
いつもありがとうございます!楽しみにしています!

Guchuan Kangさま、多額のご支援を賜り心より御礼申しげます。「楽しみにしています!」と温かいお言葉には大変勇気をいただき、日々のお稽古にも更に身が入ります。Guchuan Kang さまのお気持ちを大切に活かし、ニューヨーク公演もしっかり努めてまいります。
菊池さんのFacebookで知りました。
チャンネルからつも拝見しました。
少額ですがお役に立てれば幸いです。

Kaori Tagawaさま、ご支援いただき心より感謝申し上げます。菊池さまには大変お世話になっております。今回菊池さまのFacebookから知っていただき、そこでこの活動をお気に留めていただけた事、チャンネルからつも目にしていただきました事、ただただ感謝に耐えません。Kaori Tagawaさまの心温まるお気持ちを大切に活かしたいと思います。心より感謝を込めて
(^^)

Ryoko Nakataさま、ご支援いただき誠にありがとうございます。心温まるご厚意をしっかり活かしたいと思います。ニューヨーク公演しっかり努めて参ります!

脇山信久さんよりご支援いただきました!「新聞を見てニューヨーク公演を知りました。そこに寄付を募ってある事を知り、これは応援したいと思っていた所、友人からチラシをいただきました。定期公演も観に行っております。どうかニューヨーク公演を成功させてください。応援しております。また唐津での公演は観に行かせていただきます。」

脇山信久さま、新聞とチラシを見たとお電話して頂いた時には本当に有り難く感動いたしました。また定期公演、義太夫の会もご夫妻でいつも応援いただき心より感謝申し上げます。脇山さまご夫妻のお気持ちを力に、ニューヨーク公演頑張って参ります。勇気をありがとうございます。

中田扶美さんへ 日本代表として、ニューヨーク公演頑張ってください😊👍日本から応援しています📣🥰👌

Abiru takakoさま、想い溢れる応援のお言葉とご支援に深く感謝申し上げます。中田先生もご覧になられていると思います!中田先生のご活躍をご報告できればと願っております。保存会一同頑張って参ります!心より感謝を込めて
頑張ってください!

宮崎隆史さま、ご支援いただき心より感謝申し上げます。宮崎さまの心温まるお気持ちを大切に活かしたいと思います。本当にありがとうございます。
公演の成功を祈願致します。

Eiji Hiromatsuさま、ご支援いただき心より感謝申し上げます。
そして、ニューヨーク公演の成功を祈っていただき、身の引き締まる思いがいたします。温かい励ましのお言葉を胸に頑張って参ります!

一昨年、旧東木屋酒造場において竹本鳴子太夫様をはじめ唐津人形浄瑠璃保存会の皆様による『三番叟』『傾城阿波鳴門』の公演をしていただきました。間近に見る人形浄瑠璃のあの迫力! 三味線の響きや竹本鳴子太夫さんの声が聴く者のからだに響きとして伝わってくる感じは忘れ難いものがありました。
サライで各地から人形浄瑠璃の遣い手の皆様の公演を見た時にはどうしてこう情動がゆり動かされるのかと驚きました。ある種ギリシア神話のような典型的な悲劇。そして、何より腹の底から人の魂をゆさぶる義太夫の語りの凄さは、表現するのは難しい。体験していただく他にはないと思います。たぶんあの大げさなくらいに重なる悲劇には見るもののどの琴線にも触れ、人の痛みをも昇華する心理的な装置が備わっているのではないかしら。
唐津に伝わっている人形浄瑠璃は大阪の文楽とは系統が異なり、阿波の人形浄瑠璃の流れをくむので人形も大きく遣い手は重労働。モノの本によれば阿波の浄瑠璃は刃傷沙汰のようなシーンには紅絹を使うと聞きました。その野性味のある表現に庶民が楽しんだ浄瑠璃の根源を見ることができるそうです。
司馬遼太郎の『菜の花の沖』に出てきた高田屋嘉兵衛は淡路島の人形浄瑠璃の小屋のそばで育ちました。義太夫節の一つもうなることのできたがためにロシアでも自分の思いを表現できる素養があったような描かれ方でした。あの高田屋嘉兵衛が聴きうなっていた義太夫も同じ系統でしょう。
国内外のお客様にもご覧いただきたいですし、ニューヨーク公演が重なれば、字幕など翻訳のバージョンも増えるのではないかと期待します。そして、日本人がオペラや京劇を愉しむように海外の方にも人形浄瑠璃を愉しんでいただけるようになったらと希望を持っています。
若い後継者となるであろう竹本鳴都太夫の演じる姿もぜひ見てみたい。そして、皆様の公演がニューヨークの人々の心に届くことを祈っています。竹本鳴子太夫さん、吉川るり子さんをはじめ皆様の本気がより多くの人に伝わりますように。
いつもわたしたちに江戸時代が地続きであることを体感させ、かつ深い文化的な体験をさせていただいていることに感謝の思いを込めて。

菊池典子さま、その節は大変お世話になり、ありがとうございました。またサライへも足を運んでくださっていたのですね、心より感謝申し上げます。そして素晴らしい知識の数々、一度ゆっくりお会いしたいと思ってしまいます。
短期でチャレンジをしているにもかかわらず、目に止めていただき、ご支援いただき、たくさんのメッセージまでいただき、心より深謝いたします。
私達が行なっている日本の伝統芸能でも地域へ社会へ貢献していける事を信じ、後世へ繋げていけるよう、菊池さまの想いを活かしたいと思います。

皆様ありがとうございます。
頑張ってください!

Hiroshi Yamaguchiさま、心より感謝申し上げます。Hiroshi Yamaguchiさまの温かいお気持ちを大切に活かしたいと思います。頑張って参ります!

吉川るり子さんよりご支援いただきました!「頑張りましょ〜うハート♥️ニューヨーク公演の成功をお祈りしています😊」