
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 232人
- 募集終了日
- 2023年4月24日
代理支援について〜インターネットでのご支援が難しい方へ〜
インターネットでの支援方法が分からないという方へ
クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となります。
一方、操作方法が分からないという方からは、「代理支援」という形での支援も承っています。
カレー県にいがた実行委員会に直接支援金をお振込みいただき、カレー県にいがた実行委員会が支援手続きを代行してクラウドファンディングに反映させるという方法です。
代理支援の申し込み方法
①下記の必要事項をメールにてお知らせください
【必要情報】
・お名前(本名を伏せたい場合はその旨をお知らせください)
・お電話番号
・メールアドレス
・ご支援金額(リターンにある金額でお願いします ※複数口の支援も可能なので、10,000円×2で20,000円なども可能です)
・ご希望のリターンコース
・ご住所
▼お申し込み(お問い合わせ)先
Email : niigata.curry0122@gmail.com
②ご支援金額を下記口座にお振り込みください
銀行名 三菱UFJ銀行
番号 0005
支店名 渋谷中央
支店コード 345
普通
口座名義 にいがたをカレー県にしよう実行委員会
口座番号 0933420
※ご入金が確認でき次第、カレー県にいがた実行委員会が代理でクラウドファンディングの決済手続きをさせていただきます。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
リターン
5,000円+システム利用料

オリジナル新潟カレールウ、カレーレシピ(1品)
●お礼メール
●カレー県にいがた実行委員会の公式ホームページにお名掲載(希望制)
※HPはクラウドファンディング終了後に作成予定です
●オリジナル新潟カレールウ(一条もんこのサイン入り)
●未公開オリジナルカレーレシピ(1品)
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

カレー県にいがた実行委員会のプロジェクト一般会員権
●お礼メール
●カレー県にいがた実行委員会の公式ホームページにお名掲載(希望制)
※HPはクラウドファンディング終了後に作成予定です
●オリジナル新潟カレールウ(一条もんこのサイン入り)
●未公開オリジナルカレーレシピ(1品)
●カレー県にいがた実行委員会のプロジェクト一般会員権
※今後の活動情報のいち早いお届け、ミーティングへの参加ご案内などを想定しています。ぜひ一緒にカレー県にいがたを盛り上げていきましょう!
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

オリジナル新潟カレールウ、カレーレシピ(1品)
●お礼メール
●カレー県にいがた実行委員会の公式ホームページにお名掲載(希望制)
※HPはクラウドファンディング終了後に作成予定です
●オリジナル新潟カレールウ(一条もんこのサイン入り)
●未公開オリジナルカレーレシピ(1品)
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

カレー県にいがた実行委員会のプロジェクト一般会員権
●お礼メール
●カレー県にいがた実行委員会の公式ホームページにお名掲載(希望制)
※HPはクラウドファンディング終了後に作成予定です
●オリジナル新潟カレールウ(一条もんこのサイン入り)
●未公開オリジナルカレーレシピ(1品)
●カレー県にいがた実行委員会のプロジェクト一般会員権
※今後の活動情報のいち早いお届け、ミーティングへの参加ご案内などを想定しています。ぜひ一緒にカレー県にいがたを盛り上げていきましょう!
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日











