礼の絵はがき)
T.Sさんからご支援いただきました!(心を込めたお礼の絵はがき)
A.Tさんからご支援いただきました!(空き家改修マニュアル2017)

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

清水安治さんよりご案内いただきました。高島市には色々とご縁があり、お世話になっております。皆さんの取り組みに賛同し応援させていただきます!

遅くなってしまってゴメンね!
ぜひぜひ頑張って下さい‼️
応援しています╰(*´︶`*)╯♡

この取り組みがもっと広がることを願って、少額ですが、協力させていただきます!
改修作業等もお手伝いできればと思います!

皆に声掛けして目標を達成しましょう。

応援しております^^

清水安治氏よりメールが届きましたので面識はございませんが応援させていただきます。フェイスブック繋がりで計画のことを少し前に知ったところでした。成立をお祈りしています。プロジェクトが成功しましたら、是非お伺いしたいとおもいます。頑張ってくださいね。

取組が広がりますように!

おきしま倶楽部の福井和彦です。
ご無沙汰しておりますが、元気にご活躍の様子拝見しております。
クラウドファウンディングが成立することをお祈りしています。

頑張ってください!

頑張ってください!

成功を祈念しています。

頑張ってください!

頑張ってください!

遅くなりましたが、頑張ってください!

頑張ってください!

費用をかけず自分達の手で楽しみながら家を改修できる人達が増えることが一番だと思ってました!
頑張ってください!

高島大好きです!
応援しています。

頑張ってください!

自然豊かな高島の魅力を活かせるのは原田さんです。頑張ってください。応援します!

FBのシェアしてたのに、購入が遅くてスミマセン。
空家改修されるときに、今流行りのセルフDIYの体験みたいな簡単なくくりの講座みたいなのがあると、やってみたい人もいるのでは?と思ったりしました。
私も『空家』って言われると、どこまでやるんだろう…と思ったりしますが、『キッチンDIY』とか『カウンターを作ってみよう』とか『壁紙を貼ってみよう』とかなら気軽に行けそうな気がします。反応が良ければ、それを午前に持ってきて、よかったら午後のこの講座も…みたいなのはどうでしょう?
最近DIYの事めっちゃ調べてたので、ちょっと思いついた事書いてみました。
応援してます!!

頑張ってください!

実行あるのみ!ですね~

空き家の古民家を再生する意義あるプロジェクトを応援します。

素晴らしい情操教育になると思います。お金がなくて困っているので、3000円しか支援出来なくて申し訳ないです。頑張って下さい。

将ちゃん、がんばって!
また高島の山一緒に登りましょう。

空き家が活かされるまち高島になることを願って、微力ですが応援しています!

頑張ってください!

原田さーーーーん。陰ながらいつも応援してますからね!!!これからも身体に気をつけて頑張って下さい!

頑張ってください!

頑張ってください!

素敵な夢のあるプロジェクトですね🎵
私も中野集落のみなさんの夢の実現に参画させていただけると、嬉しいです❗
応援しています~🌠

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

清水安治さんから本件プロジェクトの紹介をいただきました。
古民家だけでなく、山里コミュニティー社会の再生を皆さんで愉しんでください。

さらに高島に新しい光が灯るのを楽しみにしています!

微々たる応援ですがお役にたてば幸いです。御札楽しみです。

うまくいきますように!!

がんばってください!